
【Blender】天球で青空と雲をつくる
天球で星空をつくる方法の応用メモ。
なんとなく青空と雲はできた。もう少し突き詰めればアニメ調の背景として使えるだろうか。
<Blender 3.2>
■やりかた
・・・ということで、試行錯誤の結果、完成。
<中央付近上中下段にあるノード構成の説明メモ>
・上段・・・雲マスク生成(上空に雲が発生しないようマスクするため)
・中断・・・青空生成
・下段・・・雲生成

■あとがき
マッピングノードで、雲を移動させると雲の形が変わってしまうんだが、そういうものか。天球オブジェクト自体を回転させれば済む話だが・・・。
また、少しサイズの大きめの雲用天球をもう一つ作成して、重ねると奥行き感がでるかもしれない。
あと、課題としては、もう少しボリューム感のある雲、及び、逆光感のある雲の表現を模索したいところ。


■おまけ
天球ではなく、ワールドで設定する場合のノード構成も添付。
ノード構成は、シェーダーエディター>ワールド で設定する。
なお、このノードは、ワールドプロパティ>サーフェスに設定される。



以上。