![スクリーンショット_2018-08-09_16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7419400/rectangle_large_type_2_376ae39dd565c35d4fbf4c9bb3e865b2.jpg?width=1200)
note公式ストアに、8月の新刊『意外と知らない 赤ちゃんの気持ち』が加わりました!
いつもnoteをご利用いただき、ありがとうございます。
8月15日(水)にnote公式ストアに「スマート新書」シリーズの新刊、『意外と知らない 赤ちゃんの気持ち』が加わりました!
「スマート新書」は、”手のひらにおさまる教養”をコンセプトにした、スマートフォンサイズの新書のシリーズです。ページ数は100ページ前後で、あたらしい知識を30分程度で読むことができます。インターネット時代のあたらしい読書のありかたを提案します。
物を叩いたり、投げたり、かじったり、よじのぼったりして遊ぶ赤ちゃん。それらの行動にはどんな意味があり、赤ちゃんはどんなふうに世界を見ているのでしょうか? 0〜2歳の赤ちゃんが世界を知ろうとする過程について、「赤ちゃん向けワークショップ」を開発・運営してきたワークショップデザイナーが、認知科学や発達心理学をベースに解説します。
臼井隆志・著
価格:500円+税 96ページ 横82mm×縦148mm
2018年8月15日発売 発行:株式会社ピースオブケイク
商品の詳細は、こちらのページをご確認ください。
http://store.note.mu/
臼井隆志さんのnoteはこちらです。
https://note.mu/uss_un