見出し画像

公民館などの生涯学習講座を担当する心得をまとめました

吉田は東進などの大学受験指導をしているほか、公民館・図書館・カルチャースクールなどで、大人向けの講座を担当しています。

三鷹古典サロン裕泉堂での講座も含め、古典入門講座などを年間150-200回担当してきた中で、
「こういうふうにお話ししたほうがうまくいくな〜」
「資料はこう作ったほうがいいな〜」
という気づきが溜まってきました。

このタイミングで一度、ノウハウの棚卸しをしておこうかな〜と思いまして、ボイシーの有料放送にまとめました。

1.チャプター1【無料視聴可能】講座の内容のチョイスの仕方
2.チャプター 2【有料限定】生涯学習の講座だからこその資料の作り方/フォントサイズ/親切設計/ネタバレ上等
3.チャプター 3【有料限定】話し方の基本/トークの小技/笑いの捉え方/グループワークは要注意!
4.チャプター 4【有料限定】年上の受講生が多いなかでの説得力の担保の仕方
5.チャプター 5【有料限定】質疑応答の心構え/講座後に学びを広げるために/リピート依頼に繋げるための2つの考え方
6.チャプター 6【有料限定】お求めありがとうございました!!

こんな内容に興味がある方はぜひ!

約30分間の有料放送ですが、チャプター1「講座の内容のチョイスの仕方」(8分間)は無料視聴できます。

https://voicy.jp/channel/2690/520684

※Voicy有料放送はブラウザからのお求めがお得です!(今回の放送はブラウザからだと800円、アプリからだと1200円です。アプリストアの手数料が上乗せになるのですね💦)


この記事が参加している募集

サポートは、書籍の購入、古典の本の自費出版に当てさせていただきます。