いつも心にインドを。
日本の会社に復職して数か月。コロナ含め体調絶不調の日々を過ごしました…インドで免疫上げたぜ!と思ったものの日本のコロナ菌と後遺症に大歓迎されてしまいました‥トホホ…
そんな日本生活の中でのモットーは「いつも心にインドを」。
インド生活は大変なことも多かったですが、刺激や学びも多く、この感覚を忘れたくないなと思っています。ただ、日常にインドの牛やおっちゃんたちを連れてくることもできず、毎日作っていた朝のチャイも共働き夫婦の怒涛の朝に作る余裕もなく…そんなわけでいつも心にインドを、をモットーに過ごす過ごし方を少しご紹介。
まず身にまとう洋服はインド産のものが圧倒的に多いです(といっても荷物ほぼないミニマリスト族なので数枚ですが)。ということで洋服はド派手な色・柄多めです。
「おお~~インドだね~~」と会社の方に褒めていただきながら(ポジティブ解釈)ド派手な服で通勤しています。ちなみにマーケットでフェイクストーン!と言われて買った指輪もつけています。光ってればええねん。
派手な洋服のみにときめく感覚になってしまったようで、日本の洋服、悲しいことに地味すぎて本当に買えません…「サリーで会社来ていいよ」と言われたので、そろそろインド帰りの特権を使おうか…果たしてトーキョーの冷たい目線に耐えられるか…
通勤中はGaanaというインドの音楽が聴けるアプリを聴いて通勤しています。このアプリ、年間費が安くしかもインドの音楽聞き放題!ということで、歌詞の意味もわかりませんが踊りそうになりながら通勤しています。
ヒンディー、パンジャビ、ラジャースタンと色々な地域の歌が聴けて(どれも言語が違うのでやはり意味は分からない)とても楽しいです。時々お祈りの音楽?も入っており、!?となることもありますが、瞑想できそうなので違う意味で良き。
アップテンポの曲を聴いていれば気分も明るくなるのでおすすめ★
https://gaana.com/
食生活ではなかなかスパイスからカレーを作る、という余裕ができず、かつこちらのカレー屋さんはネパール料理も多いので南インド料理が恋しくなる日々。ただインドで自分に元気をくれたアーユルヴェーダのChyawanprash(チャワンプラシュ)(50種類以上の薬草やスーパーフードのアムラを含む)というエキスやTulsiという葉っぱのエキスは日常的に摂取しており、インドを思い出しつつパワーをもらっています。
Tulsi(トゥルシ)はホーリーバジルと言って食欲増進、免疫力増強等無数の効能があり、このエキスを飲んでいると体調がとてもよかったので、インドでもいつも持ち歩いてミネラルウォーターに垂らして飲んでいました。
ちなみにこのトゥルシはそこら中で生えている草なので、夫が風邪ひいたときには身の回りのインド人の方々が口々に「そこのトゥルシをもぎとってお茶にして飲みなさいな」と言ってくれるほど日常に深く根付いている薬草のような存在。
先日やっときた船便やインドに住む日本の友達が一時帰国の際に追いトゥルシを持って帰ってきてくれたおかげで、私の元気が戻ってきている気がします…!この話をすると日本の友達が「それ怪しい葉っぱでは?!」と言うのですが、ちゃんと素晴らしいアーユルヴェーダな葉っぱなのでご安心を。
それ以外にも中毒性のあるアーユルヴェーダな食べ物もあって…
インドで栄養素が豊富でインドのスーパーフルーツと言われているアムラが大好きでよく食べており、アーユルヴェーダの食べ物をたくさん摂っていたから私はインドでの不調が少な目だったのでは?と思います。
アムラは甘い、酸っぱい、しょっぱい等すべての味覚を含む食べ物と言われており、私は塩をつけてかじっていましたが、通常キャンディー等で取るのが摂り易いです。アムラがあったらコロナ撃退できた気がする…!
インドでは趣味としてバラタナティヤムという古典舞踊を習っていたのですが、そのダンスは足で床をたたいて音を出すダンスのため、日本のマンションだと騒音として即追い出されるため、実践できず。
ちなみにこの古典舞踊、先生が超スパルタ+冷暖房なし部屋+3時間ほぼスクワット等の筋トレ、というただの部活だったのでこのことも別途書こうかと…なぞにインドで下半身の筋肉つきました…
そんなわけで日常に一部インドを取り入れながら生活していますが、これからも身近にインドを感じながら過ごしていきたい気持ち…
有難いことにインドにいる友人からシロアリの駆除方法を聞かれたり、彼らの話からインドエキスを享受して生きていけています。感謝…!