![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113249916/rectangle_large_type_2_66f51bb4ca18827d8cea061124fd9982.jpeg?width=1200)
MAZDA車2台で行く小浜ドライブ
お盆休みを利用して、福井県は小浜市にあるエンゼルライン(久須夜ヶ岳)までドライブしてきました。
CX-30を購入して、初のまとまった距離を走るドライブになります。走る前から楽しみすぎる…!
![](https://assets.st-note.com/img/1691914194591-mLDK60ufDA.jpg?width=1200)
予定より少し早く目が覚めたこともあり、篠山までは下道を使って移動。
まだ8時台だというのに暑くて、車外に出て写真を撮ったりするとうっすらと汗ばみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1691914855303-CUBkpOFhoU.jpg?width=1200)
篠山から高速道路に乗り、途中のPAでたかそよさんと合流。
MAZDA車(MAZDA3)乗りの先輩でもあるたかそよさんには、事前にCX-30を購入することをお伝えしていたところ、今回のドライブを企画してもらいました。本当にありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1691915609872-F3Og8hkQ7d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691915609931-Z4tUgO6MtH.jpg?width=1200)
エンゼルラインを走る前に腹ごしらえをしておこう。
ということで、小浜港近くにある「濱の四季」さんへ。
開店の10分ほど前に着いたので少し並びましたが、開店して席につくと行列が出来始めていたので、ちょうど良いタイミングだったようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691930604872-Iiw5yh3evk.jpg?width=1200)
僕は鯖街道定食を頂きました。
汁椀に隠れてしまって分かりにくいですが焼き鯖、しめ鯖、鯖のへしこと鯖づくしのメニュー。青魚だと鯖が一番好きなので大満足です。
![](https://assets.st-note.com/img/1691930964496-ATgtsxrmvZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931029767-5Hs0zFTDU5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931196458-v63LTG40iH.jpg?width=1200)
小浜港から30分ほど車を走らせ、エンゼルライン展望台にやってきました。
2002年までは有料道路だったようですが、今は無料で楽しめる道路になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1691931243771-aVEenAxS1r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931243702-celXlnzY06.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931243859-Ag3PEFZVtF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931243672-ZGMlBUpIZt.jpg?width=1200)
良い天気ではあるんですが、日本海からの風が久須夜ヶ岳にぶつかることで雲が発生しているようで、頭上のすぐ近くを雲が次々と流れ込んできます。
標高としては600m程度のはずですが、雲の雰囲気からもっと標高が高い錯覚を覚えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1691931462447-N7BFf7iatM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931462416-QIxVtLYqVY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931461842-VhGaKG5Ul6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931462496-wiID7RKOcl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931461999-fssDqi4yXh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931462730-3n3nQ9YNpe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931461770-nRiKas92wz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931589831-cecCbRnHvz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931589775-CiRTmVQBMd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931867930-nSRux4k4pz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931589862-ZJDDcaVMRN.jpg?width=1200)
せっかくなので車を並べては少し動かしたりして撮影。
MAZDA3とCX-30。構造や装備としては共通する部分が多い2台ですが、こうやって並べてみるとそれぞれの特徴や違いが見えてきて面白い。
![](https://assets.st-note.com/img/1691931821927-jqKGdIsZhB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931821946-Ov4Dp1ZTh7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931961884-LuJTKdwwFP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931962125-LCYJeVa4Ut.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931961344-e7WkNW8MRy.jpg?width=1200)
展望台を後にして、少し下ったところで雰囲気が良い場所があったので思わず停車。
木々が作り出す光と影のバランスが素敵です。
![](https://assets.st-note.com/img/1691931961982-N5IhN9Q41D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931962515-lZ7snZOW1s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931962273-0BzY2A93QN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691931962575-cwTolBHzNa.jpg?width=1200)
少しだけCX-30単体でも撮ってみたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1691932147247-DlgXZOxyRi.jpg?width=1200)
最後に第二展望台に少しだけ寄り道。
エンゼルライン、特に下りで落石や荒れている箇所があり、注意は必要ですが全体としては楽しく走りやすい道だし、お盆休みの時期でも比較的空いていて過ごしやすかったです。また遊びに来たいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1691932340187-4Y2rOWU5IN.jpg?width=1200)
エンゼルラインを離れた時点で、時刻は15時過ぎ。
ちょっとコーヒーが欲しい頃合いですね、ということで、護松園の中にある「ene COFFEE STAND」さんにやってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691932340124-X2FV3SEVwd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691932340214-6gi7QpHwVZ.jpg?width=1200)
僕はドリップコーヒー(アイス)とケークパルファンを頂きました。
ケーキはりんごと紅茶の香りのバランスが良くて美味しかった…!
ごちそうさまでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1691991083575-4xsHauOcjd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691996422070-D2gLmma2Vc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691995862810-Vw61I15aBR.jpg?width=1200)
今日は二人とも時間に余裕があったので、高速を使わず小浜から美山町の大野ダムを経由し、篠山へ抜ける下道を使ってドライブ。
小浜市街地を抜けると一気に交通量が減り、お盆休みだとは思えないぐらい快適な速度でワインディングロードを楽しめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691996633549-ADBGAvrguj.jpg?width=1200)
夕飯は篠山にある「ビスヌ」さんでチキンカツカレーを注文。
久しぶりに食べたけど、中辛ってこんなに辛かったっけ…?(止まらない汗)
たかそよさんは平気そうに食べていたので、僕の辛さ耐性が弱ってしまったか…。でもスパイシーで美味しかったです。
ごちそうさまでした。
ここでたかそよさんとはお別れし、僕は高速道路を使って無事に帰宅しました。
走行距離は約330km。半分近くは下道を走ったこともあり満足感のある1日になりました。
次はどこへ行こうかな。
おしまい。