
ブロンプトンと行く、しまなみ海道縦走ライド(後編)
この記事はしまなみ海道縦走ライドの後編になります。
前編は下記リンクからどうぞ。
昼食からの後半戦へ

道の駅多々羅しまなみ公園に到着しました。
時刻はちょうど12時だし、道の駅にあるレストランでお昼ご飯にしましょう。

釜揚げしらす丼を頂きました。
しらす好きだし、空腹だったこともあってあっという間に完食してしまった…!
ごちそうさまでした。

せっかくなのでサイクリストの聖地のモニュメントとブロンプトンを一緒に撮ってみたり。

お腹が満たされたので、伯方島へ向けて移動を再開。


島と島の間を船が航行していたので、停車して写真を撮ったり。
ここまで走行距離は約45km。時々立ち止まって写真を撮ったりしているせいか、思ったほど疲れていないような気がする…?



伯方島へと繋がる大三島橋が見えてきました。
残す島も伯方島と大島だけになりました。引き続き頑張るぞ!






道の駅伯方SCパークで小休止。
せっかくなので伯方の塩ソフトを頂きました。ほんのり効いた塩味がソフトクリームの甘さを引き出していて美味しい!
これは冬以外の季節に再訪できたらまた頼むやつだわ。

移動を再開。
伯方島はあっという間に終わり、伯方・大島大橋を渡って大島へ。
6つ目にして最後の島です。



大島に上陸しました。
ここも海が綺麗で、つい立ち止まって眺めてしまいます。


激しい潮流で波が立っています。
ほとんど泳げない僕があそこに落ちたらひとたまりもないんだろうなぁ…。

淡々と山間部を走り抜けて、海が見えると同時に来島海峡大橋が見えてきました。
あれを渡ったらいよいよ四国本土です。


来島海峡大橋を渡る前に少し休憩。
ここまで順調に走ってこれたので時間的な余裕は十分です。無理せず行こう。


来島海峡大橋を通過中。
ブロンプトンだと長いと思っていたしまなみ海道も、ついに終わりが見えてきました。




四国本土に上陸!
ゴールの今治駅を目指す前に少しだけサンライズ糸山に寄り道。今度はここにも泊まってみたいですね。

そして今治駅にゴール!
尾道を出発して約80km。ロードバイクと比べると楽ではなかったし、フラットペダルのブロンプトンでここまで走ると地味に達成感があるなぁ…!
時刻は17時を少し回った頃でした。ほぼ予定通りの時刻で到着することができました。

少し早めの夕飯とオレンジフェリー
走りきった達成感と一緒に襲ってきたのは空腹感。
ここまでしっかり走ってきたからね。少し早いけど夕飯にしましょう。

やってきたのは白楽天の今治本店。
中華レストランで色々な料理が頂けますが、今回は今治のB級グルメである焼豚玉子飯を食べてみたくて来店しました。

玉子飯Bセットを注文。焼豚玉子飯にエビ天・サラダ・スープが付いてきます。
玉子2個分の目玉焼きが印象的ですが、その下には薄切りにされた焼豚が敷き詰められていて、その下にはご飯がある三層構造になっています。
焼豚とご飯には甘めのタレがかかっていて、これらと玉子を絡めて食べると…まあ旨い!!
当たり前といえばそうなんですが、白飯に玉子・焼豚・甘ダレとか箸が進まないわけがない。
直径だけ見ると食べ切れるか少し不安でしたが、お皿自体の深さは比較的浅いので案外ぺろりと平らげてしまいました。
ごちそうさまでした。

今治駅から東予のフェリーターミナルまでは20km強。
走れない距離ではないですが、向かい風になる東寄りの風が強烈だったので大人しく輪行で移動します。





玉之江駅で下車。
さくっとブロンプトンの輪行を解除し、フェリーターミナルを目指します。

暗闇の中を3kmほど走って無事東予港フェリーターミナルに到着しました。
これにて今日のライドは全て終了です。

受付で乗船手続きを済ませ、乗船口で乗船可能になる20時を待ちます。
なお、当初ブロンプトンは輪行袋に入れて船内に持ち込むつもりだったんですが、マイバイクステイサービスが利用できると教えてもらったので、思い切って追加料金(1800円)を支払って変更してみました。
※客室としてデラックスシングルを予約していることが前提条件になります

乗船前にタイヤなどの汚れをタオルで拭き上げた上で、客室内にそのまま自転車を持ち込むことができます。
輪行が手軽であるブロンプトンでの有用性はともかく、ロードバイク等の自転車だと輪行やバッグを取り外す手間が省けて、間違いなく便利ですね。

部屋に荷物を置いたらすぐに大浴場へ。
ライドでかいた汗を流し落として、大きな湯船でのんびりと入浴…といきたかったのですが、僕には少しお湯が熱く5分も経たずに湯船から離脱。
久しぶりに少しぬるめのお湯で長湯したいなぁ。



お風呂に入ってさっぱりしたので、船内を散策。
20時過ぎに入船しましたが、出港は22時なのでまだフェリーターミナルで停泊中です。
早朝からの活動で流石に眠気が強くなってきたので、早々に部屋に戻り、翌日の準備を済ませたら眠りにつきました。
おやすみなさい。
早朝の大阪ポタリング

おはようございます。
時刻は5時過ぎ。6時の入港に合わせて今日も早起きです。
疲れもあってか、フェリーの揺れは特に気にならず熟睡していました。


定刻通りに大阪南港のフェリーターミナルに到着し、オレンジフェリーから下船しました。
お世話になりました。今度はロードバイクでも利用します!

ここから自宅までは約30km。
昨日の疲れは多少あるけど、せっかくなので自走で帰ります。


平林大橋を通過。


新木津川大橋を通過。
河川をそこそこ大きな船も通るため、橋の高低差が大きくてきつい…!




新木津川大橋といえば、北側にあるこの三重ループ。
普段はなかなかこの辺りに来ることがないので、つい色々と写真を撮ってしまったり。
あまり写真ばかり撮っていると、いつ帰宅できるかも分からなくなるので、ここからはカメラを仕舞って帰宅に専念。
途中少し道に迷ったり休憩したりしながら、9時半頃には無事帰宅できました。
以上、前編・後編に分けてしまなみ海道縦走ライドをお送りしました。
2018年以来、5年ぶりのしまなみ海道縦走になりましたが、当時とは走った方向が逆になったこともあり、新鮮な気持ちで楽しむことができました。
また、ブロンプトンでもマイペースを保てばそこそこの距離を安定して走れることが分かったので、これからの旅での行動範囲がさらに広がるような気がしますね。
次の旅の予定は決まっていますが、今回と同じぐらい晴れてくれると良いなぁ。
おしまい。