
チャイとチャイがおいしいカフェ Chaayos
ナマステ!
インドでインターンをしている女子大生です👩
今回はチャイについて紹介したいと思います!
インドで有名な飲み物といえばチャイです。私のホームステイ先でもチャイが毎日出てくるので、毎日チャイを飲んでいます(笑)そんな甘くてスパイシーなチャイと、インドで人気のチャイのお店を紹介していきたいと思います!
チャイ
チャイは、インドをはじめとする南アジアで広く親しまれているスパイシーなミルクティーのことです。伝統的には、「マサラ・チャイ」とも呼ばれ、紅茶の茶葉にスパイスと砂糖を加え、牛乳で煮出して作ります。香りと風味豊かなスパイスが特徴で、一般的にカルダモン、シナモン、クローブ、ジンジャー、ブラックペッパーなどが使われます。

▶チャイの作り方(ざっくり)
1.水を鍋で沸騰させ、紅茶の茶葉(アッサム茶がよく使われます)を加える。
2.カルダモン、シナモン、ジンジャーなどのスパイスを入れて煮出す。
3.牛乳と砂糖を加え、さらに煮る。
4.茶こしで濾しながらカップに注いで完成。

各地や家庭によってレシピやスパイスの配合が異なり、好みに応じて砂糖の量やスパイスの種類も調整されます。また、路上で売られるチャイ(「チャイワーラー」)も人気があり、各地で異なる味わいが楽しめます。
飲む際は、紅茶やスパイスの濃厚な風味がリラックスやエネルギー補給として役立ちます!
チャイがインドで有名な理由
インドでチャイが有名な理由は、文化的・歴史的な背景と人々の生活に深く根付いているからです。
・植民地時代の影響
19世紀、イギリスがインドを植民地支配していた時期に、インドで茶の栽培が始まりました。当初、紅茶は主に輸出用でしたが、地元のインド人にも茶を普及させるために、イギリスはインド国内での消費を推進しました。インドの人々はこの茶葉にスパイスと砂糖、牛乳を加えた独自のスタイルを開発し、「マサラ・チャイ」として定着しました。
・地元文化との結びつき
チャイは今やインドの日常生活に欠かせない存在で、仕事の合間や友人との会話の時間、家庭でのひとときにも欠かせない飲み物です。どこに行っても、道端の「チャイワーラー」と呼ばれる露店や小さな喫茶店で、安価で手軽に飲むことができます。こうしたチャイの販売スタイルは、庶民の飲み物として広く親しまれる理由の一つです。

・社交的な役割
チャイはただの飲み物ではなく、人々のコミュニケーションを促進する役割も果たしています。インドでは「チャイタイム」という言葉もあるように、チャイを飲む時間は家族や友人、同僚と一緒に過ごす大切な時間です。また、家に来た客人にチャイを出すのはもてなしの一環でもあり、社交的なツールとしての意味合いも強いです。

・健康への関心
チャイに使われるスパイス(カルダモンやジンジャーなど)は、健康にも良いとされています。例えば、ジンジャーは消化を助け、カルダモンは体を温める作用があると信じられています。こうしたスパイスの効果も、インドの気候や伝統医学であるアーユルヴェーダと相まって、チャイの人気を後押ししている要因です。
チャイがおいしいお店 Chaayos

Chaayosは、インドを拠点とする人気のあるカフェチェーンで、特に様々な種類のチャイ(インド風のミルクティー)に力を入れています。2012年に設立されて以来、現代的なカフェスタイルと伝統的なインドの茶文化を融合した空間を提供しており、若い世代を中心に人気を集めています。お店では、クラシックなマサラチャイからフレーバーティー、アイスティーまで、好みに合わせてオーダーメイドのチャイを楽しむことができます。
▶Chaayosの特徴
このカフェの特徴はユーザーがチャイの甘さ、ミルクの量、スパイスの種類などをカスタマイズできる点です。また、チャイと一緒に楽しめるスナックや軽食も豊富に提供されており、サンドイッチ、パコラ、ビリヤニなども人気メニューです。さらに、店舗には落ち着いたインテリアが施され、リラックスした雰囲気の中でお茶を楽しむことができます。

インド国内の複数の都市に店舗があり、ビジネスエリアやショッピングモールなど、人の集まりやすい場所で広がっています。また、近年はデリバリーサービスも展開しており、より手軽にChaayosの味を楽しめるようになっています。
▶人気メニュー
・マサラチャイ
スパイスの効いたクラシックなマサラチャイは、Chaayosの定番メニューです。ブラックペッパー、カルダモン、ジンジャーなどが絶妙にブレンドされ、スパイシーで香り豊かな風味が楽しめます。
・デトックス・チャイ
ハーブやスパイスで作られた健康志向のチャイ。例えば、ミント、レモングラス、ターメリックを含むフレーバーがあり、リラックス効果が期待されます。
・ハリヤリ・パコラ
ほうれん草とスパイスで作られたインド風の揚げ物で、カリッとした食感が特徴。特にマサラチャイと一緒に楽しむ人が多いです。
・カレービリヤニ
スパイスが効いた炊き込みご飯であるビリヤニは、軽食として人気の高いメニュー。鶏肉または野菜ビリヤニのオプションがあり、どちらもチャイと相性抜群です。
・キュレーションサンドイッチ
パニーニのようにカリッと焼かれたサンドイッチで、チーズやスパイスを効かせたチキンや野菜のフィリングが楽しめます。
・パロタトルティーヤラップ
インドのフラットブレッド「パロタ」に、スパイシーな具材を巻いたラップ。手軽で満足感があるため、ランチや軽食としても人気です。
私も行ってみた!
私もグルガオン内にあるChaayosに行ってきました!
まず店内の様子。お店はとても落ち着いていて、おしゃれな内装でした。ソファー席もあったりとゆったりくつろげる空間でとっても素敵でした~
今回たまたまカフェを探していて入ったお店で、注文した後にチャイが有名なカフェだと知り、カスタマイズや人気のメニューなど何も知らずにただなんとなーくで注文しました(笑)
私が注文したのは
・Almonds Chai 189ルピー
・Garden Fresh Sandwich 219ルピー
Almonds Chaiは名前の通り、刻まれたアーモンドがチャイの中に入っていました。いわゆる普通のチャイしか飲んだことがなかったので、こんなのもあるんだなーという感じでした。味はもちろんおいしくて、容器がインドらしい土でできたカップだったのもなんとなくテンションが上がりました(笑)

Garden Fresh Sandwichはベジタリアン向けのサンドイッチで、トマト、キュウリ、オニオンなどがはいってました。ちょっとスパイシーなソースがとってもおいしかったです。付け合わせの謎チップスも結構いけてました~

フリーWIFIもあって(大事)、値段もお手頃でおいしいチャイと軽食があってとってもいい感じのカフェでした!ちょっと変わったチャイ飲んでみたいという方はぜひ行ってみてください!
まとめ
今回はインドのチャイと人気のお店について紹介しました!
日本でもチャイは人気出すが、やはり本場のチャイがおいしいです😊
インドではチャイは基本的にどこにでも売っているのですが、今回紹介した店はチャイの種類が豊富で、おいしいサイドメニューもあって素敵空間のため紹介しました!インドに訪れた際はぜひ行ってみてくださいね~