
映画『ファーストキス1ST KISS』観てきた。夫婦ってなんだろね。渦中の世代にはちょっと荷が重たいぜ
※この記事はAmazonアソシエイトのPRを含みます。
最も尊敬していて好きな脚本家・坂元裕二さん脚本の映画『ファーストキス1ST KISS』を観てきた。
主演は松たか子さん。夫役にSixTONESの松村北斗さん。
松さんは坂元裕二作品の常連だ。
坂元×松では『大豆田とわ子』が1番有名かもしれないが、自分は『カルテット』が大好きだ。
冬にぴったりな作品なので、観たことない人はぜひ観ていただきたい。
Amazonプライムの会員になると、追加料金なしでAmazonプライムビデオも楽しめます。カルテットも大豆田とわ子もプライム会員なら観放題です。
Amazonプライムビデオだけ加入することもできます。
今作品は映画館で何度も予告を見ていたので、公開されることは結構前から知っていた。でも、実はあまり食指が動かなかった。
坂元さんにしては珍しいタイムトラベル系という非現実な設定、15年前の夫にもう一度出会って恋愛するというストーリー…うーん、なんか全く興味が持てない。
15年前の夫にもう一度出会って恋愛、したくねえ(←わかった。これか笑!!)
自分ごとでいうと、15年前夫とは出会っていて、まだ結婚はしてなかったけど既に同棲してたな。
時系列が映画と丸かぶりなのだ。
しょうがないよね、主人公と年齢が近いのだから。。
というわけで当初は観に行くつもりはなかったが、映画の評判はなかなか上々のよう。
仕事の納期は今日なのに、まだ終わっていない。完全に煮詰まってる。
よし、観に行っちゃえ!ということで観に行ってきた(どういうこと??)
メインで行く映画館が休館日だったため、次によく行く映画館の方へ。
平日なのに、けっこう埋まってる。映画の評判がいいのもあるかもしれないが、近隣の映画館が休みだったから、自分のようにこっちに流れて来た人も多いのかもとちょっと思った。
9割女性。老若女。
ネタバレというほどのものはないと思っていますが、情報を入れずに観たいと思っている方は、観た後にここに戻ってきてください!待ってます✨
ざっくりあらすじ。
45歳の硯カンナ(以下カンナ)は離婚届を出す当日に、夫・駈を亡くす。人助けのために駅のホームから線路に降りて電車に轢かれたのだった。
うまく気持ちの整理をつけられないまま暮らす日々の中、カンナは車の運転中にタイムトラベルしてしまう。
そこは15年前の世界。カンナと出会う直前の、29歳の駈の姿が。
駈の過去を変化させれば、駈が亡くなる未来も変えられるかもしれない。
カンナは、何度もタイムトラベルを繰り返して15年前の駈と出会いからやり直してみるが、結局結末は変わらない。
そして気づいたのは、“自分が駈と結婚しなければいいのだ”ということ。
どう展開してもカンナに惹かれる駈を、ついにカンナは突き離すが…。
この作品は、とりあえずラブストーリーでキュンキュンしたい人向けではない、と思う。
好きとか嫌いとか、恋心だけに焦点を当てた作品ではないから。
いや、松村北斗さん推しの方にとってはそういう見方もできるかもしれないが。
回想シーンは離婚寸前の夫婦の生活から始まる。
挨拶しない、目合わさない、会話しない、食べるもの別々、殺伐(韻踏んでみた😅)。
そのような状態になっていたにも関わらず、なぜカンナが駈を生かすために何度も何度もタイムトラベルを繰り返したのかは、正直掴みきれなかった。
こんなはずじゃなかった。最後にちゃんと話したかったってことかな。
途中からは、図らずも過去の駈にもう一度恋しちゃったというのもあるか。
作中では、クスッと思わず笑ってしまうエピソードが散りばめられていたり、セリフも坂元裕二語録満載。
正確なセリフではないが、
・恋愛感情と靴下の片っぽはいつか必ず無くなる
靴下つながりです。よろしければどうぞ↓
・恋愛は相手の好きなところを見つけるもの。結婚は相手の欠点を見つけるもの。
・結婚は4kの解像度で相手の嫌な部分が見える。
・結婚は恋愛感情が無くなった後、相手に正しさを求めるようになる。その結果、諍(いさか)いが増える。
・最後は2本並んだボールペンのように、お互い交わらない。無の状態になる(これが結婚生活の末期)。
こわーい。そしてわかるー😂
これだけ聞くと、結婚なんてするものじゃないとなりそうだが。
後半、それでも覚悟を決めて誰かと家族になるのも悪くないよという、怒涛の巻き返しターンが存在する。
このあたりでやられた人たちの、鼻をすする音が複数劇場内に響いていた。
詳しくは書かないが、後半のあれは未来が変わったのではなくて、カンナがそうだったらいいのになと思い描いた世界なのかもしれないと思った。
もっと言うと、ほんとはタイムトラベルなんて最初からしていないのかもね。
観る年代によって、けっこう感想が分かれるかもしれない。
これから結婚しようと思う人や新婚さんが観ても、希望を無くさない作りにはなっているんじゃないかな😅
こういう時期を過ぎ去った年配の方は、ちょっと懐かしい感じで俯瞰の要素で楽しめるかな。
渦中の年代の人間には…ちょい重め。
夫婦ってなんなんだろうなあと、考えてしまったのだった。
坂元裕二さん脚本の『最高の離婚』というドラマがあるが、あれに若干通じるところがあるかもしれない。
あのドラマも大好きだったが、リアル世代でわかりすぎるほどわかって食らっちゃったりしてたので。あっちの方がコメディ寄りで楽しめるけどね。
久ぶりに観たくなった!
最後にすごーく個人的な感想。
…駈役、もし林遣都さんだったら確実に号泣してたと思う。
『初恋の悪魔』の鹿浜鈴之介のキャラを彷彿とさせ過ぎちゃってて。当て書きしたのかと思うほどに。
松村北斗さんファンの方、ごめんなさい!!
お芝居が、ちょっとだけ入ってこなかった…。
決して松村さんのせいではなくて、松さんとのバランスの問題なのかな。
あくまで、個人的な感想です。
これも坂元裕二作品です。めっちゃスキ。続編やってくれ!アマプラ会員観放題。
これも読み返したくなった。家中探しても見つからないのなんで?
いいなと思ったら応援しよう!
