誰にも言えない介護疲れ解消コンサルタント@翔太

介護の悩みで心身共に追い詰められてしまっているあなたを介護歴7年・介護疲れ解消の専門家の私が「あなたの想い」と「あなたの現状」を100%汲み取った介護疲れ解消の環境づくり介護術を伝授。介護の悩みとキッパリ決別して自分の人生を取り戻し、両親も幸せになれる介護生活を作り上げませんか?

誰にも言えない介護疲れ解消コンサルタント@翔太

介護の悩みで心身共に追い詰められてしまっているあなたを介護歴7年・介護疲れ解消の専門家の私が「あなたの想い」と「あなたの現状」を100%汲み取った介護疲れ解消の環境づくり介護術を伝授。介護の悩みとキッパリ決別して自分の人生を取り戻し、両親も幸せになれる介護生活を作り上げませんか?

最近の記事

  • 固定された記事

介護挫折。大切なことは自分の中にあるという話し

こんにちは!翔太です。 本記事では、自分が関わってきた介護の今までについてを書きます。 介護を通して味わった挫折や、得られた大きなもの、を実体験を交えながらお話ししたいと思います。 いま介護で悩んでいる方、現状の生活に出口が見えない方の励みになれば幸いです。 私の介護への入口(1)祖母の変化 大学3年の春頃から、新潟に住む祖母の様子が変わってきました。 母曰く「お母さんのことも忘れちゃってるみたい...」 "寂しいけど仕方ないね"といった表情を浮かべながら、祖母

    • ケアマネジャー選びに悩んでいませんか?選ぶ際のポイント5点を伝えます

      こんにちは!翔太です。 「ケアマネジャーは誰に頼んでもそんなに変わらないのでは?」と思っていませんか。 ■□ そんなことはありません ■□ 保有資格やこれまでの経験や得意分野、熱心さ、ご本人との相性で、その後のケアプランに大きく差が出ることがあります。 人任せにしていたら、ケアマネジャーとの相性が合わず、介護以外の悩みが増えてしまうことにも繋がりかねません。 本記事では、介護生活のサポーターである ケアマネジャーの探し方                     に

      • 優しくしているのに辛いこと言われる...それ、スルースキルで解消しましょう

        こんにちは!翔太です。 心ない言葉や嫌味に、いちいち気にしていたって仕方ないとはわかっていても、モヤモヤが残るし、言われっぱなしも悔しい。 直接言い返せれば、少しはスッキリするかもしれませんが、今後の関係性に影響がありそうで言えませんよね。 だからといって、我慢しすぎると、ご本人との関わり自体が苦痛になってしまうかもしれません。 そこで、介護生活で心無いことを言われてもさらっと受け流す、 スルースキル                  について、本記事では紹介します

        ¥200
        • 介護生活の環境整備。実施するべき清掃・消毒の方法とは?

          こんにちは!翔太です。 家の中が不衛生で雑然としていれば、様々な病原体の繁殖を促すこととなります。 そのため、ご本人の主な生活スペースだけでなく、共同で使用するトイレや浴室、洗面などの清掃・消毒の実施は、重要なことです。 また、清掃しやすいように整理整頓を行っておくことが必要となってきます。 新型コロナウイルスなど感染症の感染経路を遮断するために、 施設で取り入れている環境整備について                  本記事では、お伝えしていきます。 *****

        • 固定された記事

        介護挫折。大切なことは自分の中にあるという話し

          チェック2項目に当てはまる方。他人事ではない、うつの症状

          こんにちは!翔太です。 「介護うつ」という言葉を聞いたことはありますか? 介護生活は、あなたに対して肉体的な労力を強いるだけでなく、精神面での緊張も強いられます。 特に在宅で介護する場合、家族の心身の負担は大きくなり、疲れが蓄積してうつ病になる事があります。 これが、「介護うつ」です。 本記事では、 【介護うつになりやすい人・介護うつへの対策】            についてお伝えさせていただきたいと思います。 介護者のうち、4人に1人が介護うつを患っているとい

          チェック2項目に当てはまる方。他人事ではない、うつの症状

          【※悪用厳禁※】お願いを聞き入れてもらう方法

          こんにちは!翔太です。 なぜかお願いが聞き入れられない。。。 ご本人に対して何かお願いをする時、いきなりOKを貰えないことありますよね。 お願いや相談をしたこちら側としては、「なぜわかってくれないんだ!」という気持ちになりますね。 なぜ、あなたのお願いはご本人に聞いてもらえないのか。 そして、お願いを聞いてもらうためにはどうすればいいのか。 結論からお伝えすると、 *** 時間が必要 ***     ということなのです。 順番に解説していきますね。 ****

          ¥200

          【※悪用厳禁※】お願いを聞き入れてもらう方法

          ¥200

          【共感と伝え方】介護者とご本人、お互いが幸せになれる介護生活の送り方とは?

          こんにちは!翔太です。 本記事では介護者側も介護される側もお互い幸せな介護生活が送れるよう、 「言葉の伝わり方、伝え方」             について、実践的な方法と共にご紹介します。 言葉は本当に不思議なもので、同じことを言ってるのに、受け取り方が違うということが頻繁に起きます。 介護される方も介護している方も、お互いを思う感謝の気持ちは持っています。 介護者の方は、介護が始まり、ご本人のためにと思って、いろんな情報を取り入れると思います。 ただ、その気持ち

          【共感と伝え方】介護者とご本人、お互いが幸せになれる介護生活の送り方とは?

          「伝える」より「聴く」こと。スムーズなやり取りをする為のコミュニケーション方法『傾聴』

          こんにちは!翔太です。 今回は介護にかかわる方であれば、一度は聞いたことのある「傾聴」について書きたいと思います。 まず「傾聴」とは何かを一言でお伝えすると、 とコトバンクで定義されています。 「傾聴」とは普段何気なく行っている聴き方も含まれますが、スキルとしての聴き方の意味も含まれます。 本記事では *********************   普段生活していく上で役立つ傾聴方法 ********************* について、ご紹介していきます。 「傾

          「伝える」より「聴く」こと。スムーズなやり取りをする為のコミュニケーション方法『傾聴』

          要介護認定の申請方法|介護保険サービスを受けるには?

          こんにちは!翔太です。 さっそくですが、介護保険の申請方法をご存知でしょうか。 利用する予定がなくとも、初めて申請されるときは流れが分からず不安を感じる事かと思います。 今回は、 について解説します。 いま必要なくとも、突然必要になる可能性は『0』ではありません。 今後のこころの備えとしてご覧ください。 ********************** !!! 本記事を読んでほしい方 !!!  ▶介護保険を利用したい方  ▶介護保険申請について分からない方  ▶認定

          ¥200

          要介護認定の申請方法|介護保険サービスを受けるには?

          ¥200

          服薬困っていないですか?プロも行っている服薬アプローチについて

          こんにちは!翔太です。 認知症の方の服薬について、悩んだことはありませんか。 判断力などの機能低下がみられる認知症の方が、服薬を自らコントロールすることは難しいですよね。 認知症の方への服薬管理は、認知症の特徴をよく知った上でさまざまな工夫が必要です。 本記事では介護の原則を活かし、 を紹介します。 認知症の症状を、 *********************************   「記憶力・理解力・判断力・推理力・学習能力などの           知的機

          ¥200

          服薬困っていないですか?プロも行っている服薬アプローチについて

          ¥200

          受診を嫌がる認知症の方を、検査まで導く方法とは

          こんにちは!翔太です。 本日は、 ----------------------------------------------------------------------------   「認知症の方を病院へ連れていけない…」   「(親やパートナーの)認知症についての診察を行えない...」   「(認知症についての)受診をしてくれない…」 -----------------------------------------------------------------

          ¥200

          受診を嫌がる認知症の方を、検査まで導く方法とは

          ¥200

          施設?事業所?在宅介護ではどちらを探せばよいか

          全国には高齢者や要介護者に介護サービスを提供する【事業所】や【施設】が、数多く存在します。 【事業所】や【施設】はどれも似たように見えますが、その目的ごとに分類されています。 【事業所】と【施設】の違いを一言でお伝えすると、 ということです。 本記事では在宅介護に役立つ【事業所】の介護サービスについて、分かりやすくお伝えいたします。 ********************** !!! 本記事を読んでほしい方 !!!  ▶施設と事業所の違いがわかない方  ▶介護サ

          ¥200

          施設?事業所?在宅介護ではどちらを探せばよいか

          ¥200

          毎日3秒。腰痛予防へのアプローチ方法について!

          こんにちは!翔太です。 自宅でご家族の介護をされている方にとって、腰痛は気になる悩みの一つではないでしょうか? 介護は身体的にも精神的にも負担の大きいものです。 腰痛によって在宅介護が続けて行けなくなってしまうこともあります。 本記事では、 腰痛への具体的なケア方法 についてお話ししていきます。 無理せずに前向きな気持ちで介護が続けられるためにも、腰痛予防についての知識と考え方を身につけていきましょう。 ********************** !!!本

          毎日3秒。腰痛予防へのアプローチ方法について!

          年を重ねると変わってしまう?変化する睡眠への対処法4選

          こんにちは!翔太です。 今回は、介護生活で誰もが一度は経験したことがある「夜になっても寝れない問題」に関してオススメ対処法をご紹介します。 なぜ年を重ねると早起きになるのか。 また、なかなか寝付けないのでしょうか。      結論は、 『加齢に伴う睡眠の変化』                            にあります。 本記事では原因についての説明とともに、今すぐできるオススメの安眠法を4点ご紹介します。 **********************

          年を重ねると変わってしまう?変化する睡眠への対処法4選

          介護生活が始まった。まずは何をするか?

          こんにちは!翔太です。 本記事では介護生活が始まったときに、介護について相談できる場所の一例についてお伝えします。 本記事では相談できる場所の一例として、 について、サービスご利用までの流れについて書いていきます。 そもそも介護が必要となる原因はさまざまで、いちばん多いのが認知症。 さらに脳血管疾患(脳卒中)、高齢による衰弱、骨折・転倒と続きます。 当然ながら、高齢になればなるほど心身の機能は衰え、介護の必要性が高くなります。 現在の日本で「要支援」「要介護」状

          介護生活が始まった。まずは何をするか?

          ご近所付き合いは○○で繋がったコミュニティ

          こんにちは!翔太です。 ご近所付き合いについて、悩んだことある方は少なくないかと思います。 頑なに避けることも、深入りすることもNG。 つかず離れず、適度な距離感でつきあうのが〇。つまり、  『バランス感覚』 が、ご近所付き合いには大切になります。 結婚や出産、また子どもの成長につれて、増えていくのがご近所付き合い。 グラフの通り、年齢を重ねるごとにご近所との関わりを持つ方の割合は増えていくようです。 参考:挨拶だけでもきちんとしましょう! 「理想のご近所付き

          ¥200

          ご近所付き合いは○○で繋がったコミュニティ

          ¥200