
Photo by
noouchi
インバウンド集客のための正しい道筋
集客の手順を見極める
中国の旅行会社と組むだけでは集客できない
私が集計しているデータでは旅行会社のホームページからのインバウンドの売上比率は9.3%、旅行ガイドブック4.7%、旅行会社パンフレット1.4%です。
一方、最上位のインバウンドの売上比率は
インフルエンサー18%
SNS16%
口コミ10%
そのためYAKINIKUMAFIAのインバウンド集客は上位から実施しています。そして、現代の集客においては旅行会社と組んで綺麗な写真を見ても来店には繋がりづらい可能性があります。Googleマップの口コミを見たり、Instagramでどのような場所なのか事前に確認するため、口コミが少ない、Instagram投稿が少ないなど、UGCが全体的に少なければ、消費行動の動機は高まりません。
実践する優先順位を間違うと結果がでないです。旅行会社とのインバウンド集客の打ち手は、インバウンド集客の戦略の中盤に強化していくことがインバウンドの全体設計としては正しいと私は考えています。