マガジンのカバー画像

海外・訪日インバウンドプロモーション

67
インバウンド(観光・旅行・日本の魅力を世界に発信)専門広告代理店の実際に旅行やプロモーション現場に携わっているスタッフがナウでリアルな情報を連載。 現在は主に事業者が新型コロナウ…
運営しているクリエイター

#外国人観光客受け入れ

30年以上続くアドベンチャーツーリズム!インバウンド市場での可能性

30年以上続くアドベンチャーツーリズム!インバウンド市場での可能性

訪日インバウンド回復期において、有力な旅行形態であると考えられているアドベンチャーツーリズム(以下、AT)。地域の継続的な発展や環境問題と重ねて語られることが多いATですが、今回は、インバウンド市場におけるATの可能性と本質をあらためて考えてみました。

◇◆アドベンチャーツーリズムとはアドベンチャーツーリズム(以下:AT)の定義は、「自然とのふれあい」、「文化交流」、「アクティビティ」の3つの要

もっとみる
サスティナブルインバウンドツーリズム!?アフターコロナに向けて再確認

サスティナブルインバウンドツーリズム!?アフターコロナに向けて再確認

2021年6月22日、日本政府観光局(JNTO)が「SDGsへの貢献と持続可能な観光(サステナブル・ツーリズム)の推進に係る取組方針」を策定したとの発表がありました。これからの訪日外国人旅行者の受け入れに対して、サステナブル・ツーリズム、ユニバーサル・ツーリズムなど環境や多様性に配慮することを重視し、訪日観光客の受け入れや情報発信をしていくということです。

そこで今回は、JNTOの取り組みをご紹

もっとみる
0か1か?コロナワクチン接種済みインバウンド旅行者 受入れの可能性

0か1か?コロナワクチン接種済みインバウンド旅行者 受入れの可能性

様々な意見が世界を包む中ですが、五輪開催まで1ヵ月を切りました。

スペインをはじめとするEU各国は観光客の受入れにおいて、各国が認めたコロナワクチン接種済み等を条件として着々と開始する状況となっている。

一部アジアでも条件は多少異なるが観光目的の旅客を受け入れる方向で検討が進んでいる。

バケーションシーズンを前に、コロナ禍の旅行について活発に動きを見せるEUや一部アジア。それに際して、今後、

もっとみる