![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107679345/rectangle_large_type_2_59a8816938ebe630d4f3526fa48f5455.jpeg?width=1200)
『さっぱり味のポテトサラダ』【冷凍可能】
\作り置き料理/
【必要な食材】
5〜8人分
◇ジャガイモ(きたあかり) 800g
◇人参 2本
◇コーン缶詰 1缶(固形量120g)
◇ブロッコリー 4〜5個
★塩胡椒 適量
★マヨネーズ 100g
★お酢 大さじ1
【手順】
「下処理」
①:ジャガイモと人参、ブロッコリーを水で洗い、水を切っておく。
②:ジャガイモの芽をとっておく。(大きい場合は、切り込みを入れておく)
③:人参の皮を剥き、半分ぐらいのところぐらいまで十字に切り込みを入れておく。
④:ブロッコリーは一口サイズにカットしておく。
「調理工程」
⑤:鍋に水をたっぷり入れて、ジャガイモ、人参を入れて沸騰させる
⑥:沸騰したら弱火〜中火の火の大きさに変えて、茹でていく。この時、ブロッコリーも1〜2分茹でて取り出して、冷水で冷やしておく。
⑦:ジャガイモに竹串刺し、強い力を加えずに反対側までスッと刺さるようになれば、鍋のなかを取り出してボールに移す。(人参は潰しやすい大きさにカットしてから移す)
⑧:⑦をできるだけ温かいうちによく潰す。その後、★を加えて混ぜて、最後に⑥のブロッコリーとコーンひと缶(水切り必要)を混ぜる
「盛り付け」
9:お皿に盛り付けて完成。余ったポテトサラダは、ジップロックに入れて冷凍しておく。
【調理ポイント】
・茹で時間に時間がかかるので、1度に多めに仕込んでおくことで、次回使えるように冷凍保存することができます。ただし、解凍すると水分がでるので、加熱料理(グラタンやチーズポテトなど)をおすすめしております。
・よく潰しマッシュポテトにすると、冷凍して解凍したあとの水分が出にくくなります。
・お酢を入れることで冷蔵庫で3日ほど保存でき、作り置きに便利です。
【栄養ポイント】
・ジャガイモの芽には、毒性のあるソラニンが含まれているため、必ず芽をとってから茹でると体に良い。
****************
人気商品の五穀米商品やギフト商品を楽天・Amazon・Yahooショッピングにて販売中!
詳細はプロフィールから
****************
![](https://assets.st-note.com/img/1686199444619-uh6heu5F3d.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![稲妻家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100681466/profile_54c9197e81406fb3f9b3c90d41ab7fb2.png?width=600&crop=1:1,smart)