![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120344086/rectangle_large_type_2_1739d0c39e36ec97c099d05e3f54a2da.png?width=1200)
FX のパーフェクトオーダー(ゴールデンクロス・デッドクロス活用)
皆さんの中には
パーフェクトオーダーって何だ?という人もいれば
パーフェクトオーダーは知っているけれどもうまく活用できていない
という人もいらっしゃるのではないでしょうか
そこで今回はパーフェクトオーダーをより理解し、明日の相場で活用していきましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1698584082156-YNxplyCbQL.png?width=1200)
パーフェクトオーダーとは
パーフェクトオーダーとは短期・中期・長期の移動平均線が
それぞれ順番に並び右肩上がりや右肩下がりに並んでいる状態の事
![](https://assets.st-note.com/img/1698587468134-MPTmDYIrq0.png?width=1200)
パーフェクトオーダーの条件
パーフェクトオーダーの完成条件は以下の2つです
❶全ての移動平均線が同一方向に向いている
❷全ての移動平均線の並びが短期・中期・長期の順に並んでいる
![](https://assets.st-note.com/img/1698587737982-lIrcZUYPBD.png?width=1200)
したがってチャートがパーフェクトオーダーの時は相場が強い上昇トレンド下降トレンドである事が分かります
よって、チャートを見てパーフェクトオーダーが確認できれば上手くトレンドに乗りやすくなります
例えば上昇トレンド中のパーフェクトオーダーであれば”ロング”でエントリーする事によって大きな利益を得る可能性があります
よく上昇トレンド中の相場で「もうそろそろ下がるだろう」という自分勝手な主観でショートする人がいますが、そのままパーフェクトオーダーの状態が続きとんでもない含み損を抱える事になります
そのようなトレードをするのではなくて、むしろ大きなトレンドに乗れるパーフェクトオーダーの状態を自分の味方に付けるトレードをしましょう
パーフェクトオーダーで分かる事
パーファクトオーダーの状態で分かることは
❶”相場(トレンド)の方向性”が分かる
❷”トレンドの強さ”が分かる
この2つです
❶”相場の方向性”が分かる
パーフェクトオーダーは短期・中期・長期の複数の時間足の移動平均線すべてが同じ方向を向く事で”相場の方向性”が分かります
移動平均線は最もメジャーなテクニカルの一つで、人によって解釈が異ならないので誰でも比較的簡単にトレンドが見つけやすくなります
❷”トレンドの強さ”が分かる
パーフェクトオーダーが成立している状態の時に移動平均線の傾きを見ればトレンドの強さを知ることができます
急な傾きの時は強いトレンド、緩やかな傾きの時は弱いトレンドとなります
![](https://assets.st-note.com/img/1698592963247-TcTaclatu7.png?width=1200)
パーフェクトオーダーの特徴
パーフェクトオーダーの特徴は大きく2つあります
❶世界中のトレーダーが見ている
テクニカルツールの中でも移動平均線は最もメジャーなトレンド系指標で世界中のトレーダーが見ています
その為言葉の障害がありません
多くのトレーダーが活用しているツールを使う事で、大衆と同じポジションが取れるメリットがあります
❷シンプルで初心者でも使いやすい
移動平均線はシンプルな為、視覚的な判断がしやすいので比較的初心者でも扱いやすいのが特徴です
感覚的なトレードに頼らず3本の移動平均線が示す事実に基づいてトレードできます
他のインジケーターの中には設定値が繊細であったり、相場に適応する為の意味を理解するまでにある程度の時間を要しますが、移動平均線は短期・中期・長期の3つの期間を用いるだけで、初心者でもトレンドに沿った順張りのトレードができるようになります
![](https://assets.st-note.com/img/1698636439401-EhCEF1PE7D.png?width=1200)
パーフェクトオーダーのメリット・デメリット
パーフェクトオーダーのメリット
❶トレンドの把握がしやすい為エントリーの方向が決めやすい
❷トレンドの勢いが分かりやすい
❸トレンド初期の状態からエントリー出来る
❹どの通貨ペア・時間軸でも使いやすい
❺押し目が拾いやすい
❶トレンドの把握がしやすい為エントリーの方向が決めやすい
通常、ローソク足や他のインジケーターだけでトレンドの方向性を理解するのは容易ではありません
しかし、移動平均線3本を表示しているパーフェクトオーダーはその向きと絡みだけで現在の相場がどのような状態であるかを把握できます
3本の移動平均線が奇麗に並んだ状態は”パッ”と一目で判断ができエントリーがしやすくなります
❷トレンドの勢いが把握しやすい
パーフェクトオーダー中の状態であっても、勢いがある部分とそうではない部分があります
例えばレートが急騰すると価格が跳ね上がるので、短期の移動平均線は中期の移動平均線から乖離してしまいます
この乖離の大きさがトレンドの強さを表すプライスアクションです
急騰して上昇トレンドに逆らったポジションを取る気になりますか?
パーフェクトオーダーを理解しているだけで無駄な損失を防げる訳です
❸トレンド初期の状態からエントリーできる
トレンドというのは、いつ始まるかは誰にも分かりません
ですがエントリーを迷っているうちに相場はいつのまにかトレンド相場になってしまい、せっかくのチャンスを無駄にしてしまいます(機会損失)
しかし、パーフェクトオーダーを使えばトレンドの初期の状態から早めにエントリー出来る可能性が高くなります
❹どの通貨ペア・時間軸でも使いやすい
パーフェクトオーダーというのは移動平均線を活用したテクニカルツールですのでメジャーの通貨でもマイナーな通貨でもどの種類の通貨でも通用するのが特徴です。
また、短期足から長期足まで様々な時間軸で使える万能さもあります
❺押し目が拾いやすい
パーフェクトオーダーを活用する事で押し目が拾いやすくなります
パーフェクトオーダー状態の通貨ペアを探し、押し目を待ってエントリーする事で比較的素直に自分の思った方向にレートが進んでくれやすいです
それだけでも十分に勝率の高いトレードをする事ができます
![](https://assets.st-note.com/img/1698653363694-2n0BVBOZJd.png?width=1200)
パーフェクトオーダーのデメリット
❶ダマシが多く出現する
❷出現頻度が少ない
❶ダマシが多く出現する
パーフェクトオーダーはダマシも多く出現しますので、単にパーフェクトオーダーになったからといってエントリーしていては損切りの回数も多くなります
❷出現頻度が少ない
チャートを開けばいつもパーフェクトオーダーの状態というわけではありません
その為パーフェクトオーダーを待つ時間帯が存在します
これは特に短期足ではダマシも多く信用性にかけるので、どうしても中長期でのトレンドを示したものに頼らざるをえないからです
ですのでスキャルピングでの活用はあまり期待が持てません
![](https://assets.st-note.com/img/1698656712294-JAldFwcv7d.png?width=1200)
ゴールデンクロス・デッドクロスに着目してエントリーと決済の目安にする
ゴールデンクロス
長期の移動平均線を短期の移動平均線が下から上に突き抜ける現象で、これから相場が上昇傾向になるかもしれないという”買い”サインの一つです
デッドクロス
長期の移動平均線を短期の移動平均線が上から下に突き抜ける現象で、これから相場が下降傾向になるかもしれないという”売り”サインの一つです
![](https://assets.st-note.com/img/1698659299320-BLQ0276uhf.png?width=1200)
ゴールデンクロスとデッドクロスが発生するとパーフェクトオーダーが形成される可能性が高くなり、逆にすでに形成されている場合には崩れる可能性があります
その為、エントリーと決済までの判断の目安にしやすい傾向があります
エントリー事例紹介
実際に私がエントリーした場所で紹介したいと思います
パーフェクトオーダーが確認出来たら短期足でエントリーします
ここからは普段私が使っているチャートになります
![](https://assets.st-note.com/img/1698669132551-zaNShYMptM.png?width=1200)
4時間足ではパーフェクトオーダーが確認できています
次に1時間足もOKです
そしてこのような環境で短期足でエントリーします
今回は15分足で狙いました
![](https://assets.st-note.com/img/1698670058378-SZxCCc2rEt.png?width=1200)
上記のポイントでエントリーし、MAを割ったら決済します
このやり方だとシンプルに相場の値動きに沿って順張りでエントリーするだけですので決済に活用する事もできます
何故なら、いちいちローソク足の細かい挙動に惑わされずに済むからです
初心者の方にもおすすめのエントリー手法です
ただし、今回は上手くいきましたが再度MAに回帰しトレンドに戻る場合もあります
その際には利益を取り逃がす事になるか、再度エントリーし直す割り切り方が必要になってきます
だだし、先程デメリットの所で紹介した”ダマシ”も存在するのでその辺りはよく注意してトレードしましょう
まとめ
今回はトレードする為の基礎的な知識としてパーフェクトオーダーについて記事にしました
移動平均線を使ったパーフェクトオーダーは非常にシンプルで使いやすいのでメリットもたくさんあります
ですがどのテクニカルツールにもあるように”ダマシ”であったり、デメリットな側面があるのもこれまた事実です
他のテクニカルツールと組み合わせたりして使うのが良いのですが、まずは移動平均線の事を深堀りできていないと意味がありません
本来は捉えるのが難しいのですが、使いこなせるようになればパーフェクトオーダーの初動なんかも分かるようになります
※私のトレードはこのようなエントリーポイントばかりです
基礎を固めてこそ
その先がありますので諦めなければ必ず先は見えてきます