
今更ながら『目利き』ってなぁに??by海鮮お取り寄せグルメECサイト豊洲市場公式『いなせり市場』
豊洲市場の仲卸さんといえば、水産物のプロフェッショナル集団。目利きにおいては、それぞれが熟練した技術を持っています。
鮪、うに、いくら、貝、鮮魚・・・
いなせり市場の商品はほぼ仲卸さんの目利きで選ばれた商品なんです!
そもそも、仲卸の目利きとは??
単純に、質がいいとされる値段の高い商品を仕入れて売ることではありません。
目利きとは、商品の質の良し悪しを判断することはもちろん、お客様が”美味い”という商品を売るため、この”美味い”という主観的、感覚的な人によって異なる言葉を、お客様の雰囲気や言葉から巧みに汲み取り、それにあったベストな商品を提案することを要とした一連の技術なのです。(加えて、お客様のニーズは”美味い”ということだけに限らないため、それもまた難しい部分だと思います。)
だからこそ、ほとんどの仲卸さんの方々がお客様との信頼関係を大事にされ、好みとニーズの把握を長年の付き合いを通して暗黙知として培うわけです。
いなせり市場と目利き
よく仲卸さんの方々から、いなせり市場の購入者の方々がどういう人たちでどういう商品を欲しがっているのかを聞かれます。
本来、お客様の顔を見て(目利きをして)商品を売ってきた仲卸さんの方々からすれば、お客様の好みを知りたいという欲求があるのは当然であり、それが仲卸さんたる所以だとも言えます。
いなせり市場では、この仲卸さんの目利きという部分をネット上で実現することを目標の一つとしています。
まずは、目利きの暗黙知をなるべく形式知としていくとともに、お客様側の趣向といった部分まで取り込みマッチングさせ、それだけでは補いきれない部分をコミュニケーションツールを通して補完していきたいと思っています。
今はまだまだ成長段階ですが、いなせりは単なるECマーケットプレイスではなく、バーチャル豊洲市場と言える目利きを兼ね備えたサービスを目指しています。
そして、豊洲市場仲卸さんにとってなくてはならない、あって当たり前のサービスとなるよう日々改善を行っています。
■公式サイト→https://bit.ly/3cPAb1P
■インスタ→https://bit.ly/3cNfYtG
■Twitter→https://bit.ly/3zBcT9F