![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109063428/rectangle_large_type_2_99a5c86e2fd1c483acfd2498dcdb7119.jpg?width=1200)
太極拳の先生、イナミです
先日の練習で、
何度やっても片脚で上手く立てない生徒たち
例え提膝が出来たとしても
蹬脚をやるとバランスを崩してしまうことも多々
なんなら歩法でもたまにフラフラすることがあります
失敗する理由、明確にあるんだけど
みんな全然気が付かない
なるべく自分で見つけて欲しいと思います
先生から正解をもらうだけじゃ
失敗を知らないまま
片足立ちが上手く出来ない方
ちゃんと体の軸、取れていますか?
重心はどこにありますか?
それら伝えるとすぐにみんな安定して
なんの問題もなく片脚立ちやドンジャオが出来るようになりました
簡単なんだよ
難しいことなんてひとつもない
片脚立ちが安定するためのヒント
もっと自分の体を観察しよう
もっと自分の体で遊ぼう
もっと自分の体と対話しよう