見出し画像

温故知新 〜自治会活動編 No.3

みなさん、いかがお過ごしでしょうか!?
私はいつも、読書を主軸に色々書いています。
↓↓↓

今回は、「温故知新」(おんこちしん)シリーズ。
・古く(以前)からあるものを形骸化させず、いかにして現代の人々へ適用させていくのか、
・改めてその団体の意義を感じ、みんなで楽しむことができるのか、

ということを私自身のテーマにして取り組んでいる
・自治会活動
・PTA活動

についてご紹介していきたいと思います。

今回 ”も”、自治会活動編です!



さつまいも植え体験 〜その2

前回のあらすじ

5月中旬、役員会(飲みながらw)での話の勢いで、
「さつまいもを植える体験ができるけど、自治会でやるか?」
と副会長から言われ、周囲の役員が
「やれやれ〜」
となったので、準備時間が短い中やることになった。
そして、当日畑へ向かい、下準備を終えた。

という話でしたw w

人に言われてやった的な書き方をしましたが、私がやりたくてやりました!

活動様子

さぁ、いよいよ具体的に植える作業に入っていきますよ〜

お師匠さんが、何やら取り出してきました!

秘密兵器登場!

黒いビニールシート。
名前、何て言うんだったなかな??
忘れましたが、要するに雑草を防ぎ、かつ、保温するためのシートです。

透明のものや白いものもあるようですが、それはお好みだそうです。
ただし、黒は雑草を一番よく防ぐようです。
そしてまた、黒の方がきっと熱も吸収しそうですよね!

こちらがお手本の、隣のライン(畝)
子どもと大人で協働作業!
シートを伸ばします!
風があるから、煽られる汗
みんなで押さえる!
幼虫発見っ!! クワガタかな?
桑で土を盛ってビニールを押さえます!
さっきの幼虫の子w お父さんの作業を通行止めにw

「今忙しいから、後にして〜」
とお父さんに言ってましたw w

ウチの四女と同級生コンビで何やら楽しそう♪
穴を開ける場所は、こんな感じ

間隔は緑の棒から垂直に伸びる黒い線、幅(奥行き)は、中央にあるブルーの線からおよそ半分くらいの場所。
それを、ブルー線の上半分、右にずれて次は下半分といった感じで交互に。
(伝わるかな??笑)

穴あけマシーンが2つ。

手前の赤いのが短いやつなので大変ですが、奥の白いのは長くて便利ですね!

マシーンでビニールをくり抜いたら、ゴミ袋へ
だんだん出来てきた!!

ちなみに、一番手前のブルーの線近くにある穴は、私が間違って開けた穴w

今日の主役登場!!

さつまいもの苗、正直初めて見ました!
驚くべきは、葉と茎しかない!!
(そもそも、葉と茎と表現していいのかもわからないがw)

じゃがいもは、芋そのものがタネになるので大違い!

秘密兵器のボッコを使って、植え付けます!

ちなみに「ボッコ」とは、北海道弁で「棒」のことです。

ボッコの先が二股になっているので、そこに苗を挟めて斜めに挿します。
左のラインは奥側に、右のラインは手前側に、みんな揃えて斜めに挿します。

その方が、土の中で実がぶつかって喧嘩しにくいそうです!

完成!!
畝がたくさんあるので、私たちがやった場所がわかるように、位置関係を写真に収めました。
大きな木を目印に。

むすびに

ということで、皆さんのおかげで無事体験会を修了することができました!
副会長ご夫婦には、本当に感謝です!
快くOKし参加もしてくれた子ども会役員の皆さん、そして何より参加してくれた子どもたちとその保護者の方がいてくれたので、楽しむことができました!

次は、夏頃にもう一度様子を見にいけたらなぁと考えています。

今回も、ご覧いただき誠にありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

いなかのまどから
もしサポートしていただけるならば、現在投稿の軸にしている本の購入やパピーウォーキングにかかる経費に充てさせていただきたいと考えています。