
#223パピーとあゆむ道 〜我が家の挑戦Ⅱ
みなさん、いつもお世話になっております!!
本日は、自己紹介でも書きました私のもう一つの軸、「犬」「パピーウォーカー」についてです!!
2023年3月5日から盲導犬候補犬の飼育ボランティア(パピーウォーカー)を引き受けています!
我が家にパピコ(note上のあだ名)が来てから、本日12月22日で293日目です!!
日々パピコの様子をお届けし、盲導犬を含む補助犬などについて少しでも知っていただきたいと思っています。
盲導犬とは何かといったことは、#6に詳しく書いていますのでよろしければご覧ください↓↓↓
今日のヘッダー写真は、次女と四女とパピコですw
何をしているのかは不明ですが、とりあえず楽しそうですw w
これまでパピコに対して私たちが取り組んでいること(要するに、しつけの方法など)をまとめています。
次の2つは概ね生後6ヶ月頃までの留意事項などです。よろしければそちらもご覧ください!! ↓↓↓
そしてこちらは、生後6ヶ月以降の今後に向けて、気をつけていることや現状をまとめてみたものです!
↓↓↓
12月17日のパピコ DAY288
スケートリンク
この前日の晩は、最悪でした。
日中に雪が降り、夜に雨が降り、朝はめちゃくちゃシバれるといった、まさに道路をスケートリンクにするためにぴったりの天気になってしまいました。
こんなことは、なかなかありません。
ちなみに「シバれる」と書きましたが、伝わりますでしょうか?
北海道弁あるいは東北地方の方へはもしかしたら伝わるかもしれませんが、「凍てつく寒さ」といったニュアンスでしょうか。
最近はあまり使いませんが、あえて北海道っぽい感じを演出するため、打算的に使いましたw
さて、その日の様子はこんな感じ!




買い物袋を持っています。
私のペンネームの由来となる私の部屋からの景色、「いなかのまど」からお伝えしました〜
帰宅して休憩
パピコも氷で足が滑るから、力が入って疲れたのでしょうか?
帰宅するやいなや、休憩ですw

むすびに
今週の平日は出張やらなんやらで、ほとんどパピコに会えてませんでした。
加えて現在私は胃腸炎にかかり、完全に隔離された生活を送っているため、これまたパピコに会えていません・・・汗
元気そうな様子は、パピコがいる1階から2階の私の部屋へ音が伝えてくれていますw
本日も、ご覧いただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!
