![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120322445/rectangle_large_type_2_eb70f8a1a9ccc8f44bde85da5bf72068.jpeg?width=1200)
#188パピーとあゆむ道 〜我が家の挑戦Ⅱ
みなさん、いつもお世話になっております!!
本日は、自己紹介でも書きました私のもう一つの軸、「犬」「パピーウォーカー」についてです!!
2023年3月5日から盲導犬候補犬の飼育ボランティア(パピーウォーカー)を引き受けています!
我が家にパピコ(note上のあだ名)が来てから、本日10月31日で241日目です!!
日々パピコの様子をお届けし、盲導犬を含む補助犬などについて少しでも知っていただきたいと思っています。
盲導犬とは何かといったことは、#6に詳しく書いていますのでよろしければご覧ください↓↓↓
今日のヘッダー写真は、初めてパピコ不在ですw
合成のような、あまりにもキレイな風景なので、どうしても使いたくなりましたw
パピコはこの画角の下にいます↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1698662416422-Zj14KriagD.jpg?width=1200)
ちなみに、左下はパピコのお母さんですw
これまでパピコに対して私たちが取り組んでいること(要するに、しつけの方法など)をまとめています。
次の2つは概ね生後6ヶ月頃までの留意事項などです。よろしければそちらもご覧ください!! ↓↓↓
そしてこちらは、生後6ヶ月以降の今後に向けて、気をつけていることや現状をまとめてみたものです!
↓↓↓
10月28日のパピコ DAY238 〜その3
全員集合
前回#187で、北海道盲導犬協会主催の訓練のため札幌にある中島公園へ向かい、お母さんやら別な家族のパピーやらが徐々に集合してきた様子をお伝えしました。
今回は、中島公園に”全員集合”編です!
![](https://assets.st-note.com/img/1698662634456-sGG85wbpg4.jpg?width=1200)
パピコは、4匹きょうだいの末っ子です。
上の写真のイエローが一番上のお兄ちゃん、次に二番目のお兄ちゃん、三番目はお姉ちゃんで、パピコ(雌)という順番です。
ちなみに、今回お姉ちゃんは欠席です。
![](https://assets.st-note.com/img/1698662886554-k45d80Yjhv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698662931241-NSRao23daZ.jpg?width=1200)
左から、別な家族の方、お兄ちゃん、パピコ、そして右下がお母さんですw
![](https://assets.st-note.com/img/1698663039013-Ffek5CJHcj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698663079234-CSdjDzoZJM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698663111281-0g8nV1vRyi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698663142092-fkYgsFRgoy.jpg?width=1200)
遠くから眺めますw w
きょうだいといると、おとなしくなるパピコ。。。
やはり、上のきょうだいの言うことは聞くのでしょうか?
意外と縦社会のパピコ一家ですw
![](https://assets.st-note.com/img/1698663248282-DaehpjaM6I.jpg?width=1200)
かなり興奮気味のため、少し離れて訓練士さんとクールダウン!
むすびに
さてこの後は、いよいよ中島公園内のお散歩開始です!
中島公園をぐるっと一周した後、ついにススキノ地区へと歩を進めます!
この投稿ペースだと、あと2回は10月28日が続きそうですw
どうかご容赦を!!
本日も、ご覧いただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![いなかのまどから](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95165213/profile_490048f1d677ec2a5392e097a0508b95.jpg?width=600&crop=1:1,smart)