![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117028212/rectangle_large_type_2_db3dc9f01afc0ebf60b26a2c33bbf20f.jpeg?width=1200)
#160パピーとあゆむ道 〜我が家の挑戦Ⅱ
みなさん、いつもお世話になっております!!
本日は、自己紹介でも書きました私のもう一つの軸、「犬」「パピーウォーカー」についてです!!
2023年3月5日から盲導犬候補犬の飼育ボランティア(パピーウォーカー)を引き受けています!
我が家にパピコ(note上のあだ名)が来てから、本日9月25日で205日目です!!
日々パピコの様子をお届けし、盲導犬を含む補助犬などについて少しでも知っていただきたいと思っています。
盲導犬とは何かといったことは、#6に詳しく書いていますのでよろしければご覧ください↓↓↓
今日のヘッダー写真は、ケージ内で過ごすパピコの様子ですw
最近こうして自作で枕を作り、顔を乗っけるようになりましたw
これまでパピコに対して私たちが取り組んでいること(要するに、しつけの方法など)をまとめています。
次の2つは概ね生後6ヶ月頃までの留意事項などです。よろしければそちらもご覧ください!! ↓↓↓
そしてこちらは、生後6ヶ月以降の今後に向けて、気をつけていることや現状をまとめてみたたものです!
↓↓↓
9月24日のパピコ DAY 204
お出かけ!
この日は、先週海へ出かけて以来、1週間ぶりのお出かけです!
向かう先は、最寄りのショッピングモールです!
こちらは、ペット同伴可能な場所となっていて、ドックランや各種ペット用のお店も入居するところです。
目的は、来週に迫るススキノで行われる人混みでの歩行訓練の練習です!
![](https://assets.st-note.com/img/1695590749646-9N3xfJSKbi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695502421248-HmhVCBeOZu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695502453520-qivu9FZcGX.jpg?width=1200)
人が大好きなパピコ。
あっちこっちに人が行き交うため、あっち見てはしっぽフリフリ、こっち見てはしっぽフリフリw
首もシッポも動かしすぎて、自分でも訳がわからなくなったんでしょう、普段見せない動きを連発させたようです。
写真では表現できないのが残念。。。
そこで今回は、超ショートですが、動画をつけてみました〜
わずか数秒ですが、パピコにとってはこれまでしなかったような激しい動きですw
どういう訳か、動画は少し早送りのような感じになっていますので分かりにくいかもしれませんが、ご容赦ください。
もう、シッポを振りすぎておかしくなった時の様子ですw w
その後の様子
娘たちが買い物をしている間、1時間以上妻と二人でモール内を散歩したそうです!
![](https://assets.st-note.com/img/1695502890559-fwWX70PN7O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695502920141-RcCPCi998h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695502987174-kKSdaTTZjp.jpg?width=1200)
なんだか姿勢が盲導犬っぽいw w
むすびに
実はこの人混み訓練も、以前#154で書いた
「残りの期間パピコと何がしたいか?」
という目標の2つ目です!
目標がまた一つ達成できた喜びと同時に、ススキノ歩行訓練前に一度やっておいて本当に良かったなぁと思っています。
パピコには、今日のことを思い出して頑張ってほしいです!
訓練日は、10月1日(日)
ぜひ様子をお届けしたいと思っていますので、どうぞお楽しみに!!
ちなみに私は四女とお留守番。
四女はおそらく胃腸炎っぽい・・・
前日の次女から感染のリレーがスタートしたっぽいです汗
私も妻も若干腹痛気味・・・
そして長女もその後発熱・・・
残るは三女。
果たして家族をぐるっと一周するのか!?
心配です・・・
本日も、ご覧いただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![いなかのまどから](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95165213/profile_490048f1d677ec2a5392e097a0508b95.jpg?width=600&crop=1:1,smart)