![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134688497/rectangle_large_type_2_b34fa6b03df7d800ea03b3a7afbc7443.jpeg?width=1200)
#276パピーとあゆむ道 〜我が家の挑戦Ⅱ
みなさん、いつもお世話になっております!!
本日は、自己紹介でも書きました私のもう一つの軸、「犬」「パピーウォーカー」についてです!!
2023年3月5日から盲導犬候補犬の飼育ボランティア(パピーウォーカー)を引き受けています!
我が家にパピコ(note上のあだ名)が来てから、本日3月22日で384日目です。
日々パピコの様子をお届けし、盲導犬を含む補助犬などについて少しでも知っていただきたいと思っています。
盲導犬とは何かといったことは、#6に詳しく書いていますのでよろしければご覧ください↓↓↓
これまでパピコに対して私たちが取り組んでいること(要するに、しつけの方法など)をまとめています。
次の2つは概ね生後6ヶ月頃までの留意事項などです。よろしければそちらもご覧ください!! ↓↓↓
そしてこちらは、生後6ヶ月以降の今後に向けて、気をつけていることや現状をまとめてみたものです!
↓↓↓
そしてさらに、こちらは一般のペットとパピーとを比較した回になります。
パピーが「ない」・「しない」をピックアップしています。
3月13日のパピコ DAY375
2日後の姿・・・
#274で、三女がプレゼントを百均で買ってきたというお話をしました。
それが3月11日の出来事。
この日は、その2日後ですが・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1711055633782-wYFezdrgcR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711055673964-KT9K9ttKJd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711055730332-NYUmJBpBfn.jpg?width=1200)
それでもこうして手元において、とても気に入っていることは伝わりますね♪
むすびに
こちらはこの日のお散歩シーン。
![](https://assets.st-note.com/img/1711055978169-bpSSmziOg1.jpg?width=1200)
この写真だけ見れば、まだまだ冬といった感じですが、徐々に堆積した雪山も溶けてきていますし、道路はすっかりと路面を見せています。
匂いも徐々に春らしくなり、新しい季節、出会いと別れの時期に入ってきたなぁという実感を得ています。
部屋の窓からそれを見上げれば、渡り鳥が北へ続々と飛び立ってゆきます。
パピコはこの先、いったいどこへ巣立ってゆくのか。
どんな道を歩もうとも、願いは一つ。
誰かのために、そして自分のために、幸せに生きてほしいということです。
応援してるぞ、パピコ!!
本日も、ご覧いただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![いなかのまどから](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95165213/profile_490048f1d677ec2a5392e097a0508b95.jpg?width=600&crop=1:1,smart)