家庭菜園デビュー、トウモロコシを育ててみました
みなさま
今日の暑さ…大丈夫でしたでしょうか。
日もかたむき、
やっと涼しくなってきましたね。
わが家では、毎年素人なりに家庭菜園をしています。が、今までは父が担当。
今年、はじめて私がやることになりました。
春に苗を買いにいき、
場所が広いわけでもないのに、
もの珍しさであれこれ買ってしまいまして…
おまけに
無農薬やなるべく自然に作りたいなど希望も多く、
あたふたするばかり…手が回っていません。
衝動にかられず、これからはもう少し計画的に!
肝に銘じてみました。(笑)
さてさて、
とうもろこしは苗ポットを2つ植えてみました。
ひとつのポットに苗が3つ。
本来はそこから一番元気なのを残すのですが、
このままにしたらどうなるのかなと気になり、
そのまま育ててみました。
ジャ~ン♪
北側の日当たり良好とはいえない場所で、
こんな感じに育ちました。
実がついてくれただけでも嬉しいですが、
食べることもできました。
なかなか甘くてびっくり!?
こうしてできるのなら、
来年はちゃんと作ってみたくなりました。
計画的にね。(笑)
とうもろこしさん、ありがとう〜♡
最後までご覧いただきありがとうございました。
では、また。