
自己紹介 : 20代育休中転勤族ワーママnote に書くことを宣言します
はじめまして いなほ と申します。
名前の通り稲の穂🌾がいっぱいの
田舎で育ちました。本名の由来も稲です。
自己紹介
1996年生まれ 中国地方の田舎出身
同い年の夫、0歳の息子との3人暮らし

趣味・好きなこと
〔家の整理整頓〕とにかくラクな同線で家事ができるように整えるのが大好きです。
が、ミニマリストというわけではなく、
家族にとって心地よい暮らしを追求しています。
整理収納アドバイザー1級も取得しました。
仕事
地方製造業の人事労務担当としてフルタイム勤務してます。給与計算から採用業務まで割と幅広く。
現在は育児休業でお休みをもらっており保育園に入園できれば2025年3月復帰となります。
noteで伝えたいこと
20代後半って人生のすべてのことに悩みませんか?💦(押し付けですみません私は悩んでます)
仕事、キャリアアップ、結婚、育児、お金、暮らし、、もろもろ。
心に浮かんだことリアルでは言いずらいことを綴っていけたらと思います。
妊娠出産子育てのあれこれ
実際、妊娠して初めてこどもについて考えたんですよね。それまでは夫婦ともに自由に生きていたというか。
なので育休中のお金ってどうする?保育園ってどうやって入るの。
とか不安をお持ちの方に少しでも参考になればリアルをお伝えできればと思います。
女性のキャリア転勤族ワーママの奮闘
子が1歳で職場復帰なわけですが、実際どれくらいハードか検討もつきません(というか想像するの怖い)。時短かフルか。
夫転勤の可能性もありなので単身赴任?
はたまた転職。悩める日々を綴ります。
そして、育休中に資格取得に挑戦したく、
そちらも記録できたらと思います。
地方家族の暮らし
現在賃貸暮らし、今後はマイホーム…?
教育資金どうしよう。保険とか無知。
アラサーだけど世の中、知らないことが多すぎる痛感しております。
暮らしの理想と現実をお届けします。
さいごに
ここまで読んでくださり
ありがとうございます。
似た悩みを抱えた方の参考に、
そして自身の気持ちのアウトプットも兼ねて
経験を書いていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。🌾