見出し画像

表現は違えど、共通した核。『天才たちの日課 女性編 自由な彼女たちの必ずしも自由でない日常』

古書店で何気なく買った『天才たちの日課 女性編 自由な彼女たちの必ずしも自由でない日常』(メイソン・カリー/フィルムアート社)が、何とも面白い。

読み心地は山田風太郎の『人間臨終図巻』に近い。
あれは様々な人の「死」を集めた本だったが、これは様々な女性の「仕事/働くこと」を集めている。
読みながら登場人物の力強い台詞にドキッとしたり、女性の知人の顔が幾人も出たり消えたりして忙しい。面白い本です。
それにしても、キャロル・キングは若くして死んだとばかり思っていたなあ…。

画像1

以下は読みながらメモしたものを抜粋。

表現は違えど、どの創作家たちも共通した「核」について感じ、話しているように思える。それは確かにそこにあると感じているのに、しっかりホールドできない。でも、そこにある。掴みたい。待つ。探す。あがく。待つ。

皆、「それ」を探している。とても興味深かったです。

“ 大切なのは規律を守ること。とにかく仕事をやり続ける。そうしたら突然、なにかが湧いてくるーなにかちっぽけなものが。それがどう化けるかはわからない。でも、誰かが明かりをつけようとしているみたいに感じる。すると、また勇気が湧いてくる ”
ピナ・バウシュ
“ ほとんどいつも、一ページか一段落書いたところで行き詰まってしまう。その時点で初めて、その物語はなにについての話なのか、考え始めなければならなくなるから。最初に書く数段落は、全体の筋とは直接関係がない。物語の音が先にくる ”
グレイス・ペイリー
“ このあと、アンダーソンは「音楽はつかみにくい」と続けている。ひとつの曲に毎日取り組んでも、ちっとも進歩しないことまある。「けれども、あるとき不意にひらめきが訪れる。何日も無駄に苦労しているだけに思えたことが、予想外の瞬間に価値あるものになるのだ ”
 マリアン・アンダーソン
“ 壁にぶつからないために大事なのは、それを心配しないようにすることだと気づいたの。絶対に心配しちゃだめ ”
“ いままでに一度でもそこにあって、一度でもうまくいったことがあるなら、それはきっと戻ってくる。実際、必ず戻ってくる。もし困ったことになるとすれば、もう戻ってこないんじゃないかと心配して、自分で自分の邪魔をしてしまう場合だけね ”
キャロル・キング
“ 私がほしいもの。それはエネルギー、エネルギー、エネルギー。心の気高さや平穏や知恵なんかどうでもいいのよ、ばかたれ! ”
“ ソンタグが好んで引用したのは、イギリスの俳優で脚本家で作家のノエル・カワードの次の言葉だ。「仕事は娯楽よりおもしろい」 ”
 スーザン・ソンタグ

山田風太郎の『人間臨終図巻』

山田風太郎の『人間臨終図巻』については下記のnoteでも書いています。よかったらご覧ください。

稲田英資について

株式会社JBNで戦略策定とWebマーケティング支援を担当しています。
BtoB企業の成果に貢献するWeb活用について、本や映画のことについてもTwitterで日々ツイートしていますので、よかったらご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!