いなばだいすけ

みなさんの記事やコメントから、いろいろな声、聴いています。 浜松・浜名湖を楽しく豊かな…

いなばだいすけ

みなさんの記事やコメントから、いろいろな声、聴いています。 浜松・浜名湖を楽しく豊かな地域に。 まず行動します。一歩前へ!

最近の記事

子育て支援少子化対策に関する提言を提出。

本会議終了後、委員長を拝命している地方創生特別委員会でとりまとめた「子ども子育て支援及び少子化対策に関する提言書」を中野市長に対し提出しました。 市民を対象に子ども・子育てに関するアンケート及び少子化対策・若者に関するアンケートを実施。委員会メンバーで街頭PRを行うなどし、回答数は1万件を超え、2,180件の貴重な意見をいただきました。その結果を踏まえた考察と現在の施策から一歩進んだ提言となるよう、議論を重ね、今回の提言となりました。 アンケートにご協力いただいた皆様、また

    • 議会改革。ユニーク発信。

      議会改革検討会議の中で、常に議題とされたい情報発信。 市民のみなさんにどう届け、どう見てもらうか? 政治、行政、選挙などへの無関心を、いろんな手法での取り組みがあります。 北海道の鷹栖町議会の発信が話題となり、浜松でも!と声掛けしてみましたが、まずは自分でやってみろ、、とのことで、早速第一弾として、週刊誌風の議会質問PRを作成してみました。 いろんな意見や炎上しても、中身で勝負しますので、気にしませんが、これが少しでも関心を引くものになれば、チャレンジの甲斐があります。 大元

      • サマーフェスティバルin防災。

        庄内協働センターの夏祭り事業が、今年から貸館業務の委託を受けたNPOプラット庄内の皆さんの主催事業となり、「サマーフェスティバルin防災」として開催されました。 昼間からの第一部と、夕方からの第二部の構成で、長時間にわたり設営、出展いただいた皆様ありがとうございました。 先週までの酷暑からは最高気温は幾分下がったものの、やはり30℃越えの猛暑、また湿度も高く、エアコンのない体育館は厳しい暑さとなりました。 「南海トラフ地震臨時情報」(巨大地震注意)が初めて発令された後の防災関

        • 浜名湖うなぎ供養祭

          浜名湖養魚漁業協同組合(丸浜さん)による浜名湖うなぎ供養祭が、弁天島の乙女園にあるうなぎ観音前にて行われ、鰻への感謝と今年一年の豊漁を祈念して、祈念放流が行われました。 続いて開かれた交流会には、丸浜の皆さんのほか、来賓としてお越しいただいた水産庁OBの日本養鰻漁業協同組合連合会の保科専務理事と養鰻の状況や、完全養殖に向けた取り組みの現状などお話しできました。 今年の2月議会で、鰻の完全養殖技術の商業化と浜名湖ブランドの構築に向け、行政からの支援をお願いしてから、様々な情報を

        子育て支援少子化対策に関する提言を提出。

          絶品かき氷。

          知る人ぞ知る細江の山の奥に、期間限定で復活した洗心亭さんに、女将おすすめの夏みかんかき氷を食べに行ってきました。 全て自家製シロップのかき氷は、激うまスイーツランキング、夏休み部門で第一位🥇 桃のかき氷も絶品で、おいしゅういただきまきした🍧 このかき氷食べられるのは、あと5日。 18日までの期間限定🈺です。いちごシロップときな粉氷目指して、もう一度行けるか、スケジュール思案中です。 #浜松市 #浜松おすすめグルメ #洗心亭 #女将つながり #絶品かき氷

          若林洋平参議と浜名湖現地視察。

          静岡県選挙区の若林洋平参議院議員が、かねてよりお声掛け頂いていた舘山寺温泉周辺にお越しいただけるとなり、現地視察と意見交換の場を設けました。 最初に浜名湖において浜松ホトニクスさんが光技術によるアサリの稚貝養殖研究を進めている事業を視察、漁業関係者ほか明石吉田屋産業さんらの協力により、ここ2年間での研究の成果を視察させていただきました。 また養鰻のフルハシさんでは、養鰻場の仕組みや昨今話題となっている大豆イソフラボン配合の飼料を与え、雌化させたウナギの品質向上の取り組みを視察

          若林洋平参議と浜名湖現地視察。

          ミニはままつ2025始まりました。

          ミニはままつ始まりました。 夏休み直前にしない全ての小学校で案内リーフレットを配布したミニはままつ2025のまちづくり会議が始まりました。 4年生から6年生の95名がエントリーしていただき、定員オーバーでスタッフ登録は締め切りとなりました。 初日の今日は、少し緊張気味の面持ちで初対面のこどもスタッフが、グループワークでのアイスブレイクを行いました。 大人応援隊の皆さんが考案したスイーツテーマでは、『葛切り』はスイーツなのか?そもそも、食べたことない、初めて聞いた等々、葛切り

          ミニはままつ2025始まりました。

          13年ぶりに手筒花火。

          20日、21日舘山寺町の夏祭り。 市議になってから、なかなか時間が作れず参加できずにいた手筒花火。 おそらく13年振りに挑戦いたしました。 筒作り、縄締めの時から体力不足を露呈し、準備は本当に大変でしたが、保存会の皆さんにご指導いただいたおかげで、事故も火傷もなく、無事に2日間の奉納花火をあげることができました。 また、祭典運営にご尽力いただいた自治会役員の皆様、愛宕会、ざんじ会、子ども会、そしてご協賛いただい地域の皆さんや自衛消防団の皆さん、お疲れ様でした。酷暑続きで、運営

          13年ぶりに手筒花火。

          さぁ夏休み☀️夏祭り

          梅雨が明け、朝からギラギラの太陽が真夏の到来、そして学校は夏休みが始まります。 先週末には呉松町、庄内町の夏祭り。呉松のダルマ御輿、最後は恒例の通りぶつかり続けて破壊されるまで続く独特なお祭りです。 今日、明日は地元の舘山寺町の夏祭り。 今年は十数年ぶりに手筒花火を準備。 今日はこのあと19:30から東坊塚、明日は観光協会前の公営駐車場をメインに、最後は舘山にある愛宕神社境内にて奉納はなひをいたします。 #いなばだいすけ #手筒花火 #舘山寺町 #呉松町 #庄内町 #夏休み

          さぁ夏休み☀️夏祭り

          弁天島花火大会と手筒花火製作。

          7月6日(土)に夏の始まりを告げる弁天島花火大会2024が開催されました。 コロナ禍が開けて3回目の開催、弁天島駅とパーク&ライドの渚園との導線管理を徹底して、事故のない運営が徹底されていました。 また、猛暑となった当日は、昼間からのイベントもあり、準備、設営、出店、参加の皆様には心より感謝いたします。 約1000発の素晴らしい花火に歓声があがり、来場の皆さんや沿道からみる皆さんも大満足だったと思います。 弁天島花火大会は、徐々に復活「目指してきましたが、地元舘山寺温泉は、残

          弁天島花火大会と手筒花火製作。

          はままつ友愛のさとまつり。

          第30回となる浜松市発達医療総合福祉センター はままつ友愛のさとまつりに、厚生保健委員会として招待いただきました。 大変暑い日となり、空調のない体育館の状況を全員で実感しつつ、準備から運営までご尽力いただいた職員、ボランティアスタッフ、関係の皆様に改めて感謝申し上げます。 議員として、障がいに関わる様々なお声を聞き勉強を深めていますが、まだまだ全然足りていない支援の環境を目の当たりにし、日常のご対応をいただいている皆様には敬意と申し訳ない気持ちでいっぱいですが、年々変わってい

          はままつ友愛のさとまつり。

          庄内地区自治会連合会要望提出

          庄内地区自治会連合会の地域要望を長田副市長、平井土木部長、清水農林水産担当部長、齊田観光ブランド担当部長へ提出いたしました。 地域の要望は、以下の4点です。 1.地域活性化に向けた「はまゆう大橋」の無料化 2.一次産業の高度化支援 3.舘山寺スマートインター等の周辺環境・道路整備 4.大草山観光施設整備に関する周辺環境・道路整備   いずれも浜名湖に囲まれた庄内半島特有の要望であり、地域活性化や少子化対策に直結するものですが、簡単ではないからこその要望活動です。 また要望に続

          庄内地区自治会連合会要望提出

          植松伊左地線期成同盟会

          本日は神久呂地区の西山会館にて、植松伊左地線期成同盟会の総会が開催されました。 関係する4地区の自治会を中心に、組織され、舘山寺街道と呼ばれている植松伊左地線を都市計画道路として再整備することを要望して7年が経過しました。 本年度は都市整備部と土木部長がそれそれ新任となり、両部長、課長ほか職員のみなさんにも参加していただき、現況の課題認識を共有いたしました。 昨年度実施された西遠都市圏パーソントリップ調査が終わり、本年度は、交通実態をしっかりと調査分析いただいた上で、新しい都

          植松伊左地線期成同盟会

          発達支援・不登校・少子化へ

          浜松市の校外まなびの教室をはじめ、様々な児童精神医療分野にて、活動を続けてこられているメンタルクリニック・ダダの大嶋正浩先生をお招きしての勉強会。 様々な関係の皆様からのお話を伺いながら、発達障害、不登校などの政策課題について勉強を続けていますが、発達障害の可能性がある児童生徒は小学生10.4%、中学生5.6%、高校生は2.2%、そして不登校の児童生徒は年々増加している現状に、まだまだ対応が追いついておらず、根本的な解決策に踏み込まないでいる現状があります。 これまで保育所等

          発達支援・不登校・少子化へ

          今年度最初の市政報告。

          6月も後半になりますが、梅雨入りせずに暑さと湿気に悩まされる毎日です。 今週末は、雄踏町の小山朗人クラブの皆様にお声掛けいただき、今年度最初の市政報告をいたしました。 1月の新3区スタート、2月議会では家庭ごみ有料化条例を可決、予算審議を終えて始まった令和6年度ですが、新たな取り組みや課題が、すでに山積、、お陰様で忙しくやりがいの多い新年度の四半期が過ぎようとしています。 雄踏町では、先日、雄踏斎場再整備計画の住民説明会が開催され、コロナ禍から4年間かけて携わってきた地域の皆

          今年度最初の市政報告。

          消防指令センター視察

          会派視察にて消防局の指令センターで新システムの説明をいただきました。 約26.5億円を投じて新消防指令管制システムが導入され、令和6年4月より運用がスタートしています。 映像通報システムでは、救急通報の際、必要に応じて、指令センターから通報者のスマホに映像通報用のリンクがショートメールで送信され、通報者の了解で映像対話が可能となります。これについては、Live119として、全国的に広まりつつあり、先日の浜松市動画チャンネルでも紹介されていますので、ぜひご活用いただければも思い

          消防指令センター視察