
下半期イベントスケジュールまとめ【随時更新】
体験作家のアメミヤです。既に売り切れ間近なものもありますが「情報が追いきれない!」「まとめて欲しい!」という声があり、2024年下半期のイベントスケジュールをこちらの記事でまとめます!
(過去作アーカイブはこちらへ)
【9月】
CLAYTOPIA(クレイトピア)

クレイをテーマにした野外フェスティバルがしたい!というオーダーをいただき、企画制作、クリエイティブディレクションをさせていただいております今年初開催の野外フェス「CLAYTOPIA」
遥か6500万年前から巡ってきた不思議な白いクレイ「モンモリロナイト」をフェス空間全体にふんだんに使用して、クレイにまみれながらKan Sanoさんや、環ROYさんなど豪華アーティストのライブや、ヨガを楽しめる「クレイトピアフロア」や
クレイを塗って全身真っ白なままサウナに入る世界初の「モイスチャークレイサウナ」
クレイに関しての見識を深められる「クレイトーク」や日本を代表する様々なクレイブランドのエシカルなクレイ商品の販売や、オーガニックな飲食のマルシェなど、クレイ溢れる「クレイトピア」の世界を大人から子どもまで1日中楽しむことができます:)

水、炎、雪、森、自然のエレメントを祀るフェスティバルは数あれど、水と鉱石が混ざった自然物の1つである粘土(クレイ)のフェスティバルはまだありませんでした。
クレイトピアはクレイを祀る、はじめての試みになると思います。
クレイ(モンモリロナイト)はクレオパトラの時代から美容に使われていた長い歴史があり、サウザンユウセス(千の用途をもつ)と呼ばれるほど、生活の様々なシーンで有効に利用されてきました。
その性質は、下水に流した後も続き、水中の重金属を付着して水質を改善する効果があるので、環境負荷どころか、使うほど地球環境が再生されていくのもポイントです。
そんなクレイが生活のあらゆるシーンで使われている世界一美しい街「クレイトピア」という仮想の世界を描き、当日はその世界に入り込めるような体験や装飾が待っています。
日時:9月1日(日) 11:00-17:00
会場:カヌー・スラロームセンター
アクセス:JR京葉線「葛西臨海公園駅」下車徒歩約12分
参加費:入場無料/事前予約制 (一部コンテンツ有料)
公式HP:
RingNe Festival -第2章- (リンネフェスティバル)

”人が植物に輪廻する世界”を描いた体験小説「RingNe」の第2章はイマーシブフェスティバルという新形態になります。
野外フェスティバル+イマーシブシアター+謎解き+LARPが融合したような体験を、昨年同様神奈川県南足柄市「夕日の滝」で開催します!
体験小説の2章目は自分がプロデュースから外れ、原作と重要な部分の演出、企画の最終監修だけ行うのですが、2章には200名ほどの共犯者たちが集まり、RingNe世界が昨年のオーディブルやAIアニメーションに続き、イマーシブシアターやゲームなど、更なるマルチメディア化を見せています。


自分もいくつかのコンテンツで原作者ながら演者としても出演する予定なので、それも含めてお楽しみに。
RingNe世界お会いしましょう。
日時:9月22日(日) 12:00-19:00
会場:夕日の滝
アクセス:大雄山駅より箱根登山バス地蔵堂行き25分「地蔵堂」下車
参加費:入場無料 (イマーシブコンテンツは¥5,000~ 要事前予約)
公式HP:
サイレントフェス-White out-

とても久しぶりにサイレントフェス開催します:)
場所は見渡す限り真っ白な異空間「逃げBar White out」 逃げBarは来年1月末の閉店が決まっているので、この場でサイレントフェスができる機会も、残りわずかか、これがラスト。
貴重な1回1回を噛み締めるように、今回も絶対楽しくなるしかないDJの面々をお誘いしました。
出演DJ
アフロマンス/GO(KICKOFF)/Primula/Yumi Kobayashi/お父ちゃん。/Hibikine Kage/アメミヤユウ / VJ: 緋翠零

-サイレントフェスとは?-
サイレントフェス®︎は専用のワイヤレスヘッドホンを使った無音のDJイベント。独自のサウンドシステムにより、DJやライブをオンタイムでシェアすることで、周りから見ると”無音”に見える”どこでも、いつでも、だれでもできる”新しい音楽体験の形です。ヘッドホンならではの没入感と繊細な音まで聴き取れる音質は、通常のクラブやフェスでは味わえない特別な一体感と音楽体験をつくります。
サイレントフェスももう催して早9年目ですが、年々自分で主催する機会も減り、たぶん今後も益々減っていく中で、原点に振り返りつつ、歩んできた道のりを振り返られるいい機会にもなっています。
サイレントフェスの楽しさは、聴覚コミュニケーションが遮断された中での音と自分だけの没入感を、分かち合えること。
たとえるなら、飲み会帰りの深夜、ヘッドホンで爆音で好きな音楽を聴いてて気持ちいい感覚を、他者と共有できること。
このクオリアはサイレントフェス以外ではちょっと味わえたことがないので、たぶん体験しないと分からないことだと思います。
日時:9月29日(日) 15:00-22:00
会場:逃げBar White Out
アクセス:横浜駅より徒歩20分 / 三ツ沢下町駅より徒歩1分
参加費:ADV¥2,000 DOOR¥3,000
公式HP:
【10月】
10月5~6日 新横浜 Coming soon…
【11月】
White Retreat(ホワイトリトリート)

White Retreat(ホワイトリトリート)は見渡す限り真っ白な異世界「逃げBar White out」で催す“何者でもない自分へ帰る”リトリート。
白だけが広がる空間で1泊2日、瞑想や音楽、ダンスなど自己を漂よい白に融けるような体験プログラムを通して、心も身体もリセット。無我の癒しと、新たな余白をつくります。
White Retreatは、漂白することで感じる深い繋がりを、新しいクリエイティブの種を、良好な視界だからこそ見える、今後の生きる指針を、真っ白なあなたになって見つめる、漂白する時間です。

マヤ族伝統の儀式をマイルドに解釈した特別なカカオドリンクを飲むメディテーション「カカオセレモニー」 倍音楽器と声で音の海に浸かる「サウンドバス」究極の米と塩と水を味わい深くいただく「白の食事」あたらしい自分をはじめるためのイマーシブ生前葬「白葬」など、究極の癒しと解放を生む様々な体験を少人数で体験いただきます。
Day1
14:00 | 会場集合/オープニング
14:30 | カカオセレモニー
15:30 | サウンドバス
17:00 | ハーベスト
18:00 | 夕食準備
19:00 | 白の食事
21:00 | サイレントエクスタティックダンス
22:00 | CLOSE(任意で店内宿泊)
Day2
08:00 | 朝ヨガ
09:00 | 朝食
10:00 | 白葬
12:00 | ハーベスト/セッション
13:00 | CLOSE
日時:11月9日(土)~11月10日(日) 14:00-翌日13:00
会場:逃げBar White Out
アクセス:横浜駅より徒歩20分 / 三ツ沢下町駅より徒歩1分
参加費:早割¥30,000 / 通常¥35,000
公式HP:
【1月】
1月5~12日 「アメミヤユウ個展」
Coming soon…
いいなと思ったら応援しよう!
