「note」を始めた方が良い3つの理由とは?
北村こうきです、
先日「note」について紹介をさせていただきました^^
改めて「note」とは何か?
「note」とは、文章・写真・イラスト・音楽・動画・映像などの作品を投稿して、クリエイターとユーザーを繋ぐことができる、新しいWEBサービスです。
もし、あなたがー
・オンライン上で自分が作成した商品・作品などのコンテンツを販売するスキルを身につけたい
・商品・コンテンツはないけど、好きなこと・得意なことをアウトプットできるツールが欲しい
と思っていれば、最後まで記事をご覧いただきたいと思います。
今回は『noteを始めた方が良い3つの理由』についてお伝えしていきます。
▼noteを始めた方が良い3つの理由とは?
①「note」ユーザー数が伸びてきている
2019年9月時点で、noteの月間アクティブユーザー数が2000万人を突破したと言われています。
実は、2010年1月時点では、月間アクティブユーザー数が1000万人だったので、8ヶ月で倍増するくらいユーザー数が順調に伸びています。
ということは、あなたが作った記事が他の人の目に触れられる機会が増えてきます。
②他のブログにはない、コンテンツに課金する仕組みを備えている
自分で作った記事・コンテンツを「無料記事」として公開できることはもちろん、「有料記事」として、自分で料金を設定して販売することができます。
これは、他のブログと大きく違う点なので、自分で動画・イラストなどの商品を持っている人は、noteで販売していきましょう!
③非常に続けやすいアウトプットツール
3日坊主の僕でも、今日まで連続で投稿できています。笑
そして、情報過多の時代だからこそ、あなたが「インプット」したものを「アウトプット」すると、それに対して価値を感じてくれる人も現れるかもしれません。
そして、「最大のインプットは、アウトプットすること」という言葉がある通り、インプットしたものは、人に話したり、文章として書いたりして、アウトプットすことで、自分の口から、自分の言葉として伝えられるようになります。インプット過多になっている人は、アウトプットするツールとしてnoteを活用するのも良いでしょう。
このように、商品(コンテンツ)を持っていない人は、最初は「アウトプットすること」から始めてみても良いです^^
そして、すでに商品を持っている人は、noteで自分の商品(コンテンツ)を販売する仕組みを構築していっても面白いと思います。
ただ、ここまでお話を聞いて興味を持ってくださった方の中に、どうやってnoteを始めていけば良いかわからない・使い方が分からないと言う方もいると思います。
そこで、講座を開講することに決めました!
▼「あなたの文章・YouTube動画が売れる!初めてのnote入門講座」
①5月30日(土)16:00〜17:00(オンライン開催)
②6月6日(土)16:00〜17:00(オンライン開催)
今回の2日程のみ、『ワンコイン(500円)キャンペーン』を実施しています。
具体的なnoteのノウハウを60分に詰め込んでお話していきたいと思います。
残席が残りわずかになっている回もあ流ので、ご希望される方はお早めにお申し込みください。
それでは、引き続き募集を受け付けます!
北村 こうき