見出し画像

【実践者直伝】メルカリで即売れする「商品写真」の極意!質問殺到を防ぐ7つの撮影ポイント

残り5

あなたのメルカリで売っている商品
そろそろ売れるようになってきましたか?

大好評のメルカリ"最新"即売方法の
商品画像編をご紹介します。

前の記事をまだ読んでいない方は
こちらもぜひお読みください。

ちなみに私のメルカリの
毎日の売れ行きはこんな感じです。

「何回見せんねん!」
「もう見飽きたわ!」
そんな声が聞こえてきそうですね。

この実績からはや3か月くらい経って
今はどのくらい売れているかというと
1日5-10件くらいです。

まとめ売りの依頼を含めると
1日の商品販売数はもっと多いです。

私の今やっているノウハウは
続ければ続けるほど売れていきます。

あなたのやっている物販は
やればやるほど売れていっていますか?

それとも
競合が増えて売れにくくなってきた…
・せっかく売れたけど
 次いつ仕入れられるかわからない…

こんな悩みがあるのであれば
副業としての収入の柱をつくるのは難しいです。


実は私は両方の経験をしてきました。

以前は「新品」
早い回転で回していくという
物販をやっていましたが

売れる商品というのは
他のライバルからも目を付けられやすいです。

数時間~数日かけてようやくみつけた商品も
すぐに嗅ぎつけられて価格競争に巻き込まれます。

売れなくなる前に売り切れたらいいですが
最後は薄利 or 赤字になることもありました。

そうやって新しい商品のリサーチを
永遠やっていくと心が疲弊してしまいますよね。

なので「アンティーク品」を扱い始めました。

アンティーク品は夢ありますよ。
一回売るだけで10万円出たりします。

でも問題が一つあります。

次いつ仕入れられるかわからない…。

せっかく売れて利益が出ても
同じ商品は二度と仕入れられない可能性があります。

すると、別のアンティーク品を探す必要があります。

…あれ、なんかこれ
新品商品とやってること一緒やん…

って途中で気づいたんですよね。

この二つの経験から
今の手法を編み出して
月利10万円以上を継続して稼ぎ続けています。
(10月は20万円超えました)


しかしどんなにいい商品を見つけても
「売り方」を知っていないと
売れないんですよね。

しかもサイトごとに
売れる方法には癖があって
アルゴリズムを理解して
商品ページを作成していく必要があります。

この内容については先ほども紹介した
前の記事で詳しく解説しています。


今回はその内容を踏まえて
即売れするメルカリの商品画像の撮り方について
現役セラーがお伝えしていきます。

- この記事がおススメな方 -

・メルカリの画像の撮り方がわからない…
・何の画像を撮ればいいかわからない…
・画像枚数って何枚がいいかわからない…


ここから先は

1,702字 / 1画像
この記事のみ 残り5/5 ¥ 500

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?