ネタ5:こうすればイラストが上達する?
イラストを描く行為の上達には、ひたすら描くと言う事が重要だと考えています。
描き続ける、完成させる。これを繰り返すことで確実に上達する物だと、そう思います。
しかし現実的には、これがなかなか難しい……。
継続は力だと言いますが、力を得る事は何に限らず難しいのでしょう。
それでは日々描き続けてる人は、どの様に継続しているのか?
つまり、どうモチベーションを保っているのか?と言う事ですが。
好きなものを描く!
が、一番いいのかなと思います。
上達するという意味でではなく、継続するにはと言う意味になりますが。
とても単純ですね。
美味しい食べ物が好きなら、その日に食べたい料理イラストを描くでもいいですし、好きなアニメがあれば、放送前の全裸待機中に先週分の放送を振り返りつつ、好きなキャラを描くのも良いのではないかと思います。
ただし、最後まで仕上げる事が必要です。
継続して描いているのに、あまり上達しない人の特徴に、「ラフしか描かない」「仕上げない」があります。
実際に知っている範囲でも多く見かけますので、可能な限り最後(カラー仕上げ)まで描き切りましょう。
その日のうちでなくて良いです。
上手で無くても良いです。
昨日よりも少しだけ綺麗に、少しだけ良くなる様に、何日かけても良いので、完成させる。
また、描いてる途中で最初から描き直したくなりますが、我慢です。
だって、悪かった点を無かったことにしてしまうでしょう? 見返せないでしょう? 改善が大変になりますよ。いつまでも悪いままです。
それに、都度描き直しをしていたら、完成しないですしね。
そんなわけで、イラストの上達の為には、
継続して完成させる
が良いと思うよ?
というお話でした。
そして、以下からが本題です。
これだけだらだらと書いておいて、今更な事ですが、ここからが今回のネタであり、いつかやりたいなー。楽しそうだなって内容です。
1日1匹ポケモンを描こう!!
はい。ポケモンが好きです。癒しです。ガチ勢ではありませんが……。
上でも書きましたが、好きなものを描いた方が続けやすいです。
なので自分にとってはポケモン。
そして、これを毎日1匹ずつ描くことを習慣化して、全ポケモンを描き切りましょうって計画(?)
楽しそうです。
何がいちばん楽しいかって、描いていったイラストをゲームのパッケージなどの様に並べて行くところです。
毎日少しずつ集合絵が完成していき過程は、とても心躍りますよね。
そしてこれをコンテンツとして、webや動画などで配信したら、ちょっと感動的じゃないですかね?
ちょっと大変なのは、毎日1匹描いても、全部描ききるのに3年近くかかることですね。その間ね新ポケが出たら、さらに伸びるという……。
”ちょっと“じゃなく“ちょう”大変でしたね;
でも、やりがいはありそうです。
いつか始めたいと思いますが、誰かやらないですかね?
正直観る側の方がいいですーー。