![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18685654/rectangle_large_type_2_0d96337f05438188e02e0ad42f486aaa.jpeg?width=1200)
WEB図鑑「箱根駅伝 給水」第4巻 95回大会 5区 大平台
95回大会(2019)5区 7.1km 大平台の給水ポイントの様子です。給水だけでなく、運営管理車やバイクレポ、翌年96回大会に繋がる話題も交えます。Twitter&Instagramの引用元には、当時のエピソードも綴っています。
第1巻~第3巻は こちらから→ 目次&前書き
★大平台給水地点
大平台ヘアピン、観戦の皆さん仲良く話してます!#箱根駅伝 pic.twitter.com/O29EKUpit1
— IMO-DEN (@imo_den) January 2, 2019
給水場所は左側奥になります。
給水者はカーブ頂点あたりまで並走できます。約6%の上り坂になります。
(ゲートフラッグは下の地理院地図のど真ん中になります。ものすごい急な坂であることが解るかと。)
では、この地点での給水の様子を見てみましょう。
★國學院大學
5区 区間賞
— IMO-DEN (@imo_den) January 2, 2019
浦野雄平(国学院大) 1:10:54 (区間新)
大平台定点カメラ付近にて#國學院大學#箱根駅伝 pic.twitter.com/kbn0uCtj5c
浦野雄平 給水:添田知宏
95回大会5区、区間賞の走りだった浦野さん。ミネラルウォーターでうがいされていました。(投稿した後で気付きました。)
給水を担当したのは、添田知宏さん。
ウェアが懐かしいです。
★駒澤大学
#箱根駅伝 5区 大平台定点カメラ付近
— IMO-DEN (@imo_den) January 4, 2019
伊東颯汰(#駒大 )1:12:23
バイクカメラまでも並走しているのに、CMタイムに突入して映らなかった地点の様子
報告会後、この写真を本人に見てもらったらメチャ喜んでた
ちなみに私達の大声援は、給水直後だったため全く聞こえなかったとか😇#藤色のタスキ pic.twitter.com/WryRLZkG8h
95回大会は、大手町で報告会がありました。サイン列に並んで写真を見ていただいた時のエピソードを投稿しています。給水シーンはピンボケでTwitterにはアップしませんでしたが、給水直後の様子を伺っていましたので、掲載しました。
この当時はまだ「選手ファースト」が理解できておらず、タメ口で投稿していますね。お恥ずかしい限りです。
この図鑑を書くにあたって、給水は誰だったか調べてみました。
「4者4様」伊東颯汰 給水:市澤長太
給水を終えて先行する東海大に視線を送る伊東さん
役目を終えてホッとする市澤さん
バイクの二人もそれぞれ視線が別
(ピントが甘いのはご容赦ください)
★東海大学
#箱根駅伝 5区 大平台定点カメラ付近
— IMO-DEN (@imo_den) January 6, 2019
西田壮志 (東海大) 1:11:18
2枚目
給水担当の名取燎太、運営管理車の両角監督が1枚の写真に収まった🙆#GOTOKAI pic.twitter.com/IuWTEGuuyU
西田壮志 給水:名取燎太
名取さんから西田さんに渡されたものは、95回大会はボトル、96回大会はタスキでした。
2枚目の写真は、名取さんが96回大会直前にご自分のSNSに使ってくださっていたとの目撃情報をいただきました。ありがとうございました。とても嬉しいです。
西田さんを見つめる両角監督の表情が厳しかったです。Instagramへの投稿は、運営管理車目線で書いています。
★明治大学
#箱根駅伝 5区 大平台 給水地点
— IMO-DEN (@imo_den) January 6, 2019
酒井耀史 (明大) 1:15:02
給水担当は海野貴世#明治大学 pic.twitter.com/FGTASedncQ
酒井耀史 給水:海野貴世
4枚目の海野さんの表情が印象的でした。お名前を存じ上げなかったので、twitterで教えてツイートをしたところ、教えていただきました。
親切な方がいらっしゃって、嬉しかったです。
★順天堂大学
山田攻 給水:笠井孝洋
未発表写真のフォルダに眠っていました。
【2020.12.22追記】
笠井さんのお名前が解らず、長く調査中としていました。
山田さんのチームメイト、警視庁陸上部 佐藤諒太さん(帝京OB)にご縁があって写真を提供したことがあり、このたび、佐藤さんに仲立ちしていただいて、笠井さんのお名前が解りました。
★バイク中継車が大活躍
駒澤の写真にちらちら写っているバイク中継車はこの方でした!
箱根駅伝のバイクの実況ってどうしてるんですかとよく聞かれるので、説明するのに助かる写真。ありがとうございました! https://t.co/BeQhe4qvUt
— 森 圭介 / 日本テレビアナウンサー (@moritwi) December 29, 2019
★中央学院大学
第4巻最後の写真はこれ!手元と表情をご覧ください。あえて何も書きません。
★第4巻のまとめと予告
5区の大平台は急坂の上にUターンと、他の区間の給水場所より渡す方も気を遣うかもしれません。その様子が感じてもらえたら嬉しいです。
2019-2020シーズンで大活躍した選手が、ここ大平台では給水をしていました。給水は一瞬ですが、過去、未来につながる時間なのですね。
第5巻では、同じ給水地点に2年連続で登場した3人にスポットを当ててみます。
第5巻 2年連続8区に登場したのは? ←Click Here!
いいなと思ったら応援しよう!
![IMO-DEN](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8503389/profile_7dc68ef68eaa07a89f986de66aacbe64.jpg?width=600&crop=1:1,smart)