見出し画像

私が強靭なメンタルを持っている理由

「なぜ病まないんですか?」
「どうしてそんなに自己肯定感が高いんですか」

インスタの質問回答に最も多く寄せられた質問は、この2つできっと間違いない。これらに次いで多かったものは「最近、いつセックスしましたか?」である。



一体、私はなぜ病まないのか。



☑️「どうなるか」だけを考える


病まない理由その1は「最悪の事態を想定できているから」である。

ヘラヘラ恋愛をして、その経験談をwebや本などで綴り、カメラの前では面白おかしく喋る。
主にこれらが私の仕事なのだが、いつ出来なくなるかは分からない。
もちろん、退職金も有給もボーナスもない。
需要がなくなれば、文字通り「そこでお終い」のとても不安定な仕事である。
しかし、その事について漠然とした不安を抱き、夜な夜な「どうしよう」と考えることはない。
「どうしよう」と思えば思うほど不安に苛まれてしまうので、常に「どうなるか」だけを淡々と考えている。


日本で暮らしている限り、貧困の危機に遭うことはあっても、飢餓の危機に直面することは中々ない。
だから、仕事さえ選ばなければ、生きていくことはいくらでも出来る。

例えば、Uberの配達員になり、タワマンに配達料・サービス料込み1500円の卵1パックを届けたり、美容部員になって、タッチアップ乞食と戦ったり、寿司屋でアルバイトをして、入り口から席までの数メートルを歩くだけの客にマスクの着用をお願いしてみたり、いざとなれば生活保護の不正受給をしてみたり。

最後のは本当に良くないが、いざとなればこういったことをして懸命に生きていくだけなのだ。


恋愛だってそう。

「振られたらどうしよう」ではなく、振られたら元に戻るだけ。
最悪の事態が起きるのではなく、ただ元に戻るだけ。
一人の自分に戻るだけ。
常に「どうなるか」が分かっているだけで、漠然とした不安からは多少なりとも解放される。


☑️贅沢は味方



病まない理由その2は暇を作らないからである。
休みがあるのと暇なのは全く違う。暇こそ万病の元だ。


これについてはこちらに詳しく書いているので、そちらを読んでいただきたい。

「考えるから病むのであり、暇があるから考える」といった、根性論を綴っている。


そして、私の「病まない」はお金で買えたりもする。
百貨店に行き、ときめきだけで衝動的に物を買う。
必要な理由は特になくていい。
ブルベ冬とかイエベ夏とかもどうでもいい。


欲しいと思った物を買え。
贅沢は味方である。
行きたいと思った場所にも行け。


☑️綺麗でいること


心が折れそうな時はなるべく綺麗でいるといい。
部屋を綺麗にすることもそうだが、いつもより丁寧に化粧をして一番自信が持てる服を着る。

些細なことのようだが、これが意外と効いたりする。
もしも明日、目が覚めた時に容姿がBLACK PINKのLISAになっていたら。
大抵のことが些細であり、どうでもいいと感じるだろう。
女にとってビジュの良さは心の安定剤だ。


あなたが今病んでいるのなら、顔も洗わず、くたびれた下着やパジャマで一日をダラダラと過ごすべきじゃない。

病む暇があるのなら、部屋の掃除も丁寧なスキンケアもメイクもできるはずだ。

ときめくものに囲まれて暮らすことは本当に素晴らしい。

決して、そのことを忘れずに、明日はより麗しい自分に出会って欲しい。

こちらにもメンタルの保ち方や、恋愛において多くの人が悩んでいるであろう質問に答えているのでぜひ。

いいなと思ったら応援しよう!