ガジェットも小物も整理整頓 ポーチ8選
どーも、リュークです。
今回はポーチについて!
細かなガジェットや、小物をまとめたり、整理整頓するのに欠かせないポーチ。
今回はこれまで使ってきたポーチの中から、個人的に面白いと思った8個ポーチをご紹介します。
💡本記事の内容はこちらの動画から見ることも出来ます↓
Alpaka Tech Kit
小さな内ポケットが充実👍
中は8個の部屋に分かれていて、メッシュポケットやSDカードスロットなど、多くの部屋が備わっています。
小さなガジェットを固定ておけるので、整理整頓が捗ります。
薄くてコンパクト👍
ジップを閉じてしまうと本体自体はかなりコンパクト且つミニマルな見た目になります。
バッグに入れるのはもちろん、単体で持ち歩いても、いろいろな服装にマッチします。
視認性が良い👍
本体はクラムシェル、つまり貝殻のように大きく開き、全体を見渡すことができます。
さらに、中は明るめのグレーの布が縫い付けられているので、どこに何があるか一目でわかります。
分厚い物は入らない
本体自体が薄型かつ、硬めなので、分厚いものを重ねて収納すると、かなりスペースが余っていてもギチギチになってしまいます。
mont-bell メッシュケースS
大きすぎず小さ過ぎない👍
絶妙なサイズ感で、ちょっとした小物をひとまとめにしたい時に役立ちます。
衣類の中でもバラつきやすい下着類や靴下類、歯ブラシや洗顔料などのバスセットを入れておくのにも最適なサイズ感です。
子供がいる方には、オムツとおしり拭きを入れておくケースとしてもおすすめです。
長めの紐が取り回しやすい👍
カバンから取り出す時に重宝する長めのストラップがついています。
手でしっかり掴める長さなので、カバンの奥底に沈んでいても、手探りで取り出せるのは非常に気が利いた設計です。
内ポケットがない
このケースは大きなスペースが一個あるだけで、内側にポケットはありません。
細かいものを整理整頓しながら収納したい人にはあまりオススメしません。
Youboku Tokyo デイズポーチ
がま口ポーチの大本命👍
クラムシェル構造で貝のように左右に開くポーチが多い中、上部だけが大きく開き、ペン立ての如く自立したままで物が取り出せる、画期的なアイディアを提唱したのが、このデイズポーチです。
上部の口が、ポーチの幅くらい開くので、テキトーにモノを入れてもそれっぽく収納されるのがすごいところ。
高さも絶妙で、大抵の小物は縦に収まります。
ペン立て運用で嵩張らない👍
がま口構造の恩恵は、視認性だけではなく、ポーチ自体の設置面積にも大きな影響を与えています。
クラムシェルポーチの場合、全開にするとかなりのフットプリントを要しますが、デイズポーチの場合は開いた状態でも、デスク上を占領することなく、嵩張りません。
内ポケットが充実👍
ぱっと見細身に見えますが、中は6箇所の部屋に区切られていてます。
それぞれのポケットにゆとりがあるので、ある程度モノを入れても、それぞれの隙間を埋め合い、最適な形でコンパクトに収まってくれます。
無印良品 ポリエステルダブルファスナーケースM・S
シンプルだからアイディア次第👍
マチはなく、ポリエステル製の布に覆われたスペースと、メッシュで外から中が見えるスペースに分かれた、シンプルな構造。
小物の使用頻度に分けて収納したり、薬や絆創膏など、消耗品をメッシュ側にに入れて残量が判るようにするなど、アイディア次第で幅広い運用ができます。
持ち手が違うから手探りでわかる👍
ジッパーも2つありますが、異なる形のジッパープルがついているので、カバンの中で手探りで開閉しても、どちらのスペースにアクセスしているか知ることができます。
メッシュ側の紐は指がかけやすい大きな輪っかを備えているので、頻繁に開閉する場合に重宝します。
Dリングで引っ掛けられる👍
ポーチの端にはDリングが縫い付けられているので、好きな場所に引っ掛けることができます。
カバンの上部に引っ掛けたり、キーリングに通すことで、さらに汎用的に運用することができます。
TAVARAT(タバラット) ハンドルポーチ
コーデュラバリスティックナイロン製👍
最も丈夫なCorduraナイロンとされるバリスティックを採用しているので、バッグの中から頻繁に取り出す際ことで生じる摩擦に強く、安心してガシガシ使えます。
撥水性にも優れている為、電子機器などを入れるポーチとしても最適な素材です。
大きなハンドル👍
名前通りの大きなハンドルが付いているので、取り回しのしやすさは抜群です。
個人的にはシートベルト素材のような太さと丈夫さを採用している点が高評価です。
程よいマチがある👍
一見薄っぺらいポーチのように見えますが、ポーチの片側にはマチが存在しています。
これにより、ACアダプタやマウスなど、厚みが出てしまってもつっぱることなく、スムーズにものが出し入れできます。
ジッパーの開きやすさ👍
ジッパーはYKKの滑りよのいモノを採用しているので、ストレスなく開閉することができます。
しかし、止水ファスナーではないので、ジッパー部分の撥水性は期待できません。
内ポケットはない
大きなスペース一つのシンプル設計なので、内ポケットは存在しません。
ポーチの内部はカラーによっては暗い色なので、小さなものが取り出しにくいと感じる場合があるかもしれません。
Alpaka Elements Tech Case
iPad miniがピッタリのサイズ👍
今回紹介する中で1番大きなポートで、なんとiPad miniを収納することができます。
頻繁に使わないけど、ちょっとしたノートや画像編集に使いたい場合は、ガジェットポーチにiPadをしまっておくといいかもしれません。
ちなみにApple Pencilをホールドできるペンホルダーもあります。
専用ストラップでスリングバッグになる👍
もはやポーチの域を超えていますが、専用のストラップを装着することで、バッグとして運用することもできます。
ストラップにも種類があり、片方だけの物やバックル付きのプロストラップまで、任意のカスタマイズができるのは楽しいポイントです。
長財布の様な小分け収納👍
ジャバラの様な構造で、上から全てのものが見渡せるのも画期的です。
また、中は明るいオレンジの布で作られているので、色が一辺倒になりがちなガジェット類がくっきり見える形で収納されます。
少し硬めで分厚い物は入らない
部屋数が多い割に、本体に厚みがないので、分厚い物を重ねて収納しようとすると、嵩張って閉まらなくなります。
また、仕切り一枚一枚も少し硬めの素材なので、保護はできても、収納できる容量には貢献しません。
nahe(エーネ)ソフトガジェットポーチS
ミニマルなワンカラーデザイン👍
側面、底面全てワンカラーで統一されているので、どのカラーを取っても絶妙に存在感を放ち、何とも言えない可愛さがあります。
カバンの中身が一辺倒なカラーのものばかりの人は、少し派手目のカラーを選んでも、いい具合に遊び心を演出してくれそうです。
メッシュポケットと仕切りで収納👍
中は左右にメッシュポケットが一つずつ、真ん中にベルクロで移動可能な仕切りが一枚付いています。
中に入れる物によって、仕切りの位置を自分で変えられるので、収納を考えるのが好きな人にとってはワクワクする作りになっています。
仕切りも含めて中の布はフェルトのような柔らかい素材なので、精密機器を細かな傷から守ってくれます。
がま口の作りが少し荒い
これは比較ですが、デイズポーチと比べてしまうと、がま口の作りが少し荒く感じてしまいます。
針金のような細めの骨が通っているのですが、かなり遊びのある縫い付け方で、たまに変な形になっていることがあります。
この違いにより、デイズポーチよりもジッパーの開閉において、かなり快適さが劣ります。
無印良品 ポリエステルガジェットポーチ
大きめのガジェットも入る厚さ👍
少し大きめのペンケースのように、横長且つマチが太いので、分厚目のガジェットを収納することができます。
さらに、本体は薄いクッション素材で覆われていますが、かなり柔らかいので、特殊な形をしたガジェットを収納する場合も、臨機応変にフィットします。
薄めの低反発素材で覆われている👍
全体を覆う素材は低反発クッションのような素材で、薄いながら、ある程度の衝撃吸収を期待できます。
ただ、長期間使用することでヘタったり、劣化したりする恐れがあるので、長く使い続けたい人には向きません。
中のベルクロの使い道が微妙
ポーチ内部の中央にベルクロがあり、Windows PCにありがちなでかいACアダプタなどを固定して、そのまま使うことができる仕様になっています。
しかし、発熱を考えると、他のものが入ったガジェットポーチにACを入れたまま接続するのは少し控えたいのと、その他の用途でこのベルクロを使うことがあまりないので、個人的には無くてもいいかなといった印象です。
👨💻著者の活動紹介
メジャーなものからマニアックなものまで
リュックやショルダーバッグなどを紹介するYouTubeチャンネル
ノーカットでバッグの細かな使用感が分かるYouTubeチャンネル
バッグやガジェットレビューのYouTubeチャンネル
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いします!より良い制作活動に活用させていただきます!