マガジンのカバー画像

考えたことメモの文章

5
日常でふと思いついたことを書き留めたメモを、少し深掘りして文章にしたものです。
運営しているクリエイター

記事一覧

日本という小さな国に閉じ込められる恐怖

日本という小さな国に閉じ込められる恐怖

私は大学2年生の時にアメリカ留学をして以降、半年に1回以上海外に行っていた。

バックパック1人旅、出張、女子旅、パートナーとの旅行、、、
目的は様々だけど、少なくとも思い立ったら好きな時に好きなだけ海外に行っていた。

学生時代はバイトを掛け持ちして貯金して長期旅に行ったり、社会人になってからは1年くらい働いて、数ヶ月海外に行きたいと思えば退職してきた。(行動力があるともいうが、ただの自己中であ

もっとみる
金曜日は英語が1番うまく話せる日

金曜日は英語が1番うまく話せる日

月曜日の朝、team meetingに参加しているとあることに気づいた。

全然英語が話せない、、、

今の会社の同僚はほとんどが外国人で、基本英語。業務上で日本語を話す機会はほとんどない。

私は前職でもビジネスで英語を使っていたから問題ないけれど、やはり日本語を全く使わないとなると話は違う。
学生時代に1年間留学していたときの、あのコミュニケーションを取るだけで頭をフル回転させて、その上で様々

もっとみる
ホワイトデイの美味しい贈り物

ホワイトデイの美味しい贈り物

外出自粛指令が出ている中、ふと最近カフェに行けてないなと思った。
無駄にカフェに行く癖がある私は、いつもは週3は必ずカフェでぼーっとしたり、本読んだり、作業をしたりしている。

最後にカフェに行ったのはいつだろうと思い返すと、ホワイトデーの日だった。

この日は彼と代官山のよく行くカフェに行く予定だった。すると、彼が行きたいカフェがあると珍しく提案するのでついて行ってみると、場所はいつも気にせず通

もっとみる
数字で分かることと分からないこと

数字で分かることと分からないこと

やっと金曜日。今週は1週間ずっとコロナの影響でテレワークだった。
今日の時点で日本での感染者は3400人ほどいるらしい。日に日にその数は増えており、3週間前に妹の赤ちゃんが生まれ、体が決して健康ではないパパがいる私は、本当に恐ろしくて緊張感のある毎日を過ごしている。

そんな中、テレワークは外で大勢の人と接触しなくて済むから感染のリスクが減り、少しメンタル的にも安心させてくれる1つのケアとなってい

もっとみる

ママの日

[2017.5.17投稿記事]

今までこんなにもママに具体的に感謝をしたことはなかった。

というのも、私は幼稚園の頃から毎年欠かさず母の日にはママにプレゼントをしてきた。小さい頃一番心に残っている記憶は、当時一人や友達とお店に行って何かを買うという行為がママに認められていなかった頃(確か小学2.3年生)、ママに嘘をついて一人で文房具屋さんに行って、ノートとボールペンを買ったこと(笑)本当に普通

もっとみる