
痛みの裏側🍀
☺︎ ☺︎ ☺︎ 私のある1日のお話(長文) ☺︎ ☺︎ ☺︎
仕事中、なんか体が変やなぁ。。と思ってた。
その夜はコロコロしながらなかなか寝れず
次の日の朝も体が思う様に動かせないまま、用事があったから出かける準備をして自転車置き場まで降りた🚲
自転車に乗ろうとしたら急に、体に激痛がはしり、冷や汗と油汗が出る。。
なんか、よーわからん凹
一旦は家に戻ったけど、玄関を入るなり倒れてしまい、激痛でゴミ箱に嘔吐🤮
なんの痛みかわからんし、どこが痛いのかもハッキリわからん。
でも左の体半分が全部痛い。
「痛い」とかじゃなく、大袈裟でもなく
「もぉこのまま死んじゃうんじゃないかな?」とさえ感じるほどの、人生初の痛みやった😱
私は小さい頃から痛みに強い方やと自負してるし、滅多にしんどいとか痛いとか辛いとか言わないけど
この時ばかりは、救急車を呼んだ🚑✨
でも、サイレンで近所の人が驚かないかな?とか
痛いくらいで救急車を呼んでも良いのかな?とか
いろいろ考えながら、迷いに迷ったし
救急車を呼ぶ前にタクシーで行こうかとも考えて、休日でも空いてる病院を調べたりもした📝
電話の先の人たちはみんな冷たくて、痛みを堪えながら話す私に
「ハッキリ言ってくれないと分からないんですが!!」と怒ってきたり
「自分で行けそうなら、行く前に必ず病院に電話して、受け入れられるかを自分で確認してくださいね。聴いてます?じゃ、切りますね。」ガチャ☎︎ぷーぷーぷー・・・。
この人たちが困った時には、きっと誰かに同じ対応をされるんやろなぁ。。(心の声)
119に電話をしら、5分後くらいには救急車が来てくれはって病院まで乗せてもらった。
自分で先に受け入れが出来る病院を探してたから、搬送は早かった。
☺︎
病院に着いたら、看護師さんが生理食塩水の点滴をしようとしてて
「何の点滴ですか?」と尋ねると「特に何ってことは無いんですが一般的な点滴で。。」と答えはったから
「点滴より、痛みの原因を知りたいんです。。」って言うと
隣の男性医師が「まぁ、とりあえず採血と点滴をしないとねぇ」って言うので、身を任せた
「痛っ!。。え?」
小さい頃から、注射を苦手だとか思った事は無かったけど、血管に針を刺してからグリグリと針を動かして、押したり引いたり。。(めっちゃ痛いやん💢)
針を抜いては、また別のところに刺して
一生懸命な女性看護師さん1人と、男性医師3人で交代しながら、両腕に8ヶ所も刺して、重なる失敗の果て。。内出血💉🩸


女性看護師さんは「ごめんなさいね!」って謝りながら頑張ってくれてはったけど
男性医師は3人とも笑ながら「そんな感じでいーんちゃいます?」って。。
そこにやってきた副院長の小林さんは
「もぉいい加減、点滴を打たせて貰えませんかねぇ?じっとして貰わないと、こっちも打てないんすよ😄」と腕組みをしながら上から見下ろして来る。
思わず「え?じっとしてますけど、コレ私が悪いんですか?」って聴き返すと
女性看護師は首を横に振り、背中を摩ってくださった。
私は、痛みに耐えるのも必死やのに、笑ながら何度も注射をされた事にも腹が立ったし、関係のない副院長が通りすがりにグチグチ言ってきたことにも腹が立って、つい
「人が痛みに耐えてる時にいらんこと言って傷つけるだけなら、あっち行って貰えませんか?💢」って言った。
感謝を忘れ暴言で返したことにバチが当たったのか、その後すぐに激痛の波が来た😱💦
じっとしていられないし、右を向いたり、左を向いたり、ベットから降りて床に這いつくばり、嘔吐セットを強く掴んだ。
朝から痛みで食べれて無いのに、何度も嘔吐してるから、出てくるものもないけど、痛みが強すぎて体全身がガタガタ震えて。。激しく嘔吐した🤮
男性医師はみんなサッと立ち退き、さっきの女性看護師さんだけが寄り添って背中を摩りながら「痛いよね!頑張って!」と言い続けてくださった。
その後30分ほどして看護師さんが痛み止めの坐薬をしてくださり、ベットごと安静室へ移動
坐薬を打っても痛みは続き、安静室のベットの上で、のたうち回ること40分。
痛みが落ち着いてから、CTの順番待ちに45分
誰もいない部屋で、点滴が終わってるのに気づいて貰えず、血液がどんどん逆流🩸
そんな中、カーテン越しにチラチラと見える搬送されてくる人たち🚑
その度に「あ、私のことを運んでくれはった救急隊の人たちや。さっきも運んで来てはったのに、また1人運んで来はったんかぁ。。」と気づく。
☺︎
それと同時に
今日、私と同じ様に、痛みを抱えて病院へ運ばれてきた人たちの命が救われたこと🍀
今日、私を運んでくれはった救急隊の人たちがいたこと🍀
今日、私の背中を摩り続けて寄り添ってくださった優しい看護師さんと出逢えたこと🍀
今日、痛みに耐える私にずっと朝から付き添ってくれはった心友💙が居てくれたこと
今日、心配してわざわざ1時間以上もかけて遠くから奥さんと一緒に応援に来てくれはった心友💛が居てくれたこと
今日、電話越しでずっと応援して支えてくれはった心友💖が居てくれたこと
痛み止めが聴いて体が楽になった瞬間のこと🍀
この痛みのお陰で、人の温かみや命の大切さに深く触れることが出来た貴重な体験やった🥰
☺︎
救急車に乗る前、体験したことのない痛みと不安の中で
「このまま死ぬんちゃうかな?」と本気で思った時に心に浮かんだのは
アレがしたい!コレが欲しい!ドコに行きたい!では、全くなくて
家族への感謝の気持ちと
その感謝をもっときちんと、もっとたくさん伝えておけばよかった!ということ。
それから
リアルで身近な信頼し合える仲間たちや
snsの中でも、ずっと同志で居てくれてる
もとっち、ゆっきぃ、おっくん、けいた、きおら、ロビンちゃんたち
そんな、いつも寄り添い合える大好きな仲間への感謝の気持ち
それから
まだまだもっと、子どもたちに携われる仕事を頑張って、1人でも多くの子どもたちの未来へのお役に立ちたい!ってゆぅ想いやった☺️
☺︎
痛みの裏側には、きっと
神様からのヒントが込められていて
自分の原点に戻るとか
使命(天命・我命)を見つめ直すとか
感謝の本当の意味を感じるとか
命の有り難さに正しく向き合うとか
本当に困ってる人、辛い人への寄り添い方とか
本気で深く内省や内観をするためのキッカケとチャンスなんやなぁ。。と感じた⭐️
☺︎
私の我命(使命)は
人を理解し
人を受け入れ
人を認め
人を許し
人を愛し
人に尽くして
人に感謝を忘れず
人を幸せに導ける
そんな私になる◎
そのために日々、思考と行動と努力を続ける。と、心に決めてる⭐️
その言葉の意味を深く深く理解し
その想いの芯を深く深く胎に落とし
感謝と思いやりを大切に
今日からまた、気持ち新たに一歩ずつ進んで行くね⭐️
生きてるって有難い
〜有ることが難しい = 有難い〜
自分の体に感謝
今ある環境の全てに感謝
今繋がってる全ての人に感謝🍀
☺︎
今日も私からみんなへの感謝の気持ちが伝わって、健康で笑顔いっぱい幸せでありますよぉに🦄🌈✨