
開局30周年記念日
μFM エフエム鹿児島は、10月1日で開局30周年を迎えました。
そのスペシャルプログラムとして、5週連続で、鹿児島市内の各地から公開生放送でお送りした
μFMから30年分の感謝を込めて
Hello!Bran’μ World!ランドマークリレー
新たな一歩はセンテラス天文館からありがとう!
シリーズとしてはラスト、そして開局記念日である10月1日。
センテラス天文館センテラススクエアからの公開生放送を担当しました。

局アナトリオということで、前畠さん、ありまさんとお送りしました🎤
ゲストはDa-iCE岩岡徹さん!ファンの皆さんがたくさんいらっしゃる中で、盛り上がりました。
番組後はライブイベントも行われ、ライブMCとしても楽しい時間を過ごすことができました。
ゆっくりとご挨拶が全然できずに心苦しかったのですが、多くのリスナーの皆さんが声をかけてくださいました。
お昼の番組がなくなって寂しいです、と半年経ってからもずっと言ってもらえて、あー、ちゃんと生活に馴染んでたんだな…と嬉しくなりました。
僕がラジオと出会ったのは、小学5年生の頃。
公開生放送を見て「かっこいい!ラジオの中の人になりたい」と思った人間なので、公開生放送イベントは自分の中でとても大切にしています。
そこから14年以上経ったけど、今は心の底からこう思ってます。
ラジオが好きで仕方なくて
言葉で何か伝えたくて
音楽を届けたくて
集中して聴くラジオもいいけど
日々の中に何気なく流れてる
耳に留まるけど邪魔にならない存在でいたくて
改めてそう感じる1日でした。

…
だからこそ、いわゆるワイド番組のパーソナリティーではないタイミングでこのような日を迎えるのは、正直複雑でした。
30周年にガッツリと関わらせてもらって、貴重な体験をした1年以上ではあったけど…やっぱり寂しかったなという気持ちです。
これからどうなるか
自分がどうしたいか
そんなことを考える余裕はまだまだありません。
でも、ラジオパーソナリティーとして生きていきたいと決意を新たにしました。