いまろね。

30代働き盛り、サラリーマン株式投資家を辞めて専業になります。HafH Communi…

いまろね。

30代働き盛り、サラリーマン株式投資家を辞めて専業になります。HafH Community 2期生。 高配当銘柄がメインでREIT投資信託も併用しスイングトレードを軸に運用するスタイル 。趣味は旅行、アート、筋トレ、読書、珈琲、散歩。

マガジン

  • 【より身近な経済トレンド】

    僕自身が会社員であり投資家という立場なので、毎日の時間管理には気を配っているのですが、中々時間をとれない方も多いと思います。 日々の身近な経済トレンドを「情報共有」していきますので、是非役立ててください。

  • 【資産運用に役立つ知識】

    仕事や副業、投資だけでなくトータルの資産運用についての記事をまとめています。 仕事に対する向き合い方や副業に関する知識を含めてサラリーマン投資家視点で自身の経験をもとに発信していきます。 これから副業を始めようと思ってる方や投資を始めようか悩んでる方の背中を押せる内容です。

  • 【個別株で利益を得る方法】

    2021年に一番利回りが高かったのは個別株(日本株)の売却益(キャピタル)の利回り14.61%でした。 インデックス投資が今の流行ですが、しっかり利益を得るには個別株への投資は必須だと考えてます。 こちらでは個別銘柄の情報をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

【13日目】私がサラリーマン投資家を選んだわけ

サラリーマン方の中には今日、明日が仕事納めの方も多いのではないでしょうか? 個人的に今年は本業も、その他もとても忙しい一年でした。 改めてサラーリマンと投資を両立している私ですが、元々は投資に興味もなく様々な副業をチャレンジしていた時期が長かったです。 なぜ他の副業を辞めて投資という道を選んだのか?年末というタイミングで話していこうと思う。 ぜひまだ投資を始めてない人の参考になったら嬉しいです。 簡単な自己紹介記事はこちら まず初めにどういった副業を過去にしてきた

    • 【37日目】FIREするなら賃貸or持ち家?

      サラリーマンをやめてFIREをすると決めた際に、一番最初に考えたのが、このまま賃貸で良いのか? という住まいに関する問いかけ。 私自身は、持ち家に興味も必要性も感じないタイプの人種だったのだが、それはあくまでサラリーマンとして過ごしていたからかもしれない。 FIREすることでバリバリ働いていたときよりは、毎月のキャッシュフローを気にせずにはいられないはずだ。 特に家賃は、固定費であり予算ウェイトを多く占めているわけで、その金額を下げることで近々FIREをする安心感を得る

      • 【36日目】サラリーマンは日曜日の夜つらい?

        先日、サラリーマン投資家を辞めて専業投資家になりFIREを決意したものです。 これからサラリーマンがFIREするリアルな発信を毎日していきます。 まだサラリーマンとしての出勤日が残っているので、この日曜の夜(18時過ぎ)につらい気持ちになるのも、なんだか尊い気がしてきました。 サラリーマンの皆さんは日曜のこの時間をどうかんじてますか? 僕自身、仕事が充実して結果が出ているときは日曜に暗い気持ちになることはなかったです。 ただそういう一種のゾーンに入っているような状態

        • 【35日目】サラリーマン辞めてFIREします

          朝のセブンコーヒーがしみる季節ですね。 更新が久しぶりになりましたが、サラリーマン投資家を辞めて、株式投資一本で生活していく専業投資家の道に進む決意しました。 以前に反応が多かった記事、「私がサラリーマン投資家を選んだわけ」から、かなり自分の中でも考え方が変化したなと。 サラリーマン✖︎投資家は確かに安定性と時間の有効活用という意味だと、ベストだと今も思っているのですが、幸せの観点でみると疑問です。 サラリーマンは時間が作りづらく、個人的な幸せの基準が「自由」の自分に

        • 固定された記事

        【13日目】私がサラリーマン投資家を選んだわけ

        マガジン

        • 【より身近な経済トレンド】
          11本
        • 【資産運用に役立つ知識】
          15本
        • 【個別株で利益を得る方法】
          7本

        記事

          【33日目】個人投資家はこれからの相場変化に耐えられるのか?

          今週末の投資家のトレンドと言えば、資産運用EXPOですよね。 私も初日に参加させていただきましたが、大変勉強になるイベントでした。 レポートはこちら↓ さて明日からまた相場が始まるわけですが、最近世界の市場に大きな変化が訪れているのです。 そんな中で個人投資家はこれからの相場変化に耐えられるのか?について話していきます。 まず、抑えておくべき重要な指標としては2つあります。 ・中国で主要都市の住宅価格の下落 ・米国株の先行き悲観 いうまでもないがアメリカでは利上

          【33日目】個人投資家はこれからの相場変化に耐えられるのか?

          【32日目】3ヶ月ぶり日銀砲が炸裂!今後の国内市場は?

          先日は資産運用EXPOを堪能してきて改めて今年は投資活動をしっかりと取り組んでいこうと思いました。 簡単なレポートはこちら↓ さて14日の国内株式市場にてTOPIXの午前終値は前日比2.02%安となっていました。  日本銀行は14日に上場投資信託(ETF)を701億円買い入れた、いわゆる日銀砲が炸裂したのだ。 ちなみに買い入れ額は前回と同額でした。 年が変わって22年になってもTOPIXの午前下落率2%を購入目安にしていることがわかった。 今回の日銀砲で、投資家に

          【32日目】3ヶ月ぶり日銀砲が炸裂!今後の国内市場は?

          【31日目】資産運用EXPO春に参加してきたら、お得すぎた件

          本日は国内最大級の資産運用EXPOに朝一で参加してきました。 場所は東京ビックサイトです。 ここに仕事以外でくることになるとは思ってもなかったです。 このイベントの楽しさは他の記事で伝えてますのでよかったらどうぞ。 ということで資産運用EXPO春に参加してきたたら得すぎた話をしていきます。 今回のイベントのブースは大きくわかれてまして、株式やFXなどの投資と不動産投資で分かれています。 今回の目的はもっぱら投資トレンド情報の収集でした。 なので投資対象に特に絞らずに

          【31日目】資産運用EXPO春に参加してきたら、お得すぎた件

          【30日目】note毎日投稿始めて1ヶ月経ち、感じた自己投資の大切さ

          サラリーマン投資家として、2021年末からふと始めたnoteの毎日投稿ですが皆様に読んで頂けてることもあり、30日目の投稿をすることができました。 私がnoteで投稿している記事の大きなテーマとしては「サラリーマでもできる資産運用」というものがあります。 私自身の実体験を発信していくことによって、読者の資産運用の手助けになるのは勿論ですが、自分自身の成長にも繋がっていると確信しています。 なぜならこの毎日投稿ということそのものが「自己投資」の一貫になっているのです。

          【30日目】note毎日投稿始めて1ヶ月経ち、感じた自己投資の大切さ

          【29日目】パウエル砲発動か?FRB議長の議会証言まとめ。

          11日はパウエル議長公聴会が注目される中でS&P500は+0.92%となり反発の動きを見せました。 私自身もS&P500連動型の投資信託は短期的な下落トレンドに入った際に逆張りで購入しているが、今回も想定内の反発タイミングであった。 パウエル議長公聴会の証言をさらっとまとめましたので、情報収集の時間短縮に使って頂けたらと思います。 •金利は低水準に留まる可能性を示唆 •労働参加の回復は予測値より低い状況 •オミクロン株の雇用低調は一時的 •インフレはいつか収束するが慎重

          【29日目】パウエル砲発動か?FRB議長の議会証言まとめ。

          【28.5日目】新市場区分の選択結果発表。ダウンロードファイル有り

          本日公開した記事でもお伝えしていましたが、予定通り東証が11日に新市場区分の上場企業を下記の通り発表をしました。 東京証券取引所 は、本年4月4日(月)、現在の市場区分を「プライム市場」、「スタンダード市場」、「グロース市場」の3つの新しい市場区分に再編します。 新市場区分への移行に向けて、昨年9月から12月まで、上場会社から新市場区分の選択申請をいただいておりましたが、このたび、その結果の一覧を取りまとめました。 ↓新市場区分の選択結果についてダウンロードが可能です↓

          【28.5日目】新市場区分の選択結果発表。ダウンロードファイル有り

          【28日目】東証が11日に新市場区分の上場企業を発表する件

          本日は東京証券取引所が4月4日に移行する新市場区分での上場企業を公表する日である。 現在の一部、二部、ジャスダック、マザーズに上場している企業が、「プライム」「スタンダード」「グロース」のいずれかの市場に振り分けられるのだ。 以前これに対しての意見を述べている記事があるので個人投資家の方には是非読んで頂きたいです。 また個人的な投資ルールとしては東証一部でないと投資しないというものを設けています。 やはりカタチだけとは言われがちですが、一部と二部では安心感が違う。

          【28日目】東証が11日に新市場区分の上場企業を発表する件

          【27日目】今2022年NISA枠で狙いたい「資源」銘柄とは?

          本日は成人の日ということで、成人の皆様おめでとうございます。 昨日は成人年齢の引き下げで株式市場はプラスになる理由について話しました。 30代にもなると成人の日のことは、はるか昔に感じるわけですが、その頃に投資を始めるとは思ってもみなかったので不思議な気持ちになりますね。 さて本日は今2022年NISA枠で狙いたい「資源」銘柄を紹介したいと思います。 その銘柄は、証券コード5020「ENEOSホールディングス」です。 2022.1.10時点でのひと株価格は448.2

          【27日目】今2022年NISA枠で狙いたい「資源」銘柄とは?

          【26日目】成人年齢引き下げで株式市場に好影響が訪れる2つの理由

          こんにちは、サラリーマン投資家のいまろねです。 明日は「成人の日」ということで成人になる方おめでとうございます。 皆さんは2022年4月より成人年齢が18歳に引き下げられることはご存知でしょうか? 成人年齢が18歳に引き下げられて何が変わるのか?そして株式市場に好影響が訪れる理由をお伝えしていきます。 それではまず、18歳でできるようになることからおさらいしていきます。 ・親の同意なしで契約可能 ・結婚可能年齢が男女とも18歳 ・10年有効のパスポート取得 他にも

          【26日目】成人年齢引き下げで株式市場に好影響が訪れる2つの理由

          【25日目】金利上昇はチャンス!今から投資すべきセクターとは?

          先日米雇用統計が発表されましたね。 内容としては雇用者数は市場予想を下回ったが、失業率は予想より改善し、3.9%の着地となった。 また時給が予想を上回るなど人手不足も深刻な問題になりそうだ。 また10年債は一時的ではあるが1.8%とコロナ後で最高水準をみせた。 その影響を受けて米国株はNASDAQを中心に下落しました。 その他軒並みにリスク資産でもある暗号通貨も大きな下落をみせた。 そんな中、個人的に投資先として注目してる日本株セクターがある。 それは、「金融」

          【25日目】金利上昇はチャンス!今から投資すべきセクターとは?

          【24日目】今日から利回り1%の自己投資始めませんか?

          こんにちは、いまろね。です。 昨日ツイートしたのですが、東京のコロナ感染者数が増加してるようですね。 GoToトラベルの再開も打ち切りになる報道も出ていて、観光関連株はまた下落トレンドに入る可能性はあります。 国内市場が警戒ムードにならなければ良いのですが、、、 さて本日は自己投資の話をしてしたいと思います。 皆さんは自己投資に取り組んでますか? 自己投資と言っても様々なジャンルがあるので、何をするか?ではなく、考え方の話しをします。 結論から話すと「利回り1%

          【24日目】今日から利回り1%の自己投資始めませんか?

          【23日目】 NASDAQの大幅下落!そしてバリューが今熱い理由

          今世界のマーケットで一番話題なのはNASDAQの大幅下落ですね。 Twitterのタイムラインでもレバナスに関して「終わった」的なツイートを多く見かけた。   ※レバナスとはレバレッジをかけたNASDAQ 国内市場のマザーズも下落トレンド継続中で、世界的にグロースからバリューに転換していることを感じる。 私自身は国内のバリュー株をメインに投資しているので、年末に仕込んだ銘柄達が高いものは9%以上の含み益が出ている。 このバリューの流れは3月まで続くと読んでいる。 急激

          【23日目】 NASDAQの大幅下落!そしてバリューが今熱い理由