![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148725487/rectangle_large_type_2_cffa738e3dc5e921963b32f661db6191.jpeg?width=1200)
料理と毎日 7月21日〜27日
7月21日(日)雨
朝ごはんに、酒徒さんからいただいた紅綿のココナッツタルトを食べる。
昨日寝る時から楽しみだったのだ。朝飛び起きた。やっぱりおいしい。しゃくしゃくとしたココナッツはずっと噛んでいたい。口の中にふんわりと香りが広がる。撮影の名残りでふんだんにある果物と、温かいミルクティーと。まるでえらい人のような朝ごはん。
締め切りを抱えていたので、資料を読みながら順番にこなす。終わるかな、とドキドキしていたけれど、なんとか。やれば終わる。
娘は出かけて、息子と夫はプール。家で一人きりなんて久しぶりだ。
長風呂をしようと思っていたのに、いつの間にか寝てしまい、起きたら19時。
急いで湯船に浸かり、森本さんにいただいた穴子の干物を焼き、具沢山のお味噌汁と、梅干しと白いご飯。あとは酒徒さんが作ってくれたお野菜のおかず。
贅沢で小さな幸せ。
一人のご飯もたのしいもの。
7月22日(月)晴れ
原稿のチェック、メールの返信をしていたらあっという間に午前中が終わる。レシピも整えて提出。
えいやっと勇気を出して、一日中、試作にとりかかる。
英会話レッスンは午後の早い時間に済まして、ジムにも行く。
この二つをこなすと、今日は頑張ったー!とノルマを果たした気分になる。
ステーキサラダとカマンベールのサラダ
肉団子のスープ
温奴
塩枝豆
![](https://assets.st-note.com/img/1722093554106-ys3lObGlji.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093554072-wxB6OSZJgj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093554105-3SnO8mPVUH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093554122-CUpYfjO6BL.jpg?width=1200)
7月23日(火)晴れ
朝から撮影。
じろうさんにスケジュールを伝えるのを忘れていたにも関わらず、来てもらえて本当に助かった。いつもごめんなさい。今日の買い出しは忘れ物なし!えらい!
撮影もサクサクと進み、冬号なので私はまっ白いセーターを着た。袖に腕を通した瞬間からじっとりと汗。
みんなにうわーーー服が分厚いと言われる。とにかく自分の体がムワムワ。モデルさんとかどうなってるの?暑い日にコートを着て撮影も辞さないって本当だろうか?汗もかかないって特殊能力にちがいない。
私はもう前髪がおでこに張り付いて、笑ってしまうほどだった。
次回はもう2025年の撮影。2025年!もう未来ではなかろうか!
2025年の私は、今の自分と全然違うのかな。
でも2023年の夏の私と、2024年、年が明けた頃の私は全く違う人間だった。いつだって変化したいって思っている。もちろん良い方に。
撮影の後、じろうさんを送りがてら家族みんなでドライブ。都心方面へ。行きたかったモネの展覧会はなんと夕方で終わりで、浅草に行き先変更。夫がレストラン大宮に行こうと言い、早めのディナー。
私ははじめてのレストラン大宮。老舗で知ってはいるけれど行ったことのない、そういう場所へ行けるって、何か達成感がある。
最近は家族で出かけることが出来るとほっとする。おいしい、おいしいと話しながら、ちょこちょこ最近の出来事を聞く。
夫がカメラを忘れてiPhoneで撮影。やっぱり綺麗。
![](https://assets.st-note.com/img/1722093573080-t3A8SEh0dd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093573108-GfW4jhUbey.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093572524-gw7fHv1ALU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093573273-7mIDzQ9Jd6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093572545-ktZPw6tJ42.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093573265-0OMzs6YhnO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093573123-IXymI76505.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093572502-LfYU5HAPsp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093572638-WR0DYn66kf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093572640-is6WwLciz0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093572670-2LJrMre7h2.jpg?width=1200)
7月24日(水)晴れ
息子の面談。
社会科の「しごとしらべ」の授業で、他の子はちゃんと職業について調べてきたのに、仕事といえば「うめしごと」と、息子は梅仕事について調べて提出したらしい。
すみませんと大汗かいてたら、先生が「お母さん、梅ボーイズとあさイチ出られてましたよね!?」と!
なんと先生はお料理が大好きで、梅仕事もするそう。そして、梅ボーイズの大ファンなんだとか!
じつは韓国と台湾、一緒に出張するんですよと言ったら驚かれていた。あさイチでは中継で繋がっていただけだものね。
ジムに行って、英会話のオンラインもちゃんとこなした。満足。
鰹のお刺身
鰻
蒸しなす
やきいもカッテージチーズ
茶碗蒸し風とうもろこしのおつゆ
毎日、鰹のお刺身でいい。この季節。
![](https://assets.st-note.com/img/1722093737280-5ihT8CWZik.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093737292-GhAZK0f8kX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093737325-rKVgqyNmTB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093737374-wohVbp8eQN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093737430-JdQDbSk9GL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093737519-oxn0hSmJy3.jpg?width=1200)
7月25日(木)晴れ
美容院に行く。白髪が気になっていたけどすっきり。前髪も、ぱっつんで落ち着く。
マッサージにも行って、顔色が戻った。澱みが流れた気がする。でも背中がグインと曲がっているらしい。つらい。
夕方、夫と待ち合わせして、デッドプールウルヴァリン。娘も行きたがってたけれど、ごめんよーと子どもたちでお留守番してもらった。
しかし始まって8秒くらいでお留守番してもらって良かったと思ったよ。懸命な判断だった。もちろん面白かったけれど、デップーがスクリーンにいて、ウルヴァリンが復活しただけで、もう全てだし、これは同窓会ですね。ファンへのボーナスムービー!なので、私にとっては夏のボーナス。ありがとう!マーベル!!
映画の始まる前に、さっと回転寿司。2人で食べるとこんなに安く済むのか…。
7月26日(金)晴れ
息子が遊びに行ったので、その間にジム、英会話、買い出し。請求書作成。
「一流シェフのファミリーレストラン」シーズン3にうっかり片足突っ込んでしまった。夫とだめだ、細かいディティール忘れてる!とシーズン1から見直すことにする。
家族でビリオンスクールにはまっていて、いつも録画で見ていたのを、娘が夏休みだから22時からみんなでリアタイしようよと言い出す。息子ともこんな夜更かし悪いことしてるねえ〜なんてはしゃいでいたら、肝心のドラマは21時からで終わっていて、しかも録画もできておらず、22時からTverで見た。Tverだったら、明日でいいじゃないと言ったのだけど、そうはいかないようだ。
白菜と豆腐の旨煮 フライパンに白菜細切りたっぷり、とぼどぼ日本酒、お醤油を入れて、中火。 椎茸一枚薄切り、木綿豆腐1/2丁崩しながら入れて混ぜて、オイスターソースを入れて水がなくなったらその都度多し最後に多めで水溶き片栗粉で固めにとろみ、万能葱。 見た目の倍おいしいです!!
カッテージチーズピーマン オリーブオイルで、ベーコンを炒めて、ピーマン細切り、 カッテージチーズをたっぷり。 味見して、ちょっとお塩。 これすっごく美味しくて、余ったカッテージチーズが使えて良かったです。ピーマンがさっと火を通してすぐに火を消して。余熱でも良いくらい。
鮎の塩焼き
レタス
塩鰹
蒸しなすのにらだれ
![](https://assets.st-note.com/img/1722093765826-x2y5NCcxZM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093765828-kcugaF3oIw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093765825-WnaJVM2N20.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093765879-YaTDJ5ytln.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093765927-zqhQZpHi2y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722093765975-NTeIZf5ZkF.jpg?width=1200)
7月27日(土)晴れ
ジムに行って、明日からの出張の準備。
息子と、ぐちゃぐちゃくっついて過ごす。腰の上に乗るからそれはやめて、腰痛怖いからと2時間に1回は注意。
結局今日は朝から晩まで二人きり。青森出張から夫がワイルドなイカをお土産にもらってきた。
今週のvoicy
今週の掲載情報
「NHKテキスト きょうの料理ビギナーズ」も発売中です!
私の夏の大定番、冷やし中華ビュッフェをご紹介しています。
この連載はいつも本当に普段の生活をそのままお出ししているので、簡単、らくちん、おいしい、楽しいリピートレシピばかり!
ぜひお楽しみください。
撮影は宮濱佑美子さん
スタイリングは朴玲愛さんです!
いつもありがとうございます😊
料理家 今井真実の「食べたいエンタメ」(ミニレシピ付き)第6回
高1娘とショッピングに行ったら、映画『リアリティ・バイツ』を久しぶりに見たくなった件
https://lee.hpplus.jp/column/2990455/
「甘くてしょっぱい、豪華なコーンピザ」
大好きな映画、リアリティバイツについて、エッセイを書きました。
娘が欲しがる服が90年代〜2000年代初頭を彷彿させ一緒に買い物してるとワクワクが止まりません!
私もポロワンピほしくなりましたが、いざ着てみると、もうなんだか昔のタンスから引っ張り出してきた感が…
レシピはコーンピザ!
夏休み入って毎日ピザ食べたいと言われる我が家。
市販のチルドのピザにとうもろこしを丸々1本使い、ヒゲまでトッピング!
大人は生ハムと実山椒を乗せて、甘くてビリっと塩っけとスパイシーさが楽しいです。
詳しいレシピはこちらから!
別冊文藝春秋 連載 第12回
「じっくり焼いて、ガブリ! 初夏に蘇る、鮎の記憶」
初夏になると、スーパーでいのいちばんにチェックするのは鮮魚売り場。探し物の目的は「鮎あゆ」である。
私は子供の頃から鮎が大好物。この季節は今か今かといつも鮎の登場を待ち侘びている。幸運なことに夫も鮎に目がなく、週に何度も夕食に出したって、いつでもまるで初めて食べるかのように歓声を上げる。この時期は食卓に鮎の塩焼きを出すだけで大人たちは大喜びだから、ある意味ラクなのである。
それに引き換え、子どもたちの反応はまだら。大人顔負けに一心不乱に食べることもあるが、一口二口かじってそのまま残すこともある。理由を推測するに、ワタが苦い時とそうではない時で、反応が変わっているようだ。
そして、昨日の夕方のことである。
今年初めて、スーパーで丸々太った鮎を見つけて思わず心の中で小躍りする。今夜の晩ご飯に塩焼きにして出そうと買い物カゴに入れた。そしてやっぱり迷うのは何尾、購入するかである。去年、最後に出した時は……そうそう、きっとまた残すだろうからと、子供の分は買わずに一口あげよう。そう見くびっていたら、なんと丸々食べられてしまった。あの時の鐘気持ちったらなんとも複雑だった。ウケの悪い魚を子供たちが喜んで食べた嬉しさと、あれ? ということは私の分がないじゃない? という悔しさと。
今日はもう鮎に半額シールがついているし、家族の人数分買うことにしよう。カゴにずっしりとした重みを感じながら、鮎の塩焼きに合う献立は何かしらと考える。とうもろこしご飯を合わせたら初夏らしくて良いなあ。きゅうりとわかめの酢の物も合いそうだ。メインディッシュが決まると、パズルのピースをはめるように、するすると他のおかずのアイデアも頭に浮かぶ。夜ご飯を準備するときの、この瞬間が快感だ。
→→
続きはこちらからどうぞ。
1日前
いいなと思ったら応援しよう!
![今井真実 MAMI IMAI /料理家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29971083/profile_562dedc93ed17122d68deceebeaf9f73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)