![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106709342/rectangle_large_type_2_58e55c97040503b079d4b97f2356005b.jpeg?width=1200)
料理と毎日 5月21日〜5月27日
5月21日(日)晴れ
娘の体調がまだ戻らない。普段元気いっぱいだからこそ切なくかわいそうに思う。
息子は児童館に行き、夫は仕事。私は原稿仕事。
娘がスーパーのチルドのピザが食べたいと言うので、それは元気がないときにそれはどうだろうと思いつつも、一口食べて心は満足するかもと思い、夜ご飯に準備した。
夜、インスタライブで左右社の筒井さんに付き合ってもらって梅仕事をやる。無条件に梅仕事は楽しい。
鯖の塩焼き(さかなやさん)にパプリカの煮込み
ピザ
新玉ねぎのスープ
![](https://assets.st-note.com/img/1685251760963-8BPadwUUP3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685251771740-3DTA5dJYDG.jpg?width=1200)
5月22日(月)晴れ
午前中、次の書籍の打ち合わせ。どんな風に作っていくか、どんなコンセプトかを話し合う。今日は大きい枠組みを。
デザインや空気感、どんな料理か。
このレシピが読んだ人の生活の中でどう作用するか、読んだ皆さんにとってどう役立つのかをもっと詰めて考えていきたい。皆さんを絶対に裏切らない、皆さんの期待を上回るようなレシピを作りたいし、いろんな媒体で書いているものもしっかり残したい。ああ、なんだか夢が膨らむし、いいものが出来上がって受け入れてもらえると嬉しい。頑張らなくては。
シメサバ、梅ヨーグルト
梅干しを潰してギリシャヨーグルトとよく混ぜる。 しめ鯖の上に乗せて、ディル。塩味のついているサワークリームのような味わい。
ナスのバルサミコ煮
バルサミコ酢、オリーブオイル、はちみつ、塩で煮たナスにもぴったり! とろなすジューシーの応用です。
フライパンファンタジアに掲載されている「トロなすジューシー」の作り方を覚えるといろんなアレンジができます。 梅ヨーグルトにもとても合いました。
あとはごま油で焼いたレバーとハツにレンチンしたもやし、しめ鯖、ルッコラとトマトのお味噌汁でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1685253567245-lJXPUZn0g2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685253549782-VLKEKo3Zs1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685253558969-fls1ZRka2X.jpg?width=1200)
5月23日(火)雨
午前中に取材。筒井さん、磯部さんも立ち会ってくださり、取材に来てくださった皆さんと話が盛り上がる。
とても寒く、雨がずっと降っていてお天気は残念だったけど、本当に楽しくてご褒美のような時間だった。
夕方からジム。気がついたらヘトヘト。こういう時は鰹に限る。
塩鰹
味噌ラーメン風豚汁
レタスのサラダ
帰りにスーパーに寄ったら、ちょうど半額。しめしめ。
豚汁と合わせたら抜群の相性。
![](https://assets.st-note.com/img/1685254418907-SHOZYnBsb6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685254429340-4eoMNYLHC3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685254441716-Ge7EbNYRj4.jpg?width=1200)
5月24日(水)晴れ
月末の事務作業。請求書、郵便物を一生懸命こなす。原稿をちょこちょこ書く。書いては消しての繰り返し。
病院に行き、いつもの薬を処方してもらう。いつも気づいたら薬がなくなって2ヶ月経っていることに驚く。冗談みたいだ。
帰ってきてから撮影。盛りだくさんの午前中に、もう1日終わった気すらする。
面談期間だから息子があっという間に帰ってきた。サッカーに連れていき、その間にジムへ。練習の後、公園に行くと、風がビュンビュン。暑いんだから寒いんだか。
ラム肉、エリンギ、いんげん、マッシュルーム、玉ねぎのソテー
冷奴
新玉ねぎのスープ
![](https://assets.st-note.com/img/1685254908629-lLugw3Z7eF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685254915642-dxRva5KsrP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685254922542-owymjXY8u5.jpg?width=1200)
5月25日(木)晴れ
午前中、打ち合わせ。もう雑誌は秋の季節の企画。とても楽しい時間でむくむくと頑張らなくてはと、気合いが入る。
ハーブボランティアの日だったので、準備をして急いで公園へ。もう作業は終わっていてみんな事務所へ。参加できるかわからなかったので欠席にしていたのだけど、アロマの講習会に参加させていただいた。帰りにミントを摘む。最近たっぷりミントを飾るのが気持ちいい。
疲れていたので、野島商店の冷凍食品を解禁。はあ…おいしい。
ライタ風梅干しサラダ
野島商店のビリヤニとカレー
新玉ねぎのスープ
![](https://assets.st-note.com/img/1685255348042-9KBP2wXBLI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685255352647-IQKG0H7EVf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685255359847-LWKVYUY8bh.jpg?width=1200)
5月26日(金)晴れ
いろんな問題を一つずつ片付けないとと思うのだけど、にっちもさっちも。
サルメリア69で明日の会のために生ハムを購入。
その後、息子の個人面談へ。先生にnoteをご覧いただいていることで恐縮する。最近息子もローマ字入力も挑戦するようになってきている。クラス全体タブレットで何かを表現する土壌ができていてとても助かるし、面白い。
興味のあることを止める必要はないんだなあと思った。
夕方からお誘いいただいた会食へ。私は全く、お寿司や酢飯や魚の熟成などの知識がないので、いろんな話を聞けて勉強になりとても面白かった。出席者のみなさんのコメントがすごすぎて、まるで美食のラビリンス。でも美味しいものの前って結局みんな子供のような笑顔になってしまう。
夫は子供たちと大勝軒に行こうと張り切っていたのに、もう材料切れと言われバーミヤンに行ったらしい。申し訳ないと思いつつ、「今日の会はどうだった?」と聞かれたので、報告したら「すげー!!よかったじゃん!」と笑っていた。
5月27日(土)晴れ
今日は有賀さん、食事処さくらさん、もんきちさんご夫妻、家の光の磯部さん、大西さんが遊びに来てくれて食事会。
大西さんが4月に企画してくださった料理系のクリエイターの会があり、それがきっかけとなり、今日の会だった。
なかなか、料理の仕事といっても、切り口や、得意としているSNSが違い、そういうお互いの強みや悩みを気軽に話せればと思っていたので、開いて良かったと思う。
自分の困ったことを元に誰かの役に立てれば。
ナスのバルサミコ煮の梅ヨーグルトソース
フライパンファンタジアのとろナスジューシーの応用
なすにバルサミコ、オリーブオイル、塩、はちみつを和えて煮る。粗熱が取れたら、
ギリシャヨーグルト80gと梅干し1こ、にんにく1/2かけすりおろし、ミントのみじん切りを混ぜたソースをかける。
パプリカの煮込み
きゅうりの水漬け
大根の花椒漬け
山椒バターポテト
揚げているお芋の油に最後バターを入れ、木の芽もいれてカリッと揚げる
焼き豚
サルメリア69のハム
もんきちさんの低温豚肉と麻薬卵
有賀さんの塩豚とレンズ豆の煮込み
今週のVoicy
掲載情報
今週のあともう一品「アボカドのねぎ油」
「週末の食卓にあともう一品」をテーマに、3ステップで手軽に作れるレシピをご紹介しています。今回は、アボカドを使ったやみつきおつまみレシピです。
暮しの手帖「かくし味は梅干しです」
発売中の「暮しの手帖」で 梅干しを使った洋風レシピをご紹介しています。 野菜の前菜、ボリューミーなメイン料理などたくさんご紹介しているのでぜひご覧ください。 私、梅からひょっこりしてます
全部とってもおいしいです! この号には山田詠美さんの随筆も!ご一緒でき嬉しいです…
本日発売の「暮しの手帖」で
— 今井真実 料理家 (@imaimamigohan) May 25, 2023
梅干しを使った洋風レシピをご紹介しています。
野菜の前菜、ボリューミーなメイン料理などたくさんご紹介しているのでぜひご覧ください。
私、梅からひょっこりしてます😊
全部とってもおいしいです!
この号には山田詠美さんの随筆も!ご一緒でき嬉しいです… pic.twitter.com/MZT3YZ9yCB
【フライパンで15分】03:たっぷりレタスでお肉を食べる「豚こま肉のしょうが焼き オイスターソースがけ」
北欧、暮らしの道具店で、シリーズでお送りしています。
しゃきしゃきレタスと生姜焼きがとっても合います。
いいなと思ったら応援しよう!
![今井真実 MAMI IMAI /料理家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29971083/profile_562dedc93ed17122d68deceebeaf9f73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)