![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97296003/rectangle_large_type_2_a4527f4190e839eab4ab1a354bc80de5.jpeg?width=1200)
料理と毎日 1月29日〜2月4日
この日記をまとめた「料理と毎日 12か月のキッチンメモ」が発売されました。ご興味ある方は、ぜひ書店でお求めください。
Narumiさんのnote、本のご感想が嬉しい。皆さんのお言葉を拝見している時が、本当に頑張って良かった!と思える瞬間です。ありがとうございます。
1月29日(日)晴れ
娘が友達と見に行ってすごく良かったから行こうよ!と言うので朝から映画「かがみの孤城」を見に行く。辻村深月さんの作品は好きでよく読んでいたけれど、こちらはまだ未読。
私も辻村さん原作だし興味があったので急遽前日の夜に予約した。
開始5分で泣いてしまう。ずるい。ずるすぎる。めちゃくちゃいい。途中からはもう嗚咽でマスクもぐっしょり。
逆に中学生はどんな心持ちで見るの!?辛くない?いや、辛いの?なに?どんな感情なの?と思ったけれど、映画館を出るや否や、「じゃあねー!」と娘は待ち合わせていると友人と遊びに行ってしまった。
夫と息子と合流し、成城石井のフードコートへ。ローストビーフ丼を食べた(お肉が驚くほど柔らかかった)。
息子も午後からは児童館へ遊びにいきたいというので送る。美術館に夢中だった息子は、今はポケカに夢中。学年を飛び越えて知らない子ともポケカ遊んでいるらしい。
子供たちもいないし、気分転換に外で仕事しようかと夫とカフェへ。するとPC禁止だったので、コーヒーだけ楽しんで、すぐに帰り、結局家で作業をした。
セロリスティック(クリームチーズのディップ)
牛ステーキと長芋のソテー(間違えて解凍してしまいパーティみたいになってしまった。分厚かったので全部の面を焼き付け、休ませた。長芋は皮ごと焼いてお醤油と味醂で味付け。)
切り干し大根の甘酢(切り干し大根をさっと洗い、寿司酢とお水1:2の割合で戻す)ステーキに乗せて食べると美味しい。
わかめジュレ
![](https://assets.st-note.com/img/1675576665245-zPE3Tb6ZTA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675576673456-9ebRQHqetB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675576679774-EXT8lL6rdK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675576686149-7iKu93szM1.jpg?width=1200)
1月30日(月)晴れ
午前中、整体へ。去年の4月よりむくみがとれている写真を見せてもらった。
家で仕事。今月が31日まであってよかった。こんなに締め切りが重なるなんて。
フライパン本のエッセイを買いては消し、を繰り返す。なんとか、形になってきた。
試作と締め切りをやりくり。
去年の秋から取り掛かっていた原稿を何度も見直す。初めてのことで、手探りでやってきたけど、どうかうまくいきますように。私にとって新しい道になるはずだから。
仕事に打ち込んでいると良い。時折、忙しさを心配されるけれど、没頭して純粋な気持ちのままただただ走っているかんじだもの。
夕食後、じろうさんとVoicyの収録をする。
酢豚
カブのサラダ
とうもろこしの中華風スープ
![](https://assets.st-note.com/img/1675576835743-cTy8dUIb7L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675576842909-yzZJmpOrzT.jpg?width=1200)
1月31日(火)晴れ
なんとか、全ての締め切りを終わらせることができた。ああ良かった。31日あって良かった。2月は要注意だ…。
図書館に本を返却しにいき、ついつい借りてしまったのが疲れを取る、睡眠の質を上げるなどの本。体と心を守りながら生活をしなくては。
ジムに行って運動したら、すっきりした。
肉そぼろの冷奴
砂肝とズッキーニのソテー
鯖缶のあら汁風
![](https://assets.st-note.com/img/1675576894653-CbrepnieyN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675576905338-rCWBHs5xqU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675576912365-UXQTsa2MqI.jpg?width=1200)
2月1日(水)晴れ
今日はびゅうびゅう風が強かった。
午前中、自転車で二子玉川まで行く。
今日は「料理と毎日」の発売日。家の近くの本屋さんにご挨拶で回った。
久しぶりにサインをしたのでとても緊張してしまいました。
今回は、1冊1冊ちがう言葉や、二子玉川ならではのこともちょっぴり書いています。
本屋さんは本と読者を繋げてくれる場所で、本屋さんがないと
いくら一生懸命書いていても届かない。
いつもお伺いするときには、ありがたい気持ちでいっぱいになる。
書店員さんと話していると、もっと頑張ろうって元気をいただきます。
急いで、帰ってきて息子のサッカーの送り。
砂嵐で、髪の地肌まで砂利が入り込みそう。お迎えもすっかり冷え込んで辛かった。
生ニラ玉
鶏と茹でレタス
お豆腐と椎茸のスープ
![](https://assets.st-note.com/img/1675576994843-hjXHoQl3tX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675576986126-C64fgdIMl5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675576978373-jVJsW2p93x.jpg?width=1200)
2月2日(木)晴れ
朝、ハーブ園のボランティア。新しく入ってこられた方と話していたら、近しい業種の方で、私の知っている人ともお仕事をされていた!そして、私地震も何度もその方のお名前を目にしていたのでした。こんなことがあるなんて。フリーランスの仕事についてや、インボイスの話などする。
午後からは、息子の習い事の送り迎え二つ。親子体操では今日も長縄をまわしたり。
木曜日は本当に大変…。1週間のとどめってかんじなのに、まだ週末ではないし。まあ息子が楽しそうだからいいのだ。きっとあと3年くらいで私の出番もおしまい。娘の送迎も大変だったけど、今はお友達とずっといっしょだし、親離れなんてきっとあっという間。私だってそうだったもの。
きゃべつとコーン缶の豚汁
ぶりのお刺身
玄米ともち麦、レンズ豆のご飯
![](https://assets.st-note.com/img/1675577080605-xmYq1yFdLz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675577088530-poPg1EJqdA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675577094619-WONItmj9Ub.jpg?width=1200)
2月3日(金)曇り
夫が出張なので、出発前に鬼の仮面をつけて早朝に豆まき。子供達は寝起きでぎょっとしていたけれど、軽く運動したせいかそのあとはシャキっとしていた。
朝イチで、代官山の蔦屋書店のスタバで左右社の筒井さん、家の光の磯部さんと待ち合わせて打ち合わせ。CCCの大渕さんが迎えにきてくださって、お顔合わせ。3人とも大好きな人たち。皆でご挨拶できてありがたかった。
今日は都内の書店へまわり、12店舗にご挨拶にお伺いしてサインを書かせていただいた。直に書店員さんとお話しさせていただいて、「毎日のあたらしい料理」や「いい日だったと眠れるように」の評判などもお伺いできて嬉しかったです。
書いた本がこうやって伝わっていき、胸が熱くなった。作っている時はもう一心不乱で、存在が大切すぎて客観的には見れず、怖くて仕方がない。でも出版されて1年経ち、読んでくれた人がいて、気に入ってくれているなんて、なんだかもう本当に奇跡のような話だ。
時間がなかったので、恵方巻きは、スーパーで売れ残っていたものを買い、急いで夕食。
夜オンラインで初めましての編集さんと打ち合わせ。外での撮影、今よりもう少し暖かくなっているといいなあ。あーキャンプに行きたいなあ。
恵方巻き
お豆腐とおネギのお味噌汁
豚肉の味噌焼き
2月4日(土)晴れ
今日はもう寝込む!絶対1日中寝込む!と決めていた。お昼ご飯も夫がバーガーキングを買ってきてくれて、途中お布団からもぞもぞ起きていただいて、またお布団へ。夫は仕事、娘も息子も遊びに行った。
夕方なんとか起きて疲れもすっきり。試作があったのでいろいろ作っていたけれど、夫が唐揚げを買ってきてくれてとっても豪華になった。
夕食後、レシピをまとめる仕事をして、早く寝ました。寝れるときに寝ます。
塩唐揚げ
豆缶ときのこのスープ
ちぎったレタス
![](https://assets.st-note.com/img/1675599512416-BUeqhfuPYq.jpg?width=1200)
「料理と毎日」出版記念イベントのお知らせ
こちらもいよいよ!
2月12日開催予定です。
BarBossaの林さんと対談します。
詳細はこちらから!
そして!西荻窪の今野書店さんでも2月11日にイベントが決まりました。
良かったら遊びにいらしてください。
唐突に謎めいたイベントのご案内です。
— 今野書店 (@konnoshoten) February 4, 2023
『料理と毎日』
刊行記念著者在店企画
今井真実の仕事場@今野書店BF
2月11日(土)13時〜16時、料理家である今井さんの仕事場が今野書店の地下イベントスペースに現出いたします。
今週のVoicy
いいなと思ったら応援しよう!
![今井真実 MAMI IMAI /料理家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29971083/profile_562dedc93ed17122d68deceebeaf9f73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)