![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91128054/rectangle_large_type_2_6f3434bba78a6f997361e3b1a02c96bd.jpeg?width=1200)
料理と毎日 11月6日〜11月12日
11月6日(日)晴れ
午前中、原稿書き。
立ち上がろうとした時に、あれ?っと違和感。まさかね…と、思ったのだけど、案の定あーこれはギックリ腰。
そして、昨日から気になっていたのだけど、やっぱり目ばちこ。はあ、なんてこと…
とりあえず横になる。夕方からブラッククロウズのライブだったのでそれまで安静に。
1人で電車で行くつもりだったのだけど、夫が心配だからと車で送ってくれた。
到着してから、助手席から立ち上がって降りるのも一苦労。
ライブが始まって終わるまではアドレナリンが出ていたのか、ふと体が軽くなり、帰りもすたすた帰ることが出来た。
案外軽症だったのかも。
ブラッククロウズ、クリスの声量がすごくて、一切の衰えを感じさせない。
相変わらず独特のダンス。リッチも、淡々とすてき。
昨日のガンズより見にくい席で、アンコールも1曲だけ。それはちょっぴり残念だけど、昨日のガンズの席が良すぎたかも。
サマソニの時もそうだったけど、ブラッククロウズはライブ中ははこってりなのに、去り際あっさり。
夜ご飯は夫作。
チキンソテー、ひじき煮、成城石井のポテサラ
お肉は私のレシピで焼いたそう。美味しかったー!
![](https://assets.st-note.com/img/1668298149865-rH7es1ajGA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668298161702-kFOcicRFWX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668298169936-6wzCteamF5.jpg?width=1200)
11月7日(月)
ああ、甘く見ていた。
朝、立ち上がることが出来ない。お布団の上で絶望。
這って壁のところまで移動して、ずりずりと手のひらを使い、スパイダーマンのように吸引力で立つ。15分ほどかかった。
接骨院に行くと、だいぶ楽になる。
治るとあんなに痛かったのはなんだったのだろうと思う。帰りのついでに、明日の撮影の買い出しに行く。
「肉おでん」
夫が明日から出張、私も仕事が詰まっていてバタバタするので、たっぷりおでんを作った。
おでんのために買い物すると、あれも入れたい、これも、となってしまう。
お肉類が、スペアリブ、手羽先、ソーセージと、もうこれは「肉おでん」というレシピ名がついてしまいそう。
白子巾着にしようかなと思ったのだけど、このあと数日私しか白子を食べないと気付き、思い切って別のお鍋でお豆腐とおでんのお出汁で煮た。落花生豆腐、くせになる。
![](https://assets.st-note.com/img/1668298361082-CXFaP3M6Go.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668298369656-H6yrD2Vjpv.jpg?width=1200)
11月8日(火)晴れ
朝、八木沢さんに髪の毛をセットしてもらう。助かりました…。共演者さん、スタッフの皆さんに褒められて嬉しい。
最近、動画などの撮影は髪をお願いしている。気持ちの余裕が全然違うのだ。
今日は、料理パートはもちろん、お話をするコーナーもあり、自分のすべきことを確認するような日だった。
自分のレシピが、もし誰かの心を温めることが出来れば。お腹からほっとできればありがたいなあ、と思う。
自分で自分を大切に思うようなレシピを。
違う表現で、同じ志を持つ方々とお話できて、私自身が勇気づけられた。
とても美しい時間でした。
私がギックリ腰なばっかりに、皆さんがすごく助けてくれて…優しさが傷んだ体に染み渡りました。
試作で、牛丼を買って帰る。それとおでん。
牛丼、おいしかった!なぜちょっと香ばしい風味がするのだろう。
11月9日(水)晴れ
午前中、打ち合わせ。色々と試作をしなくては。
息子がサッカーのあと、公園の1高さm以上の場所から落ちた。
落ちる時、スローモーションのように見え、一瞬体が固まる。
我に帰り、走って駆け寄った。大丈夫大丈夫と、本人は言うもののぼうっとした様子。
急いで病院に連れて行く。
こんな時に、自転車のバッテリーか切れてしまい、坂道を押していく。
幸い、土と枯れ葉の上で、怪我もなく頭も打ったものの異常なし。
ほっとしたら今度は私の腰がずきずき。めちゃくちゃに痛い。次は私がまっすぐ歩けなくなってしまった。
マグロの血合いのヅケと胡麻油塩、おでん、豚汁
11月10日(木)晴れ
授業参観。
朝顔の土を引っこ抜くという、お手伝い。かがんで作業するも腰が痛い。
鎌倉で撮影だった夫がmagaliでサンドイッチを買ってきてくれた。
元気が出る。おいしすぎる。
おでんは最終的に、不思議な汁物に。
かぼちゃ、トマトジュース、お味噌、スペアリブ、昆布の組み合わせがすごく美味しくて驚いた(朝ごはんにスープにした)
さつまいものサラダ
ローストチキン(レタス包)
サラミ、
![](https://assets.st-note.com/img/1668298425919-WivEgPBWEU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668298473229-lupCM2DncE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668298480395-A1VeY4n9n4.jpg?width=1200)
11月11日(金)晴れ
近所で火事。
夜中サイレンの音。朝はヘリコプターが飛び、近くの公園が救急車と消防車、中継車の駐車場になっていた。ニュースで詳細を知る。
息子の授業参観に行き、
合間の給食の時間に、真澄さんのランチへ。
とっても美味しくて、勉強になった。調理のコツなども教えていただいた。
お昼食べてあんまり美味しかったので、家族にも食べさせたくてテイクアウトもする。
11/11金曜日スパイス一汁一菜ランチ提供@千歳烏山ななつのこです。メニューは写真2枚目見てね。
— 渡邊真澄@あと2回!11/11ななつのこ(千歳烏山)にてスパイス一汁一菜提供 (@umauma_masumi) November 9, 2022
カフェの運営体制変更に伴い12/9で一旦千歳烏山での提供終えます。まずは11日金曜日お待ちしてます詳細は↓ pic.twitter.com/g4FNXM8V0X
息子の授業参観に午後も行く。
引き続き試作をする。が、いまいち。
スパイス一汁一菜のテイクアウト
肉団子、レタス
トマトとじゃがいものお味噌汁
![](https://assets.st-note.com/img/1668298533304-7ErSahSssh.jpg?width=1200)
11月12日(土)晴れ
早朝なら日間賀島へ。知多でいつも通りランチ。
海上タクシーで日間賀観光ホテルへ。
秋の日間賀島は初めてだった。
このお宿は本当に素晴らしく、いつも温かいおもてなしに心も身体もほぐれていく。いまだけはのんびりしちゃおう、ぼおっとしようと気持ちよくなる。
両親の古希のお祝い。日間賀島に来れて良かった。
大好きな海と、美味しい海鮮を一緒に楽しんで、良いお祝いに。
両親にガンズのライブに行った話をしていて「ブラックバード」やったんだよ、と言うとびっくりしていた。アクセルが一曲ごとにお辞儀するし、スラッシュは逆立ちしたという話も。子供の時に怒られながら聞いていたガンズだったのに。
掲載情報
エスビー食品note#旬とスパイス
「鶏肉とれんこんのローズマリーソテー」
ニッスイ「おさかなのソーセージ」#70周年70レシピ
「青海苔チーズつみれ揚げ」
\#70周年70レシピ/
— おさかなのソーセージ【ニッスイ公式】 (@osakana_sau) November 10, 2022
今日の担当は…
料理家 今井真実さん
(@imaimamigohan)です!
33レシピ目は、
『青海苔チーズつみれ揚げ
(はんぺん使用)』
ふわふわつみれにチーズを包んで揚げ焼きに!
かりふわとろとろ食感がたまらないわ~🤤
次回もお楽しみに🐟#ニッスイ#おさかなのソーセージ pic.twitter.com/So2FY4ogbK
hitotema#今井真実さんの思い出レシピ
「かぼちゃとソーセージのズッパ」
中学生時代のマイアイドル…でもこの時より声が力強くて、すごくクリスの仕事人生を感じた。にこにこしていて私も幸せだった。
いいなと思ったら応援しよう!
![今井真実 MAMI IMAI /料理家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29971083/profile_562dedc93ed17122d68deceebeaf9f73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)