
料理と毎日 6月12日〜18日
6月12日(日)晴れ
撮影を兼ねて山梨県に向かった。
デイキャンプとまで行かずとも、道志の空気を吸いたくなったのだ。
道が空いていて思ったより早く道志に着いたので山中湖まで足を伸ばすことに。
途中とんでもない坂。急な登り道で、車がのろのとしか動かない。
「…今、これアクセルベタ踏みなんだけど…」夫の言葉に絶句する。空転したら終わり。ここから抜け出すことができない。
私は全身冷や汗でびっしょり。夫は膝が震えていたらしい。
ぼろぼろのうちの車、本当にえらかった…。
緑の道志みちを走っているだけで、体の奥底からじわじわと喜びが満ちてくる。ああ私、今幸せだと思う。
山中湖でスワンボードに乗る。

「小作」で、ほうとうを食べて、道志の道の駅でたっぷり食料を買い込んだ。
「エシャレット、赤紫蘇、蓬、タラ、うど、ヤングコーンのてんぷら」 道志の道の駅で買った山菜を天ぷらに。山盛りで買ったヤングコーンも。 米粉をはたいてから、天ぷら粉の衣を薄くさっとつけて揚げました。 最高でした。
鮎ご飯に蒟蒻、豚串。道志の道の駅の名物を買い込んで家で食べる幸せ。 この味が恋しかったー! 山中湖で買ったとうもろこしもおいしかったです。 あとは納豆の海苔汁





6月13日(月)晴れ
午前中ジムに行き、午後から駅前で打ち合わせ。
楽しいことが出来るといいなあ。何かの時に思い出していただけるのが、本当にありがたいです。
夕方から所用で新宿へ。
お買い物ってつくづく大変。
なぜこんなにものが溢れているのに、お気に入りを見つけるのって難しいのだろう。店員さんのアドバイスを頼りになんとか終わらせる。
お店を出ると、「ええ!」と思わず声が出るほど、嬉しいメール。
「ヤングコーンのかりかりチーズ焼き」 オリーブオイルをひいて、削ったエメンタールチーズを広げ ひげがちょっぴりついたヤングコーンを乗せ、蒸し焼き、裏返し、フライ返しでチーズを絡めながらカリカリになるように焼く。 お塩をして、器によそい、フライパンでバルサミコをひと煮立ちさせかける。
さくさくじゅわん。最高の味。 あとは鮎の塩焼き、蒟蒻、道志の最高のお豆腐にナンプラーそぼろ。
カブのお味噌汁、道志のいい卵で卵かけご飯。クレソンのおひたし胡麻和え。




6月14日(火)雨
打ち合わせで下北沢へ。会話が楽しすぎて、何度も思い出すほど。
ご飯もとても美味しくて、お仕事の話なのにずっと笑っていた。皆んなで出張楽しみすぎます。
少しジムで運動してから、息子を学校にお迎えに行き、習い事に連れて行く。
雨の日は大変。
「思い思いのラムステーキ」 ラム肉をやいて銘々、食卓で自由な味付け。 わさび漬けとクレソンのおひたしを一緒に食べるのが、最高でした。
付け合わせは、きゅうりのソテー、ヤングコーンのパセリソテー(白ワイン、にんにく)。
刺身こんにゃく、卵かけご飯、ナスのお味噌汁でした。
「きゅうりのソテー」 縦、横に切って、じっくり身の方も皮も強めに焦げ目をつくように焼きます。 きつめのお塩とレモン。 きゅうりのソテーひとりで1本食べちゃうほどペロリ。


6月15日(水)くもり
撮影。滞りなく終わる。じろうさんに来てもらうと本当に作業が早い。
今日も10時半集合で10品、13時前には終わっていた。
本当に助かる。
和やかな雰囲気の中、すごく楽しい撮影でした。
早く終わったからジムに行く。
すごく美しい所作のお婆さまがいらっしゃって、姿勢もしゃんとしてリズムに乗った運動もなんなくこなす。帰りにロッカーで話しかけると「87歳なのよ。90歳まであと3年よ!」とおっしゃるではないか。平伏すしかありません。参りました。ウェアも可愛くって、憧れちゃいます。
撮影の余り
マグロのお刺身、グラタン、豚肉のクレソンサラダ、枝豆、蓮根の炒め物

6月16日(木)くもり
打ち合わせ兼ランチ会。
同年代ならではの楽しさや、仕事、育児などについて話す。
午後からは梅本の撮影。
前回からもっとスムーズに終わらせることができました。
成長!
先週も筒井さん木曜に来ていたなあなどと思う。
「パセリとニラ、鮭缶のカレー」 撮影後燃え尽きましたが、材料撮りで調味料を小皿にいっぱい出していたので、えーいっと全部をカレーに。 にんにくすりおろし、パセリとニラ、トマトジュース、ナンプラー、鮭の缶詰、マッシュルームの薄切り。 意外と子供に好評でした。
あとは梅のアチャールに、
燃え尽きても出せるようにと作っていたローストビーフ。 疲れちゃって仕上げの焼きは省略。でもしっとりでいい感じでした。


6月17日(金)晴れ
午前中、定例の打ち合わせ。
毎度毎度、おもしろくておかしい。レシピの話をしているだけなのに!
ジムに行く。
帰り、エレベーターを待っていると遠くから鳴き声がする。
ドアが開いた。
なんと赤ちゃんに近い小さな女の子が1人で乗って、大泣きしているではいか。
いるのは私だけ。急いで抱っこして、下に下りる。エレベーターの1階を出たらすぐ近くに交番がある。
大丈夫よ大丈夫よ、と言いながら抱っこする。
すぐ下の階でエレベーターは止まり、お母さんが待ち構えていた。ああ本当に良かった…!
お母さんと女の子の不安を考えると私まで泣いてしまいそうだった。停まって開いていたエレベーターに女の子だけ乗ってしまい、すぐに閉まってしまったそうだ。
午後から、二子玉川まで自転車で。用事を済ませる。
「なすのパセリマリネ」 なす2本を長く縦に4分割に切り、オリーブオイル小さじ2をフライパンの上で和えてから、蓋をしてこんがりするまで中火で両面蒸し焼き。 お塩を振って、にんにくスライスをフライパンの空いたスペースに。パセリのみじんぎりどっさりと白ワインビネガーを入れて絡めながら熱して出来上がり。ニンニクは生っぽい仕上がりなので、うすーくスライス。お皿に盛ってから、ラップをして蒸らすといい感じ。オイリーなマリネというより、ピクルス感覚です。
後は豚肉のソテー
ヤングコーンとルッコラ
焼き芋にマスカルポーネでした。
お味噌汁は、かぶです。


6月18日(土)曇り
撮影を済ませ、原稿を書く。
なかなかいいレシピが出来た!
あっという間に1日が終わった。
疲れてると作りすぎちゃいます。
鶏と茄子の煮物
茗荷の味噌焼き
塩鰹
鮎の塩焼き
カブのお味噌汁でした。




掲載情報
ひと振りするだけで、なすが驚くおいしさに!「なすのフリット ナツメッグ塩」 #旬とスパイス
【父の日レシピ】ずっと元気でいてほしいから。さっと作れて、からだ想いのおつまみ2品
今週のあともう一品「レンチンなすのごま和え」
アイスム × TOKYO FMのラジオ番組『鈴村健一のアイスム 週末ダイニング』(毎週日曜18:00〜放送中)では、毎回「週末の食卓にあともう一品」をテーマに、「3ステップレシピ」を番組パーソナリティ 鈴村健一さんの声でご紹介しています。今週はそうめんにもぴったりな「レンチンなすのごま和え」です。
気持ちいい。
いいなと思ったら応援しよう!
