![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105633889/rectangle_large_type_2_72c6642ae3acca2bc1cb202fb6a8d6f0.jpeg?width=1200)
料理と毎日 5月7日〜5月13日
5月7日(日)雨
清里キャンプ2日目。
朝から本降り。コテージの入り口から降り続ける雨を眺める。山の気温は肌寒いけど、ついつい外でぼんやりとしてしまう。お休みだと思うと、雨でさえも非日常な美しさで、室内にいるのがもったいなく思うのだからおかしなものだ。
しかし、重ね重ねテントサイトから移ることができて良かった。雨の中の撤収は体力も心も削がれる。
朝食は施設内にあるレストランで。
![](https://assets.st-note.com/img/1684131534329-APOdKu5O3i.jpg?width=1200)
入るとテーブルには牛乳とオレンジジュースが置いてあり続々と朝食が運び込まれてくる。
ほかほかのパン、手作りの果物のジャムが数種類。葉野菜と色とりどりの大根が入っているサラダにメインはソーセージとオムレツ。ふんわりと焼かれたオムレツのケチャップは手作りらしく甘くない。
コーヒーに冷たい牛乳をたっぷり注いで。
![](https://assets.st-note.com/img/1684131574399-99uK3qssCH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684131556695-eqYtHRld6m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684131602159-AHb0rfv0C3.jpg?width=1200)
コテージに戻って昨日の夜し損ねたカードゲームを家族でして(みんなが興奮状態になり白熱した)、チェックアウト。
歩いて3分の絵本美術館に向かう。ここが本当に良くってペネロペの原画展のために行ったのだけど、エロールルカインの原画を常設している美術館だった。私が小さい頃、家にはルカインの絵本がたくさんあって、その記憶がぱっっと蘇り、懐かしくて胸がギュッとした。
小さな美術館なので30分くらいで帰るつもりがたっぷり2時間近く。何冊も絵本を一緒に読んだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1684136296980-8g0joLYz4E.jpg?width=1200)
帰りに絵本を何冊か買う。ペネロペの美術の本、たまごさん、いちじくさん、あつかったらぬげばいい。旅先で本を買うのが好きだ。
お昼ご飯は清里の駅前の「ますや」さんで。ここが本当に素晴らしいお店だった。山菜の豊かな香り、はざわり。ニジマスのフライの味の濃さ。目を瞑っていつまでも思い出したくなるほど。旅の最後の食事にふさわしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1684132032616-V6PWvF7spM.jpg?width=1200)
ドライフラワーのお店に立ち寄る。あまりに素敵で気が遠くなりそうだった。自分の生活とかけ離れて、どうすればこんな美しい場所で暮らせるのだろうと真剣に思う。ドライフラワーが好きな母にブーケを買った。
そして最後にひまわり市場。干し柿とクリームチーズ、馬刺し、牛肉切り落とし、山菜など購入。
200円しないお豆腐がとんでもなく美味だった。またすぐに来たいなあ。
浄化されたような八ヶ岳の旅だった。
わかめジュレ
レタスのサラダ
手羽先の炭焼き
馬刺し
小松菜の梅和え
椎茸とピーマンのグリル
![](https://assets.st-note.com/img/1684131879579-uNWDunWp6I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684131867282-k6LaJCTZCc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684131857035-ipekdyzmWG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684131843323-h9zEISs0O7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684131828407-QjDgL0P59d.jpg?width=1200)
5月8日(月)雨のち晴れ
お休み明けのメール対応などをしていたらあっという間。
雨も止み、息子はサッカーがお休みにならなかった。
ぬかるんだコートで泥まみれのユニフォーム。休み明けの洗礼。
時折、ソファに横になって本を読んだ。ここ数日の反動でとことん引きこもりたい気分だ。
「パプリカと玉ねぎの煮込み」 とろとろのお野菜がたまらない。冷やしても最高です。 ロシア料理店の前菜で食べて、あんまり美味しかったから 作ってみました。
(材料) 玉ねぎ2個
にんにく1かけ みじん切り
油
パプリカ2個
トマトジュースをちょっぴり(無ければ少量のお酢でも)
塩
玉ねぎを薄切りにして、塩をふり、にんにくと、少量の油でソテー。炒めては水を足し蓋をして煮詰め、炒めては水を足しの繰り返し。 狐色になったら、種を取り一口大に切って塩を振っておいたパプリカを水分ごと、トマトジュースをちょっぴり入れて水を足しながら、柔らかくなるまでひたすら煮込みます。粗熱が取れた頃がなじんで美味しいです。 油は少なめでも大丈夫。焦げそうになったら水を足します。 焦がしても大丈夫です。
後は、豚の炭焼きウしポンソース(しいたけと小松菜で)
タコとレッドキドニーとじゃがいものスープ
![](https://assets.st-note.com/img/1684132178975-Xtql7jY3qV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684132169323-18nfMnV8DQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684132197561-lKeo3GPxFK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684132208425-iJw3oSH4f2.jpg?width=1200)
旅の間に庭のイチゴが育っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1684132218539-nJKrzSYFCk.jpg?width=1200)
5月9日(火)晴れ
午前中、インタビュー取材。
とてもいいお天気。風は冷たいのに光が強く空気を暖めていく。清々しく気持ちがいい。
終わってからジム。久しぶりでさっぱりする。
ひまわり市場で買った、台湾まぜそばというものを食べる。台湾のお店の監修らしい。花椒がきいていて美味しかった。燻製のお肉も混ぜていいかんじ。
事務仕事をしながら、ぼんやりと過ごす。デイジージョーンズの小説とドラマを並行に進める。
デイジーのロックスターっぷりが止まらない。
「こんにゃくの、ほるもんミノ風」 こんにゃくにダイヤモンドカットに切れ目を入れてから(ななめ切りを交差させる)手で千切り、 焼肉のタレを揉み込み、魚焼きグリルで焦げ目がつくまで焼きます。 おいしいおつまみです。笑っちゃいます。私はミノみたい!って言ってたのだけど…家族は…。
「アボカド鮭キムチ」
燻製にした塩鮭、アボカド、キムチを混ぜながら食べる。
「焼き豚もやし」
もやしをレンチンして燻製した焼き豚を乗せる。
![](https://assets.st-note.com/img/1684132794195-omEBdgYRSI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684132766041-D4LnqRcHyI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684132777141-GAYsWozwQO.jpg?width=1200)
5月10日(水)晴れ
左右社の青柳さんと、家の光協会の磯部さんと書店さんにご挨拶にお伺いする。
池袋ジュンク堂さんの一面のパネル展に驚き、嬉しくて言葉を失う。
自分の料理がこんな風に飾られるなんて、なんだかくすぐったい。
しかしその喜びは序の口だった。
それから7店舗まわり、たくさんの書店さんがポップを飾ってくれたり、パネルをいろんな場所に貼ってくださり…。苦労して完成させた本を推してくださっていた。感動しきりの1日だった。
本日、「フライパンファンタジア」「今井真実のときめく梅しごと」発売のご挨拶で書店さんにお伺いいたしました。
— 今井真実 料理家 (@imaimamigohan) May 10, 2023
ジュンク堂池袋店さん。パネル展、「ときめきファンタジア」を開催していただいています。す、すごい😭
フェア特別フリーペーパーも配布していただいています✨ pic.twitter.com/Sd3DMopWRn
旭屋書店池袋店さんにて。
— 今井真実 料理家 (@imaimamigohan) May 10, 2023
梅本、ファンタジア、2冊並べて、ポップパネルとともにご展開していただいています!
Twitterのご紹介もありがとうございます✨ pic.twitter.com/jPVRKTYEha
紀伊國屋書店新宿本店さん。
— 今井真実 料理家 (@imaimamigohan) May 10, 2023
パネル展も開催していただいています。入り口のところまで!!
料理と毎日、いい日だったもそばに並べていただいでいます✨
嬉しいです! pic.twitter.com/cFnckFDOxD
SHIBUYA TSUTAYAさんへ。
— 今井真実 料理家 (@imaimamigohan) May 10, 2023
6階フロアにて、ときめきファンタジアを料理書真正面にてご展開していただいています。
いつもありがとうございます✨ pic.twitter.com/TfWIEYjjtq
青山ブックセンターさんでも、並べてくださっています。
— 今井真実 料理家 (@imaimamigohan) May 10, 2023
イナダさんのミニマル料理を囲むようで嬉しいです✨ pic.twitter.com/4KfAN0dXrX
三越駅前の
— 今井真実 料理家 (@imaimamigohan) May 10, 2023
タロー書房さんにもお伺いしました。
ときめきファンタジア、ご展開していただいています。
梅本も、2カ所に置いていただいています。ありがとうございます✨ pic.twitter.com/TReJMU1lMp
丸善日本橋店さんにもお伺いしました。
— 今井真実 料理家 (@imaimamigohan) May 10, 2023
フライパンファンタジア、ときめく梅しごと、ともに置いていただいています。
長谷川あかりさんのそばに🥰
ありがとうございます✨ pic.twitter.com/IxKTSZULjA
ベルクで休憩中、家の光協会の磯部さんが「今連絡がありました!」と喜んでいる。「フライパンファンタジア」の重版が決まったらしい。磯部さんが「重版のあとのごはんはうまいなあ!」と、レバーペーストを食べていた。良かったなあと思う。
フライパンファンタジアの5分カレーを具沢山に。
エネルギー0でも作れるなあと感心した。
![](https://assets.st-note.com/img/1684133521618-uBEM0xOO0j.jpg?width=1200)
5月11日(木)晴れ
梅仕事のレシピの打ち合わせ。梅のことになると興奮しすぎてしまうから気をつけないと。話が止まらなくなってしまう。
高校の後輩の男の子がメキシコのお土産に、テキーラで煮込んだ梅の甘露煮を送ってくれた。
かわいかった彼が世界中飛び回ってたくましく生きてるのだと思いながら、梅をしゃぶる。メキシコの梅は果肉は少なく種が歯で割れそうなほど柔らかい。チョコレートのように濃厚だ。
炭焼きしたスペアリブをお酢とキャベツとたまねぎと煮込んだ、酸っぱい煮込み。
使ったお酢がホワイトバルサミコで甘酸っぱく仕上がりとても美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1684133685348-Ge0l9c39z4.jpg?width=1200)
5月12日(金)晴れ
午前中、明日の料理教室の材料を買いにスーパーへ回る。
晴れたから自転車でハシゴができて良かった。
書店さんへ挨拶に。
既刊を全て並べてくださったり、涙が出るほど嬉しい。
振り返るとこの1年2ヶ月で5冊の本を作ったのだった。全てバラバラのテイスト。全て大好きな本。
https://twitter.com/imaimamigohan/status/1657386796081385473?s=20
昨日は書店さんにご挨拶にお伺いしました
— 今井真実 料理家 (@imaimamigohan) May 13, 2023
まずは調布に集合!
パルコブックセンター調布店さんにお伺いしました。
入り口真正面に「今井真実のときめく梅仕事」「フライパンファンタジア」をポップ付で並べていただいています。
ありがとうございます😊
大谷翔平選手の隣です! pic.twitter.com/OqRe3rcWOR
トリエの
— 今井真実 料理家 (@imaimamigohan) May 13, 2023
くまざわ書店さん調布店さんにお伺いしました。
実用書にとても目立つ場所に置いてくださっています。
POPをすぐに付けていただき、ありがとうございました😭
梅しごとコーナーの横にあります! pic.twitter.com/wCVA2Em0l4
https://twitter.com/imaimamigohan/status/1657386811877097472?s=20
ペーパーウォール立川店さんにお伺いしました。
— 今井真実 料理家 (@imaimamigohan) May 13, 2023
ときめきファンタジアの大きなパネル!フリーペーパーも配布中です。
先輩方の梅仕事の本と一緒にたくさん並べていただいています。
とってもかわいいコーナーでした。
ありがとうございました! pic.twitter.com/RcQeOAL59k
ペーパーウォール国立店さんにお伺いしました!
— 今井真実 料理家 (@imaimamigohan) May 13, 2023
ときめきファンタジア、既刊も含め展示していただいています。
ありがとうございます🥰
実は試し読みをされている方がいらっしゃって、ずっと我慢していたのですが、思わずもう辛抱できず話しかけてしまいました。
とっても嬉しかったですー✨ pic.twitter.com/NfcE8jv8Oz
ジュンク堂書店吉祥寺店さんにお伺いしました。
— 今井真実 料理家 (@imaimamigohan) May 13, 2023
どーんと「ジュンク堂書店、吉祥寺店が激推し!今井真実
フェア」を展開してくださっています。
ありがとうございます😭
パネルもたくさん!大好きな料理家さんたちと並べていただいています。
側のフレンチの棚のラインナップがすごいんです! pic.twitter.com/3WfwHLpCU2
そして最後は西荻窪の今野書店さんでゴールでした。
— 今井真実 料理家 (@imaimamigohan) May 13, 2023
いつもありがとうございます😭
間違いないが止まらない…!オリジナルパネルで展開していただいています。
既刊も含め色んな場所に置いていただいています。
今野書店さんではイベントも開催予定で、ぜひ楽しみにお待ちくださいね。 pic.twitter.com/vKDWlCFKsd
今日で挨拶回りのスケジュールは最後。とっても寂しい。うちにおいでよ!とぜひ誘ってほしいです。とにかく大好きな料理家さんと本が並んでいるのが嬉しくて仕方がない。
最後に西荻窪のパフェ屋さんへ。梅と炭のパフェを食べた。疲れた体に染み渡る、すごい食べ物だった。
お疲れ様の家ご飯。成城石井でお寿司と焼売。夫が作ってくれたえのきと絹さやのおすまし
![](https://assets.st-note.com/img/1684134027246-ByeeJnjFUS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684134036613-KknZKjQASQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684134044694-JqTvHZA82S.jpg?width=1200)
5月13日(土)雨
早起きして準備。今日はアイスムの料理教室。材料に抜けがないか確認。今日は娘も息子も登校日だったため、家族で朝からわちゃわちゃ。
スタジオについてからはひたすら材料の準備。久しぶりにアイスムチームの皆さんに会えて本当に嬉しい!仕事ももちろん、子育てのことや、学校のことも話せるから、そこの生活部分や悩みが理解してもらえる。その中で毎日の料理やご飯のレシピや考え方ってどうしたらいいのかな?という私のぐるぐるした思いをとても汲み取ってくれてありがたい…。
ただおいしいだけでなく、生活に根ざしてこそ、レシピは生きていく。アイスムさんの「がんばる日も、がんばらない日も、あなたらしく。」その理念がいつも心強く思う。
料理教室にご参加くださった皆様が本当に優しく、穏やかで温かい空気の無中でお料理を楽しみました。
みんなでお料理する楽しさ、それをみんなで味わう。じわじと心が満たされていくような時間だった。
ご参加いただいた皆様、ご応募してくださった方々、youtubeをご覧いただいた皆様、アイスムチームの皆さん、家の光協会の磯部さん、本当にありがとうございました。
今週のvoicy
今週も二郎さんと自由におしゃべりしています。私の中の癒しになってきています。
今週の掲載情報
アイスム 今井真実の週末3ステップレシピ #3
今週のあともう一品「にんじんのデリ風」
今回は、にんじんをまるまる1本使ったデリ風の副菜です。
材料
にんじん…1本(約150g)
塩…2つまみ
米酢…小さじ1/4
ソーセージ…2本
クリームチーズ…大さじ1(約15g)
詳しくはアイスムのレシピをご覧ください!
北欧、暮らしの道具店さんでフライパンレシピをご紹介しています。
【フライパンおかず】01:思い立ったら10分!いちばん手軽な「鶏マーボー豆腐」
鶏ももひき肉…100g
高菜(あれば刻み高菜)…30g
絹豆腐…200g(半丁)
しょうゆ…大さじ1
水溶き片栗粉…水50mlに片栗粉大さじ1/2
(仕上げに好みで粗挽きこしょうや山椒…適量)
詳しいレシピは北欧、暮らしの道具店さんのサイトをご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![今井真実 MAMI IMAI /料理家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29971083/profile_562dedc93ed17122d68deceebeaf9f73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)