見出し画像

【#05】毎日、続けるということ 〜後編〜

こんにちは。
「毎日、続けること」3部作。エピソード3です。
前編は365HBDを始めたきっかけ、中編はどんなモノを作っているのかを書きました。

【#03】毎日、続けるということ 〜前編〜
【#04】毎日、続けるということ 〜中編〜

〜前編〜
・始めたきっかっけ
・なぜ続いているのか

〜中編〜
・どんなモノを作っているのか

〜後編〜
・続けてみたその後
・何かを続けるコツ
・これから

今回は後編です。

続けてみたその後

画像1

約5年間、テーマを変えながら毎日投稿を続けてみてどうなったか。
自分自身はもちろん周囲にも様々な変化をもたらします。

まず証明できたことは継続は力なりは本当でした。具体的に力になっていることは多くありますが、大きいのは自分でも何かを続けることができるという自信がつきました。自惚れではなく証明できるモノが手元にあるのは大きい。

それから、365日続けたことの達成感。これは言葉では伝えられない充実感があります。ボクの周りには365日何かを作り続けた人がたくさんいます。
みんな『365○○○○』のようにテーマを設けて続けました。(継続中の人もいます)
達成した人たちと話していると、365日やりきった時の他では得難い快感を口にします。企画は違えどこの感覚を共有できることはうれしくもあり戦友・同志のような気持ちになります。

自分の生活の一部になる。これは何かを継続している人たちが口々に言うことですが、モチベーションや使命感を通り越したところにある境地だと思います。生活の一部なので自然とリズムができてきます。アイデアを練る時間、制作する時間を1日のタイムスケジュールにいつのまにか組み込む習慣がつきます。

そして、副産物で予想だにしなかったことが、周りの反応の変化
ボクの場合は午前8時前後の投稿を習慣化しているので、自分だけでなく他人の生活の一部にも影響を及ぼしているようです。午前8時は多くの人が通勤通学の時間帯であり、スマホを見ている時間帯。
いつだったかに

365HBDを見ることが習慣になっていて、見てから1日が始まる

という感想をもらったことがありました。
自覚はおろか予想すらしていなかったことなので他人の生活の一連のリズムにお邪魔しているなんて不思議な感覚で興味深い言葉でした。

こちらとしては気楽にやっているので特にプレッシャーは感じず、たまに遅れることもあって生活感がより出ています(笑)
予約投稿は一切していなくて完全手動なので投稿時間に誤差もあるし、SNS毎に違うしょうもない一言コメントも時事ネタ多めにしています。

余談ですが、365日毎日続けていると締め切りや約束を守る人。というイメージが付き、仕事の依頼などで信用度が先行している時があり良好な関係を築きやすいです。
ただし、これは裏を返すと毎日更新しているからには何かしらトラブルで通常の仕事の納期や約束を先に伸ばしてもらうお願いがしにくくなります。
それはそれで自分に枷をかけることになるので良いことでもありますが・・・。


何かを続けるコツ

画像2

「どうやったら続くのか?」これもよく聞かれます。
興味本位の人もいれば、自分もやってみたいからコツを聞いてくれる人もいます。
続けるコツは書籍等の題材にもよく見られます、本屋さんに行きましょう。

365HBDを制作、投稿しているボクの場合を紹介してみましょう。
まずは、毎日続けることを前提にテンプレート化してルーティン作業を固めます。
壮大なことを設計すると毎日の負荷がハンパないので、作業効率と時間短縮を考えます。手を抜くところを見極め徹底的に無駄を省きます。

①テーマの選定・・・簡単すぎず難しくないモノを選定
②クォリティの統一・・・自分のスキル内で比較的得意な分野にする
③フォーマットの統一・・・サイズ、色数、名称、管理整頓方法を共通化
④投稿ルール・・・媒体、時間、順番、定型文などを規定化
⑤少し挑戦・・・新しいアイデアや苦手なことなどちょっとだけ無理をする

最後に、

以上の設計を変更してもオッケー

これが一番続けるハードルを低くするコツかもしれません。
いざ始めるとイレギュラーな事態は必ず起こるので、柔軟に対応する心構え。体調を崩すこともあるでしょう、気持ちが乗らないこともあるでしょう。毎日作らなくてもいい、作り置き、後から追いつけばオッケーなど、帳尻合わせができる範囲でフレキシブルに。

そして、いきなり1年365日を目標にすると先が長いので、まずは3日続ける、それができたら1週間、次に1ヶ月、3ヶ月、半年、1年!!

一番やってはいけないことは、やる!と高々に宣言して無言でフェードアウトしていくこと。やめることに対してはそれぞれ事情があるので仕方ない。
誰も興味ないかもしれないし説明責任もないけど「やめます」だけのケジメの一言だけでもあれば自分もモヤモヤしないかな。
ヤルヤル詐欺ダメ、ゼッタイ。


これから

画像3

何度も言いますが、2019年9月で丸5年。
そろそろ6年目どうしようかなんてことも考えていますが、この先365HBDはどうなるのか・・・。

散々目的を設けないほうがいいと書きましたが5年もやっていると自分も他人も飽食気味になっていくのがわかります。
日に日にイイね、インプレッション数が減っていく(泣)けっこうリアクションがモチベーションになったりしている。
あとは新規の方に見てもらえていない証拠。

要は次の展開がないともうおもしろくないんですよね。
それかもっと企画、クオリティを変態的な試みにするか・・・。

宣伝とかして儲けを目的にするのはなんか違うし。(ポスター販売してるヤツが何言うとんねんて感じですが)
多くの人に見てほしいし、それが生活の一部になって巻き込まれていったらおもしろいなぁっていう欲はある。
自分1人じゃなくても、グループ展みたいな形態で発表できる場を設けたい。
とにかく毎日欠かさずに続けながら展開を考えていくしかないなー。

「思いついたらその時に」動いてみたいと思います。



いかがだったでしょうか。
前編、中編、後編と書いてきましたが、
「アイツは一体毎日何をしているんだ?」
と疑問に思っていた方に伝わっていれば幸いです。

3週に渡り長文読んでいただきありがとうございました。
それでは、また明朝8時にお会いしましょう。

365HBDの各SNSはコチラ
Instagram
Twitter
facebook

いいなと思ったら応援しよう!

Taku Sakaguchi
読んでいただきありがとうございます。 サポートいただいたお気持ちは今後の制作活動に使わせてもらいます。