![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63255693/rectangle_large_type_2_9a9399d183bd40e2b7a5c021af6aecfc.png?width=1200)
より良いものを、少しだけ。CUYANA
通勤用のバッグってずっと使うから、
なるべく飽きのこないシンプルなものが欲しい。
そう探していて見つけた、
アメリカのブランド、CUYANA。
生まれて初めて行った海外旅行の思い出の地、サンフランシスコにもお店があるようだ。
勝手にご縁を感じつつ、webサイトをみる。
CUYANA official web site
Fewer, Better Things(より良いものを少しだけ)というコンセプトも、今の自分にしっくりくる。
サスティナブルなワードロープで話題の
メーガン妃が、公務の際に持っていた事で
メジャーになったブランドだとか。
色も形も散々迷ったが、自分の体型や見せたい印象とのバランスを考え、アイコニックなシステムトートの13インチに決定。
色はカプチーノという、明るめのキャメルとグレージュの間くらいの色。
さらに、自分の名前の刻印も追加した。
残念ながらこのCUYANA、日本での取扱店はないようでBAYMAなどでチラッと見かけるのみ。
でも、公式のオンラインショップが日本への配送も行なっている。
ここからは、
購入を迷っている人の参考になるように
実際に買って使ってみたレポを残しておこう。
◾️収納力
-13インチのラップトップPC
(Panasonicのレッツノート)
-A4サイズの大学ノート、ペン2本
-ミニサイフ
-スマホ
-メイクポーチ
-タオルハンカチ
-鍵
いつも持ち歩いているものは全て収まった!
常に一泊できるくらい色々入れたい、という人にはちょっと心許ないサイズかも。
わたしは買わなかったのだが、
中に取り付けられるラップトップ用の別売りポケットがあって、すごく便利そう...
これから買う人はぜひ別売りポケットも
一緒に買う事をオススメする。
◾️重さ
800g強と、A4の入るお仕事サイズのバッグとしては軽い方に入る。
実際持ってみても重さはそんなに感じない。
◾️ベルトの持ちやすさ
太めのベルトで、革も柔らかいので身体にすごくフィットして持ちやすい!
長時間肩にかけて〜というのはまだやっていないが、持ち歩いても疲れにくかった。
◾️デザイン
スッキリと洗練されていて長く使えそうなデザイン、お洋服に合わせやすいのが嬉しい。
硬すぎないデザインはお仕事以外でも使えそう。
◾️素材
イタリアンレザー。
すごくなめらかで、上質!
表面に凹凸があるので傷もつきにくいんじゃないかな。
◾️注文してから届くまでの期間
大体1週間。
配送の追跡サービスも常に追えるので、あまり不安にならずにすんだ。
◾️買いやすさ
上記にもお伝えした通り、日本での取扱店はなし。
私は海外通販に全く抵抗がないので、
ちょっと時間がかかる通販、くらいの感覚だけれど、どうしても不安な方はBAYMAなんかを活用しても良いかも。
ちなみに私が買ったシステムトートの場合、
直接の海外通販だと
オプションでイニシャルの刻印も入れて
最終的に290ドル(約3万3000円)。
BAYMAは刻印ナシで送料込で大体5万円位のSHOPが多い印象だ。
(BAYMAの場合、プラスで決済手数料も5.5%かかるので注意)
結論。実物もとっても素敵で、買ってよかった!
やっぱり、別売りのラップトップ用のポケットも買おうかな...
【まとめ】
いわゆるハイブランドのバッグではなく、
シンプルで上質なバッグがほしい人に。
CUYANAは、大人がちゃんと満足できる上質ブランドだった。