#9.不登校〜自分を生きることを選ぶ〜
(長いですが、子どもさんの発達や行きぐずり・不登校などで悩まれてる方・そんな子どもたちや親御さんのサポートをしたいと思われてる方おられたら🌱)
「不登校になってよかった」そういうと、多くの人からは反感を買うかもしれないけれど、
もしかしたら、どれだけしんどくても学校に行かせることが、親や先生の義務と信じ続けることで、親も子も潰れてしまうこともあるよなと思うので、あえて書きます。
(学校が好き・集団が好き・みんなと同じが安心・色んなことを教えてもらえるのが好き・マルチに色々体感したいetc…多少頑張れば行ける子は行った方がいいのは確かですが、そうじゃない子の場合です😌)
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
我が子は、学校に行くのをストップしてから約1年。去年の今頃のことを思うと、見違えるように生き生きと 自分らしく過ごせています🥰
不登校の子の親御さんたちと会うことが増えてきたけど「本人が辛い時に、それでも行かせないと!と無理やり連れていってた時期が、親も子も一番辛かった」そんな話もよく聞きます。
不登校になった子たちを見ていると、得意や苦手が大きかったり、何かしらに敏感さがあったり、何か言われても言い返せないような優しい子だったり…
子ども同士 会える居場所やフリースクールでも、お互いの良さを言葉でないところで感じてたり、同じような生きづらさを感じてるのが「自分だけじゃない」と思えてることが まずよかったです😌
目に見えにくいしんどさや良さを敏感に感じる人にとっては、それを感じてくれる人が誰かもわかるから、そんな人がここにはいる という安心感を場や空気で感じてたりもします。
敏感な子たちは、目の前の人の 思いとは裏腹な言動を感じていたり、目に見えないしんどさを感じてたりもするから、何が原因と言葉で言えないことも沢山あって、理解されない孤独感もあるんですよね。
がんばり続けること・通い続けること・苦手なことも全てに取り組むこと が良いことで、当たり前のように思われやすいけれど、見えないしんどさをたくさん抱えてる子どもを、潰れてしまうまで追い込んでしまうのは、本末転倒なんじゃないかと思います。
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
新年1月、子どもの自殺者数が今までで最多になったというニュースを見て心が痛かった。
登校・不登校だけが原因じゃないと思うけれど、ほとんどの子の場合、子どもにとっての家庭と学校のウェイトは高い。
子どもが安心していられる場所がなくなって、自分が生きていることの意味が感じられなくなってしまうなんて、そんなことを子どもの頃に感じなきゃいけないなんて、悲しすぎる…
学校現場はまだまだ集団一斉指導で、みんな同じように取り組むことが当たり前のような流れがあるから、
その中で、自分でいられないほどの生きづらさを感じるくらいなら、家にいてもいい・別の居場所を探してもいいんじゃないか と思います🌱
そして、娘のように 勉強は好きだけど「大勢の中では落ち着いていられない」「みんなと同じタイミングで動くのが難しい」という子もいること
「朝から夕方までギチギチに詰まったスケジュールはしんどい」「家で勉強しながら、時々フリースクールに行くほうがいい」という選択をする子がいることも、当たり前のこととして受け入れられる社会になったらいいな、と思います。
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
診断がつかなくても、色んな特性や凸凹がありながらも、どの子もみんな 学校に行かなくちゃとがんばってきた子どもたちが、
たとえ学校に行けなくなったとしても、たくさんしんどさがある中でがんばってきた証なんだから、不登校を恥じる必要なんてない。
親だってたくさん葛藤するけど、子どもがつぶれる前に 立ち止まってもいい と言えてよかった。
みんなと同じじゃなくてもいい・自分らしく生きればいい と思えるようになってよかった。
まず最初に、家が安心して自分を出せる場所になれていてよかったと、今は思っています😌
同じように過ごすことを良しとされる中では、集団や人との関わりが苦手・みんな同じが苦手な子たちが、まるで劣ってるように感じられやすい気がするけど
そうじゃない場所に行くと、来る時間も過ごし方も 遊び方も 学び方も、みんな違うことが当たり前で、みんな違うよねと当たり前に思い合える空間だから居られることもあるなぁと思ったりします。
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
敏感さや優しさ・自分の世界を持っているということは、全然悪いことじゃないし、むしろ自分を生きる上で大切なものなんだよな とも思います。
泣きながら行き 倒れ込むように帰宅していた毎日・起きれず食べれず歩けず不登校になってからは、少しずつ自分らしく過ごせるようになって、自分であることの良さを 親子で感じられるようになってきました。
何かを食べたい・美味しい・これが好き・これをしてみたい・ここに行きたい・出会えてよかった・楽しかった・嬉しかった…そんなこともまた自然と感じられるようになって本当によかった🥹
自分の心と体の声を聞きながら、自分の意思で選択決定して、学びと遊びのバランスを取りながら、進んだり休んだりできつつある今の過ごし方のよさを日々感じています。
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
集団の中では できないことが多い・みんなと同じを求められるのがつらい・居場所がないetc…子どもにとってしんどいことが多すぎるなら、
自分であることの良さを感じられる環境や人の中で、一斉教育の中では学べない 大切な自分自身の心と体の変化を感じながら、人と居場所やペースは違っても、自分で意思決定しながら成長していってほしいな と思います🌱
🌷春から「不登校の親御さんの悩みを分かち合う会」を不登校の親御さん数人と共同で立ち上げます。行きぐずりなどで悩まれてる方(この時期が一番辛い)おられたら、行く行かないに関わらず、何でもお話ししに来てくださったら嬉しいです。