![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162462126/rectangle_large_type_2_93c7ff5708a79e7a7adf1c27d0db5d1b.jpeg?width=1200)
未曾有
あーなんかいいなぁ、なんかきれいでいいなぁ
はじめて、ふたりの音をきいたときの
透明で、すぅっーとした感覚。
あるお芝居のなかでの歌声と演奏。
おもわず話しかけてみたくなり、演奏終了後
じぶんたちと似た感性を直感的にうけ、あとさき考えずに、一緒に大慶寺の公演で演奏してくれませんか!
と誘ってしまったというユキ&エリ
ASUMIさんの歌声は華奢な容姿とはうらはらに、
大地をグワァンと持ち上げるような低音から
大空へとのびやかにひびきわたるような音
その音はいったいどこから出てくるの⁈
とおもわずお腹のなかをのぞいてみたくなるほど。
下を向いて聴いていたなら、誰の声⁈
と顔をあげてしまい、さらにはその歌声にあわせて両腕をグッーとのばし空をあおぎたくなるような、とじていた胸をひらきたくなるような、
じっとしてはいれないような気持ちにさせてしまうのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731997087-b2eYSsoqzTJGPKHygukhRME7.jpg?width=1200)
キーボード島崎さんの奏でる音は、海辺の砂を
すくって、その手ゆびの隙間から、さらさらとこぼれおちてしまいそうな儚さで、これでもかというぐらいの繊細さは、お芝居と一体になりつつも、その存在をどこまでもしっかりと印象づけてしまう魅惑な音
![](https://assets.st-note.com/img/1731997101-QMDNlhjCzRS5aWpf3ZBr0uiI.jpg?width=1200)
そんな音を奏でるおふたり
普段は、どんな様子なんでしょうか?
ASUMIさんは、歌っているときとは、ガラっとかわり、ほんわりした感じと、好奇心でうきうきした様子が、どこかこどものようでかわいらしい人
![](https://assets.st-note.com/img/1731997128-cIDbaFNYKHjRz6fyV1wrivTB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731997176-AkKajCZh92HgqcVP8TU3pxzi.jpg?width=1200)
島崎さんは、演奏依頼後、あいさつをかねた練習でYukiさんが持参した何本もの笛をすべてふきまくったという大の楽器好き。
ほかにも、Eriさんの太鼓もろもろさわっては
試し、を何度も繰り返しながら目をきらきらさせ真剣に楽しんでいたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731997150-EuRCK3qA7dpjgs2QzXY8Omk6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731997162-AgIFMtjVczWNbhX7fUrRS2Ds.jpg?width=1200)
さあ、このおふたりと、ユキ&エリの4人でつくりあげる今回の公演
ひとりひとりもすごいのに、ふたりでもすごいのに、×2倍のすごさ!
どんなものになるのでしょう
未曾有の世界がここにできあがるかもしれません。
「いま」しか見れないこの組み合わせでの公演
ぜひみなさま、おこしくださいませ
ひとりひとりの音は
HPメニュー Musicよりご視聴いただけます!
![](https://assets.st-note.com/img/1732117746-JzvmkipgXBdHPWIrNEs0VyRG.jpg?width=1200)
未曾有の組み合わせでの11/30(土)夜公演、
その余韻を持ってYuki&Eriが2人でお届けする
ファミリー向けは翌日12/1(日)昼公演となっております。
両日ともに大慶寺にてお待ちしております。
あと1週間ちょっとチケットまだの方はお早めに!
*公演チケットお申込みは下記HPより
受け付けております。
↓
https://sou-11.jimdosite.com/
#未曾有 #直感 #空をあおぐ #歌声 #儚さ #魅惑の音 #公演 #音 #今 #三年目 #笛 #太鼓 #歌 #キーボード #藤枝 #大慶寺 #ima #インディアンフルート