見出し画像

1060 大河ドラマが史上ワースト2位 紅白が史上最低の視聴率でも 国民のニーズを無視して存続するNHK

昨年の大河ドラマ
「どうする家康」が
史上ワースト2位の視聴率、
そして、大晦日の紅白歌合戦は
史上最低を記録しました

大河ドラマの最低視聴率は
2019年の「いだてん」ですが
これは、"大河は時代劇"
という多くの国民の認識を
変えようとしたもので
安定の戦国物や幕末物で
ワースト2位になったことは
壊滅的な数字と思います

紅白に至っては
もう、かなり前の段階から
ワースト記録の更新は
ほぼ確実だと言われてました

旧ジャニーズの出場者が
ゼロになることだけでなく
韓流グループを大量に
出演させることに対する
批判が強かったからです

これ、一般企業なら
企画の失敗であり
会社の業績にも影響し
責任問題になることですが
NHKは民放と違って
スポンサーの広告料でなく
国民から半強制的に徴収する
受信料で運営しているので
役所が税金を使ってるのと
同じような感覚なのでしょう

多くの国民を無視して
不評な番組を作って
視聴率が最悪でも
民放のような危機感が
会社全体にないと思います

日本国民から集めた受信料で
韓国のエンタメを支援し
そっぽを向かれても
相変わらず日本下げをやめない
最低な企業が守られているのも
結局は政治絡みの利権構造です

そして、今、NHKは
ネットからも受信料を
巻き上げることを画策しています

徴収と書かずに、敢えて
巻き上げると書いたのは
好きでもないものや
不要だと思ってるものに
金を払いたくないと
思ってる多くの国民から
取ろうとしているからです

実際、能登半島地震でも
NHKの報道が
役に立ってたのでしょうか?

今の時代、災害時に
スマホがなければ困るけど
NHKが無くても
困る人は少ないと思います

いいなと思ったら応援しよう!

日本大好き教頭の遺言
頂いたサポートは、日本の未来を担う、次世代の子供や若者たちに「I love NIPPON」の心を広める活動のために使わせていただきます