![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161008486/rectangle_large_type_2_ec392320461574b56c219b8f2bc1ebb3.jpeg?width=1200)
1365 財務省「103万の壁廃止で税収が7兆円減る」 玉木氏「それって国民の手元に7兆残ること」 財務省・自公・立民・メディア「ぐぬぬ・・・」 ~当り前のことを言う政党を世論で守ろう!~
選挙が終わってからすぐ
日経新聞を皮切りに
財務省の手先であるメディアが
国民民主党の目玉政策である
「103万円の壁」について
ネガキャンを始めました
この2~3日は米大統領選に
話題が移っていましたが
明日くらいから再び
ネガキャンは加速すると
自分は思っています
その玉木雄一郎代表が
財務省の主張している
「103万円の壁を引上げたら
7~8兆円の減収になる」
と、議員やメディアに
言わせていることに対して
「それって、国民の手元に
7~8兆の金が残ると
いうことです」と
SNSで発信しましたが
若者を中心に
「その通り!」「よく言ってくれた」
「手元に残る金が増えれば
消費活動も活発になり
税収も増えるはず」
「年末の忙しい時に
人出不足を解消できる」など
賛同する声が溢れています
一生懸命に働いても
税金や保険料などで
どんどん天引きされてしまい
手元に残らない、という声や
バイトで稼ごうと思っても
103万を越えたら
税金で持って行かれるので
働けないし、店なども
人出不足になる・・という
「国民本位」とは真逆の
理不尽な制度を盾にして
税金を取り立ててきた財務省と
その財務省に逆らえない
国会議員やメディアの
ごまかしや洗脳によって
多くの国民の声が
届かなかったことに切り込み
「手取りを増やす」という
シンプルかつ具体的な
政策を掲げた国民民主党が
大きく支持を広げたことは
今までの政治の流れを
変えるスタートになると
期待と希望を持っています
一般庶民の感覚で
「当り前のことを言う」
政治家を潰してはいけません
世論の後押しが無ければ
財務省という闇のラスボスは
びくともしないからです
今後、ネガキャンだけでなく
玉木さんや榛葉さんの
スキャンダルや失言などを
財務省はメディアと結託して
必死で探しているはずです
ゴミ以下のメディアが
気に入らない人間を
「悪」に仕立て上げるのは
安倍さんや斎藤知事などで
嫌と言うほどわかります
「国民の無関心」こそ
財務省や既得権益側の
ガソリンになるのです
いいなと思ったら応援しよう!
![日本大好き教頭の遺言](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45216314/profile_e5c8df81369465b809a33f9f1b2054de.png?width=600&crop=1:1,smart)