
1471 ついに「財務省解体デモ」をテレ東が報道 NHKや民放大手5局はいつまで「報道しない自由」を続けるつもりなのか
昨年あたりから
世の中のいろいろなところで
今までにはないような動きが
目立ってきています
自民党の歴史的敗退による
与野党の過半数割れや
兵庫県の知事選などがよい例です
スポンサーが全くつかない番組も
恐らく日本のメディア史上
初めてのことと思います
そして、各局ダンマリですが
NHKの稲葉会長が
「緑なき島」というNHKが
製作した捏造偏向番組の件で
軍艦島(長崎県端島炭鉱)で
働いていた人たちに
謝罪することも決まりました
そんな中、昨日、テレビ東京が
ついに「財務省解体デモ」」を
ニュースで報道したのです
これらすべてに共通しているのは
国民がSNSなどを通して
今までは新聞やテレビなどの
メディアが独占していた
「情報」を得ることが
できるようになり「世論」は
メディアの専売特許では
なくなった、という変化です
この動きはこれからも
どんどん加速していくと思います
そして、その「財務省デモ」も
「今までにはなかった」デモだと
このデモに参加した教え子が
知らせてくれました
今までのデモというのは
「思想」的な色合いが濃く
反政府、反原発、安全保障など
左翼色が強いものが多く
「いつもの人たち」が
主導しているのですが
今回の「財務省解体デモ」は
右も左もノンポリも、
老若男女区別なくいろんな人が
参加しているということを
教え子は強く感じたそうです
このことは、国民の怒りが
様々な世代、分野、思想の人に
広がっている証明だと思います
そして、今更ながら
非常に気持ち悪いのは
「メディアの横並び体質の
異常なまでの強さ」です
少し話題が減ってきてますが
あのフジテレビの中居問題も
最初はすべての局が
横並びで一切報じませんでした
どこからか相当な圧力が
かかっているのでしょうね
それなら、NHK+5局まとめて
消えてなくなれはいいのです
どの局も同じことしか言わないなら
チャンネルを一つか二つにして
公共の財産である電波を
返上してくれれば
国民の通信費が下がり
国益になるのではないでしょうか
いいなと思ったら応援しよう!
