![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153404930/rectangle_large_type_2_92de1e2094341e719cead88e985056d1.jpeg?width=1200)
1303 自滅の刃~自民党総裁選編~ 理念も勇気もない人間がいつも選ぶ答えは「何も考えたくない」
久々の「自滅の刃」は
自民党の総裁選です
岸田内閣が誕生してから
特に安倍首相暗殺以降、
LGBT法や対韓外交などで
岩盤保守層の支持を失い
増税や裏金問題などで
ライトな支持層にも見放され
岸田首相の継続に「No」を
突きつけられた自民党にとって
今回の総裁選はある意味
今後の党の存亡を左右する
重大なイベントだったはずです
言い換えれば
地に落ちた信用を回復する
最後のチャンスと言っても
よいのでは、と思うのですが
どうやら、当事者の議員には
その自覚や危機感が見えません
その理由はたくさんありますが
一番大きいのは、結局
「派閥の論理」や「長老支配」
から脱却できないのだな、と
多くの国民の目に映ってることです
今、メディアで一番人気の
小泉進次郎氏が実際は
「菅義偉プロデュース」
だということは多くの国民が
知っていると思います
そして、もう一つは
党員を大事にしないことが
はっきりとわかったことです
「時事通信映像センター」
というYoutubeチャンネルがあり
9月6日金曜日の時点で
6名の出馬表明会見を
動画配信していますが
その再生数は
・小林鷹之 1.2万回
・青山繁晴 60万回
・石破 茂 1.9万回
・河野太郎 7600回
・茂木敏允 9700回
・林 芳正 1.8万回 です
ダントツの再生数は
青山繁晴参議院議員です
青山氏はこの時事通信の他
「THE PAGE」では77万回
自身のチャンネルで36万回
虎ノ門ニュース 41万回など
他とは桁違いの再生数です
現実を見れば青山氏が
総裁になる可能性は低いですが
総裁選に出て論争することは
「おっ、こんな議員もいるんだ」
と、国民へのアピールにもなり
自民党にとっても挽回の
チャンスになるはずですが
長老をはじめ多くの議員が
そのチャンスを生かそうとせず
出した答えが旧態依然の総裁選で
「何も変えたくない」ということです
党員獲得数3年連続1位で
一般国民から200万回以上
映像を見られている彼が
NHKをはじめとするメディアに
徹底して無視をされ
もし、総裁選に出れないなら
自民党は、党員の意向を
無視するのと同じわけで
国民のことなど何も考えない党、
ということがはっきりし
遅かれ早かれ終わると思います
いいなと思ったら応援しよう!
![日本大好き教頭の遺言](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45216314/profile_e5c8df81369465b809a33f9f1b2054de.png?width=600&crop=1:1,smart)