![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142866274/rectangle_large_type_2_1efa46b4ebb5d91880d185f6624d13b0.png?width=1200)
シンクロなインド映画
これまた過去生の話つづき。(*^-^*)
作業の合間にprime videoでなにか流そ、とちょっとスライドしただけで出てきたのがこちら↓
インド×アメリカ(ニューヨーク) どちらの雰囲気も味わえる作品でした。テーマもとてもよくて💛。
そしてなにより、これまで特段の興味や接点がなくきたインドですが、この間みた過去生で金色のサリーを着た女性だったのが頭に残っていて、この作品に興味が湧いたのですよね。
映画のなかに、きれいなサリーがたくさん出てきたので、それも楽しかったです。サリーの柄ってこんなに自由なんですかね。(#^^#)
淡い色もあるんだぁ…🥰。
ウェディングのシーンも出てくる映画なので、美しい映像も楽しめます。
サリーは、着るの&着ているときの姿勢がたいへんそうですが、このくらいいろんなテイストが楽しめるならいいですねぇ…💛。
そしてなにより、この主人公の女性、とても美しいのですが、過去生でみた映像と相通じるものがあって…(💦
顔はぜんぜん見えなかったのですが、スラリとのびやかなインド女性特有の手の感じとか、わぁ~イメージとぴったりだぁ…と思いました。
こういうのも、やはりシンクロというべきでしょうね。(#^^#)
映画のなかに、「まさかまさか、あの金色のサリーまで出てきちゃったりする?!」と思いながら観たのですが、そこまではなかったです。でも、お気に入りの映画になりました。
過去生でみたのは、ぜんぶが金色のサリーでした。うすいゴールドの💛。
映画に戻ると、
セリフもとてもいいですよ。結婚や家族ということの意味、味気なく感じる日常をどう捉えるか、他者に依るところと、ひとりで立つところと…それぞれの重さや美しさ。底にあるのはあたたかい眼差しなので、感動もします。
新しい世間との接点を持つ、っていうのもいいことですよね。
英語がしゃべれない主人公は、4週間の英会話教室に通います。期限つき、というのもなんだかすてき。ちょっとした期間だけでも空気が入れかわる。(^^)
こういう語学学校ってたのしそう。舞台はニューヨークなので、いろいろなバックグラウンドの生徒が来ている…国籍や母国語もカルチャーも違うので、おもしろそうヽ(^。^)ノ。
おすすめの映画です(#^^#)
みなさまもよかったら、リラックスタイムにお楽しみくださいませ。
それにしても、この女性うつくしい~💕
インド人の美しさもまた、最上級ですよね、眼福デス🐱💗